最近、インバウンド消費と言う言葉をよく聞きます。
インバウンド消費とは、海外から来日した外国人の日本での消費をいい、中国人の日本での家電製品の購入が代表的なものですが、消費税の非課税品目の拡大もあって、食品、医薬品その他の分野にも消費の対象が広がってきています。
英和辞典で「in-bound」を調べると、①[通例限定]《米》〈船・飛行機が〉本国行の、帰航の(⇔outbound) ②市内に向かう。と説明していますが、旅行業界では訪日外国人旅行(者)のことを指してインバウンドと言い、その消費をインバウンド消費といっているものです。
先日、2015年のインバウンド消費が3兆円を超えたと日本政府観光局が発表していました。
報道によれば、日本政府観光局の推計では、2015年の訪日外国人客が旅行で使った金額は、前年比71.5%増の3兆4771億円だそうです。
この金額は、初めて2兆円を突破した前年の2兆278億円から大きく跳ね上がり、8135億円だった2011年の4倍以上になったということです。
また、国・地域別では中国が突出しており、前年から約2.5倍の1兆4174億円で全体の4割を占めています。
更に1人当たりの消費額も、中国は28万3842円と平均値の17万6168円を10万円以上も上回って消費しており、7万円台で続く2位のベトナム、3位の香港を圧倒しています。
観光庁の調査では、2014年の国内旅行者の1人当たりの消費額は宿泊者で4万7千円と、訪日外国人客がもたらす金額とは大きな開きがあることから、過疎化が進む地域の経済を活性化するには、訪日客を呼び込むことが特効薬の一つと言えるのではないか、と記されています。
マナーを知らない中国人観光客には大いに困っているところですが、一方で日本経済を考えると、個人消費に大きく寄与してくれていることに感謝しなければいけないようですね。
最新の画像[もっと見る]
- 「蛇の道は蛇」の由来 5ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- 身近な野鳥「ムクドリ」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
- ニゲラの花「蕾から種まで」 6ヶ月前
大いに免税店で、大量に商品を買って持ち帰って欲しいです。
今週のニュースに、静岡空港が賑わっていると報じてました。 閑古鳥が鳴いていた静岡空港にツーリングして乗り降りを
スムーズにしたいと考えて中国便に客を誘導したため、便数を5倍ほどに増やしたそうです。閑古鳥が観光鳥に化けた
のですね。(^^ゞ
明治時代に、諸外国の文化を東京に卸して、東京から他地方に配電盤の如く流したことで、近代化を図ったようです。
一極集中の弊害の基は、この仕組みにあったと思われます。それまでは、地方には文化の独自性があったのに悔やまれます。
土曜日の夕方に、用事で銀座に出掛けて参りました。
ブランドショップにも顔を出しましたが、何処のお店も中国人の買い物客の姿はほとんどございませんでした。
http://public-holiday.org/asia/china.html
明日2月8日は「春節」、中国のお正月です。
中国では春節には家族と過ごすのが一般的な為、日本でのインバウンド消費は少しの間お休みですかね。(笑)
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/japan/jap091.html
ついでに言うと、現在のインバウンド消費の特需は、もう少ししたら収束に向かいます。
中国人観光客を目当てに今後も投資をする事は、大きなリスクを伴なうかもしれませんね。
理由は中国政府の大きな政策の転換に有るからですが、詳細は差し控えたいと存じます。(微笑)
先日、景気減速や外貨準備高の減少にピリピリしている中国政府が人民元の流出に敏感になっているとの報道がありました。
海外でのショッピングに神経をとがらせている習近平が、「爆買い禁止令」を出して、年間10万元(約180万円)の上限“利用額”を設けるという話があるようです。
中国のお金で日本経済を活性化させることに対して、習近平は我慢ならないのでしょうね。
でも良いものを求めたい国民の欲求を無理に抑えると、不満が充満するでしょうね。
そうすると、また反日へと誘導するのでしょうか。
(.らいちゃん)様は流石ですね~いろいろな面で情報通になられているのには驚かされます。
簡単に言うと、そんな側面も有り、爆買いの高額商品に対し、帰国時に大幅な関税を徴収する事になったようです。
現在は手始めですので、高額商品だけに限定していますが、税関の態勢が整い次第順次拡大するようです。
早ければ年内には、中国人の爆買いは姿を消して行くことでしょうね。(笑)
いやー!(.らいちゃん)様は凄いですね~PCが使える日本人の高齢者の方々が、みんな情報通になれば、日本の夜明けは近いのですが・・。
現実は、どこぞの地方ブログの方のように、「政治の話は禁物」という○リスマシ発言に萎縮し、盲目の徒となっている方が多いようです。
自ら見識を広げる努力無しでは、いつまでも彼等に騙され続ける、哀れな日本人から脱却出来ませんね。(微笑)