らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

トイレの神様

2022-09-15 | 雑学

外国人観光客が日本に来て驚くのは自然の美しさや食べ物の美味しさは勿論ですが、道路や観光地などにはゴミが落ちていなくてとても綺麗な事、国民が親切で優しい事、そしてトイレが素晴らしいことだそうです。
中でも、トイレはとてもきれいで清潔、そして、明るくて広々としているという事、更に、個室に入ると自動で蓋が開き、用足し時の音をカモフラージュするための装置が付いていたり、立ち上がると自動で水が流れ、しかも消臭機能が付いていて臭いが全くしないというアメージングなトイレであること。
まだまだあります。
それはウォッシュレットであることです。
優しくお尻を洗ってくれるし、しかも温風で濡れたお尻を乾かしてくれる機能があるということで、驚くことばかりだそうです。
そのようなトイレが日本では8割方普及していると聞いて更にびっくりしているという動画がアップされていました。

ところでトイレと言えば、12年前の2010年(平成22年)2月に植村花菜が歌ってヒットした曲に「トイレの神様」があります。
彼女はこの歌で第52回日本レコード大賞優秀作品賞と作詞賞を受賞し、翌年の第61回NHK紅白歌合戦に出場しています。
この歌ではトイレには神様がいることを紹介しています。
そこで今日はトイレの神様について調べました。

「日本の便所」
今ではトイレと言っていますが、数十年前までは「お手洗い」とか「便所」と言っていました。
さらに遡ぼると、その昔は「厠(かわや)」や「はばかり」などと言っていました。

そして、今ではトイレは家の中にあるのが当たり前ですが、その昔はトイレは家の外にあったのです。
なぜ外にあったかというと、トイレに排せつ物をためて肥料にしていたからです。
なので、トイレは単なる排せつのための汚い場所ではなく、大切な作物を育ててくれる大切な場所だったのです。
大切な作物を育ててくれる肥料だったので、トイレに神様がいると考えられたのかもしれません。

「トイレの神様」
ではトイレにいるとされる神様はどの様な神様なのでしょうか?
それは烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という神様です。

烏枢沙摩明王は、烈火で不浄を浄化し清浄と化す力をもつとされ、心の浄化のみならず、日常のあらゆる不浄を焼き払い清める功徳があるとされています。
トイレに花を生ける習慣があるのも、トイレの神様を祀るところから始まったとされています。

昔は便所に神棚を設けたり、花や酒を供えたりしていました。
トイレの神様は火の神でもあるため、その烈火で不浄を浄化し清浄と化す力をもち、不浄除け、運気や金運上昇のご利益があるとされています。
そして、トイレをきれいに掃除すると、トイレの神様がたくさんの功徳を授けてくださると考えられるようになりました。

・トイレの神様「烏枢沙摩明王」です(ネットより)


トイレの神様は女性の守護神なのだそうです。
そして、お産とも関係が深いとされており、トイレの神様には母胎にいる赤ちゃんを男の子にさせる力があるとされたため、男の子を求める戦国武将に広く信仰されました。
こうしたことから、トイレの神様を祀ると女性の願いが叶い、トイレをきれいに掃除すると美人になる、妊婦さんがトイレをきれいに掃除すると美しい子が生まれる、言われるようになりました。

「寺院の伝承」
トイレの掃除を毎日すると幸運が訪れると言われているようです。
言い伝えによると、昔々、新築の家の玄関や台所など要所要所に神々が住み着きましたが、なんとも言い表せないほどの美しい女神さまがお化粧していたため遅れてしまって、トイレしか住むところが空いてなかったそうです。
この神様が烏枢沙摩明王です。
この神様はトイレ掃除する人に福を授け、女性なら美人にしてくれ、また子供も授けてくださいます。
大きな寺院などでは、大僧正クラスの偉いお坊さんが率先してトイレを掃除されると言われているのもこのためだそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (hidebach)
2022-09-15 11:03:19
>花や酒を供えたりしていました。

子供の頃、御不浄に、正月のお餅を供えた記憶があります。
返信する
トイレに神さま  (もののはじめのiina)
2022-09-15 10:32:10
台所に、お不動さんの札を貼るように、トイレにも神さまがいたのでしたか。

植村花菜が歌う「トイレの神様」は、歌のための神さまと思っていたら、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という神さまだったのですね。

  台所で祀るのは、ホントは三宝荒神であるらしく、火の神や竈の神の荒神信仰にいたる経緯は意外に難しそうでした。

>「富士山世界遺産センター」の見学は価値がありますね。富士山に関する諸々のことが勉強できます。
そうなのです。富士山を仰げば十分でパスの予定でした。雨で富士を見れないために立ち寄ったら、とても視聴覚を満足させてくれる施設でした。

返信する

コメントを投稿