ポルトガル語とフランス語


二つ前のエントリーから続きます)

 これもまたなかなかデリケートな議論なんですが(つまり、ポルトガル語教育の人に業界荒らしと思われそうだし、フランス語業界の人には転職を促しているみたいにとられかねない)、いつも思っていること、言っておきます。

 フランス語とポルトガル語ってたいへん近い。ほんとに近い。
 フランス語がある程度できる人は、ポルトガル語は少し集中して勉強したらすぐ使えるようになるはずです。

 小松市国際交流協会でみつけた紙に:

 Fundacao de Intercambio internacional de Ishikawa oferece dois tipos de consultas gratuitas

って書いてありましたがこれは:

 La Fondation de l'interchange(→echange) international de Ishikawa offre deux types de consultations gratuites

ってことでしょう? フランス語既習者には楽勝で分かっちゃうじゃないですか。

 二つ前のエントリーのAs maravilhas do Vietnan nos mostra a importancia da vidaの方は文の構造が正しく把握できているか自信がもてませんが、少し勉強すればたぶんフランス語=ポルトガル語の移し替えの規則性みたいなものがもっとよく見えて、さらに分かるようになるんじゃないかと思われます。

 日本語と韓国語は近いから日本語話者には韓国語は学びやすいという話、英語とフランス語は近いから英語既習者にはフランス語は学びやすい、という話はかなり日本でも意識され、共有され、活用される認識となっていると思います。
 しかしフランス語とポルトガル語が近いということをはっきり意識して、フランス語既習者からのポルトガル語へのアクセスしやすさを何かの形で利用する、という発想はこれまでなかったように思うのです。

 いわゆる先進国がインド=ヨーロッパ語族の言語優勢の国ばかりなのであまりこういうことが問題にならず、こういう観点から世界の言語の実勢を眺めるという発想自体が世界的関心にはならない(というのは実は言い過ぎですが)のだと思います。だからそれだけに日本で発達させてもいい発想だと思います。

 いっぺん日本人の目から諸言語間の差異の大きさをありのままに眺めてみたら、なんか新しい世界が見えるように思うんですが。

 ・・・ただ問題は言語学習の社会的側面です。
 たとえば日本でフランス語を学ぶということとロシア語を学ぶということは、社会的意味が違います(このエントリーをご参照ください)。当然、フランス語をよく勉強してできるようになった人には、フランス語を一生懸命学ぶ強い動機づけがあったわけで、それは日本の人がポルトガル語を学ぼうとするときの動機づけとはかなり質の違うものですから。

 とりあえずわたし、フランス語ができる人向けのポルトガル語速成学習のプログラムというのを、考えてみたいです。
 暇があったらの話ですけど・・・

  ***

 小松からの帰りの車の中でラシード・タハ聞いてたら、学生さんのひとりが興味を持ったみたいなのでカセット(この車は大学のでカセットしかだめでした)あげました。彼女はおねえさんがアラビア語やってるんだそうです。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 民法は・・・ アマジーグ一... »
 
コメント
 
 
 
え、マジですか (midi)
2009-12-09 12:18:10
勉強しよっかな、ポルトガル語(とすぐノリたがる浅はかな私)

たしかにおっしゃる通りかもしれませんが、読解はともかく会話で挫折しそうな気がします(笑)
ポルトガル語って、ブラジル人が喋っている言葉ですよね。フランス語とはじぇんじぇん違って聞こえますよね(笑)

 
 
 
うーんでも (raidaisuki)
2009-12-09 14:57:53
midiさま

 聞いた感じというのは違いますが構造は良く似ています。会話というのは慣れですから、本気で勉強すればたぶんクリアできます。

 ただ、上に書いたとおり学ぶ人の向いている方向が違うのでなかなか両方やる人というのはでてこないんですね。
 もったいないけど、仕方のないところがあります。
 
 
 
いやいや (しのぶん)
2009-12-10 16:48:14
フランス語をポルトガル語を押さえると、世界がぐーんと広がるような気がします。

いいことをうかがいました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。