そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

仕事内容がイメージしやすい業種

2010-04-12 23:06:27 | Society
じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

記事の内容は、外食・小売チェーン業界の実態を叫ぶばかりで、他業種との比較・分析も行なわれておらずあまり感心しないのですが。

読んでちょっと思ったのは、外食業界みたいに仕事の内容が一般の人にイメージしやすい業種ってブラック化しやすい傾向があるんじゃないか、という仮説。

仕事がイメージしやすいので、何となく自分でもできるような気がする一方、参入障壁が低い。
それだけに競争も激しくって、他人と差をつけるためには「頑張る」ことになり、逆に「頑張る」くらいしか差別化する方法が無い世界。
タクシー運転手なんかも似てる気がする。
そういえば、アメリカの映画で、貧困層の職業ってタクシー運転手かウェイトレスが定番だよね。

大学生の就職先人気ランキングとかみると、旅行業界とか運輸業界とか妙に人気あるのも、同じ理由で、仕事の内容がイメージしやすいからのような気がする。
でも、旅行業界とか、仕事の関係で知ってる人いるけど結構たいへんそうですよ。
むしろ、仕事の内容がイメージしにくい会社の方が狙い目かもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル化と儒教文化の狭間で

2010-04-12 21:44:44 | Entertainment

絶頂期“過労”のはてに… 東方神起、無期限休止 音楽市場の崩壊で「奴隷契約」(産経新聞-Yahoo!ニュース)

 3人のメンバー側の法律事務所によると、東方神起は2004年のデビュー以降、SM側の指示に従い、ほぼ毎日3、4時間の睡眠時間以外には自由な時間を持つこともできずにスケジュールを消化し続けてきた。アルバムの収益も50万枚以上を売り上げた場合のみ、次のアルバムを発売する際に1人当たり1千万ウォン(約83万円)を受け取る契約になっていたため、50万枚に満たなかった場合は一銭も得られなかった。日本や中国など海外進出を試みるようになると、SM側がさらに過密スケジュールを一方的に組むようになったという。こうした実態が明らかになり、韓国では“奴隷契約”として話題になった。

ここに書いてあることがどこまで事実なのかはわかりませんが、日本で云えば70年代アイドルの女工哀史的生活を彷彿とさせるものがありますな。

特にこの件り…

一方で、韓国歌謡界では「多額の費用をかけて育ててくれたことへの背信行為」と、SM側を擁護する声もある。

如何にも儒教の国といった感じのウェットな話で、そういう点では、彼の国の文化面での近代化水準は我が国より30年くらい遅れているのかもしれません。

冬季五輪以来、グローバル市場における韓国企業の好調ぶりもあって、「韓国に学べ!」的な風潮がブームになっている感がありますが、グローバルに出ていけば行くほど伝統的な儒教的風土は薄まっていくのは間違いないと思われ。
それが彼の国を増強することになるのか弱体化することになるのか、果たしてどっちなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする