しまじろうのショーで体がだいぶ冷えてしまったけれど、今日の本番はこれから。陽菜の初の断髪です。
これまで前髪は妻が切っていたけど、後ろ髪は初。産まれたときに生えていた髪もこれで見納めか~。こんなことを普段意識することはまずないが、なんか寂しいもんだ。

断髪式はCHOKKIN'Sという子供専用美容室で。ここで切った髪を筆にしてくれるサービス(このサービス自体は他への委託のようだけど)も対応しているので、切ったついでに筆を作ろうと思ってるわけです。ここの美容室は子供向け仕様になっていて、椅子も車だったり天井や椅子の前にDVDが設置されているので、大抵の子は楽しく散髪できるでしょう。
が、、陽菜は洗髪をさせてくれませんでした。仰向けにされるのをFlat refusal(軽く拒否)です。これはやばいな、散髪できるか??散髪については最初嫌がるかと思いきや、意外とおとなしく座っていました。アンパンマンをつけたらテンションアップ。おぉ、この陽菜がおとなしく散髪させてくれるのか!素晴らしいわ~。

ちなみに散髪はビデオ撮影、写真撮影自由です(じゃなきゃここにこんなに載せてないが^^;)。結局どこで止めるか微妙だったので、ほぼ一部始終を撮ってしまったw

髪も大分短くなりました。妻と同じくらいの長さで親子カットみたいな感じ。ちょっとクセ毛が目立つがドライヤーでうまくセットすれば平気かな?
筆はいろんな種類がありますが、せっかくなので大きいサイズの筆を作ってもらうことにしました。髪の量は十分すぎるくらいありますからね。どのサイズを作っても大丈夫ですとお墨付きをいただきましたwこの子産まれて3か月でフサフサでしたからね(髪の密度でも僕に圧勝ですorz)、このあたりは恵まれてるなw完成は数か月かかるそうなので楽しみに待ってます。

ちなみに断髪式の写真も撮ってもらいました。父と母それぞれが、髪を切って、記念として袋にしまっておける素敵なサービスもありました。へその緒を切った時のことを思い出すなぁ、懐かしい!ということで、多少値段が高くはあるけどサービスの質を考えると全然気にならなかったな。
※約2カ月で届きました(1/21着)
ちなみに自分は去年から1000円カット(税金あがって1100円カットになったが)に味をしめて、年間のカット費用が4000円くらいですからね。今回の陽菜のカット費用が約4000円だから、俺はなんて金のかからない男なんだと思ってしまった!
| Trackback ( )
|
|