「グランドオープン」


 (このエントリーから続きます)

 ありゃー白梅町のパチンコはとうとう取り壊しですか。
 でも・・・

 「エンターテイメント オメガ白梅町」

というのができると書いてありました。結局似たようなものになるんですね。

 看板には「近日グランドオープン(予定)」って書いてありました。
 この「グランドオープン」って、なんなんでしょうね。
 英語のようで、英語でない。英語にはgrand openingという言い方はあるようですが・・・

 こういう言い方は、日本語を学ぶ外国人の頭を悩ましているでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

若い人たちの龍安寺


 少し京都に帰りました。

 また龍安寺へ。石庭へ。

 朝一番、8時過ぎに行ってみたのですが、どうもこの時間は修学旅行生がたくさん来る時間帯みたいですね。こんな朝から入ることができる場所は一部のお寺だけなのでしょう。だから修学旅行のスケジュールに入れられやすいのだと思います。

 パンフレット見ながら「見る人の。自由な解釈に。」なんとかと読んでいるおじちゃんもいました・・・

 修学旅行生たちは「人が黒くなる」「逆光か?」「14個しかない」「15個あった」等々騒々しいですね。

 でもこういうときも、ええいやかましい、「瞑想」ができんではないかみたいなことは思わなくなりました。
 たとえこの子たちが高尚なことは何も考えなかったとしても、この場に来て、この場を見たということは間違いなく「良い」ことのはず、という気がしますから。
 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

アルジェリアは成熟しました


 自分の仕事が忙しくて、アルジェリアの大切な総選挙のことが書けていませんでした。
 これではウォッチャー失格ですが、アルジェリア・ウォッチングでお給料をもらっているわけではないのでお許しください・・・
 
 5月10日の国民議会選挙(ね、アルジェリアは金曜日が休日だから木曜日に選挙なんですよ)では462議席のうちの221議席が改選されました。「アラブの春」の後のチュニジアやエジプトの動向からアルジェリアもイスラム教勢力が台頭するのではと予測する向きもありましたが、これはなかったですね。悪夢の90年代、原理主義テロの殺戮を経験したアルジェリア国民はイスラミストに多くの議席を与えるようなことは、やっぱりしませんでした。あの苦難の時代の教訓を、アルジェリア国民はしっかり生かしていると言えます。

 大統領の与党、FLNとRNDでらくらく過半数です。
 ブーテフリカ大統領は次回2014年の大統領選への不出馬を事実上表明して、後継者候補の間での正々堂々たる戦いを準備しました。
 Jeune AfriqueはAhmed Ouyahiya, Abdelaziz Belkhadem, Mouloud HamroucheとAli Benflisの四人の名前をあげていますが、たぶんウヤヒヤかベルカデムかということになるでしょう。

 いずれにせよ、テロを終息させ、インフラを整備し、アルジェリアが本格的に「発進」できる土台を築いたブーテフリカ大統領は、偉大な大統領として後世に名を残すでしょう。
 そしてアルジェリアは、より成熟した政治をもってアラブ世界、アフリカで指導的役割が果たせる国になっていくことが期待されます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )