らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

師走に咲いた「菜の花」

2012-12-08 | 家庭菜園

昨日は二十四節季の一つ「大雪」でした。
大雪とは、雪が激しく降り始める頃とされる日で、いよいよ本格的な冬に突入します。
ここ数日、日本列島は大陸からの寒波に見舞われ、全国的に平年を下回る寒い日が続いています。
今朝の天気予報では、北海道から東北、北陸にかけての日本海沿岸では暴風雪になると言うことで注意を呼び掛けていました。
正に暦通りの寒さと言うことでしょうか?

さて、この寒さの中、私の畑では早くも菜の花が咲きました。
今日は読者のみなさんに“小さな春?”をお届けしたいと思い師走に咲いた「菜の花」をアップしました。

この菜の花は蕾を食べる「ナバナ(菜花)」と云う品種で、先日、黄色い花が咲いているのを見つけ撮影したものです。



一般的に「菜花(なばな)」は春の訪れを告げる野菜と言われています。
冬本番に入るこの時期に、春の訪れを告げる花が咲くと云うことは、11月から12月にかけての大阪・泉州地方は温かったのかも知れません。



春の菜の花は茎が伸びて温かさを満喫するように先端に黄色い花を咲かせますが、師走の菜の花は茎が伸びず、寒さに首をすくめたような感じで咲いています。
植木等ではありませんが、蕾は “お呼びでない?これまた失礼しました”とおどけて咲いているのかも知れません。



江戸時代の俳人・滝野瓢水(たきのひょうすい:1684年~1762年)が詠んだ俳句に
      「手に取るなやはり野に置け蓮華草」があります。
 
春に咲く菜の花も矢張り暖かい春に咲くのが一番ということでしょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やわらか気な葉 (iina)
2012-12-08 08:17:46
きのうは「大雪」でしたか。快晴で富士山が雪をかぶって雄大でしたから、一日を「たいせつ」に過ごしました。
「菜の花」の葉がやさしいフワフワとした肌ざわりを感じます。それにしても、師走にでも花を咲かすものなのですね。

人体は、神秘な宇宙のようです。


返信する
はやい (mone)
2012-12-08 11:26:53
菜の花のはな、早いですね。我が家でも栽培していますが、全く花は咲いていません。やはり少し南は暖かさがだいぶ違うんでしょうね。
返信する
手に取るな・・・ (村長)
2012-12-10 16:26:59
大雪で、大変な師走になりました。
私は、高校を上がって始めて大阪に出た40数年前に、泉大津の社宅に住んでいた姉から、田んぼに咲く蓮華を見ながら、確か「手に取るな、そのまま野に置け蓮華草」と教えていただきました。
「田んぼで綺麗に咲く蓮華ですが、近くに寄って手に取ってみるとそんなでもない。
人のことは何でも良く見えるが、実はそうではない。
みんな悩みや苦労を抱えながら一生懸命に頑張っていて、それが美しいのだ。
貴方たちもその頑張りで、自ら幸せを掴むのだよ」と社長から教えていただいた。
という内容のお話でした。
私は今でもその言葉を忘れることはありません。
いろんな意味を含んでいるとは思いますが、言おうとしていることは一緒かも知れませんね。
南海本線の泉大津駅前の食堂で姉と食べた「きつねうどん」の味が今でも思い出されます。

返信する

コメントを投稿