弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

「新しいタイプの商標」その後…

2016年04月07日 09時11分00秒 | 実務関係(商・不)
おはようございます。
花散らしの雨振る湘南地方です。
少し肌寒いですね。

さて、今日は平成27年4月に導入された
「新しいタイプの商標」
のその後について。
(第一弾の公開公報が発行されたときの記事はこちら

各タイプの出願/登録状況についてどうなっているのか…
JPlatPatで検索してみました。

結果がコチラ(H28.4.7検索結果を集計)。




予想通りというか、「色彩のみ」は、いまだ登録ゼロ。
顕著性が問題になりにくい動き商標が相対的に登録率が高い。

音商標は、薬品メーカーさんが頑張っていますね。
コマーシャルも多く流してますからね。
個人的には「♪かんさいーでんきほーあんきょーかい」になつかしさを感じました
(登録第5833009号)。
大学入学で上京したときに、「関東電気保安協会」のジングルを聴いて、
東西のカルチャーの違いを感じたのをおぼえています(関東~のは、なんかまじめな感じ)。

ちょっと脱線しました。

動き商標では、「ウルトラQ」のオープニングのやつが登録になっています
(登録第5825499号)。

このあたり、今後更に審査が進み、拒絶される事例もでてくると、
傾向と対策が組みやすくなってくると考えています。
新しい制度も上手につかって、自社のブランド認知を上げるお手伝いができればと考えています。

※もう少し詳しい記事は、今月発行する「あさかぜ便り」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする