goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



自分の弟からグローブをもらって、野球への興味もどこまであるのかいまいちわからないりっくんだが、自分とキャッチボールしているだけではもったいないので、同年代の子と野球ができるような野球教室に一度参加してみることに。本来は先週やるはずで、天気が悪かったので今週にずれ込んだのだが、そのせいかコーチとして来るはずだった人が来れなくなってしまったらしい。参加者もだいぶ減ってしまったみたいだけど、せっかくの機会なので行ってくるか。



学校にも大きなグラウンドができてますが、ここを使うのは初めて。というか、野球部もサッカー部もないからなあ。一応野球ができるようには整備されているけれども、こういう機会がないと、そもそもグラウンドを使うこともないでしょう(テニス部が練習をしていたが、それぐらい?)



小学校3〜4年生の同年代の子は、全部で6人だったかな。3人ずつで分かれてバッティングや、守備の練習などをしましたが、うち2人位は野球経験者で、やっぱりダントツでうまかったですね。りっくんは守備も打撃も実践的にやるのは初めてだったんですが、ルールがわからないながらも何とか楽しんでいたようです。

大谷翔平選手が全国の小学校に3つずつ寄付したグローブも自由に使って良いとのことで、自分も触ってきました。スタッフ(保護者会)の方も「飾っておくだけじゃもったいないんで、どんどん使ってください」と。

最後は試合の時間。「人が足りないので、父兄の方も入ってください」ということで僕も参加してきました。主に外野の守りでしたが、フライトが飛んできても俺取れないけどな。幸いフライは飛んできませんでしたが、三振をかましてしまいましたw(空振り三振は無しなので、最終的にはシングルヒット)

それにしても、6月の頭で、これだけ暑いとは。少子化でチームが組めなくなってきてるというのもあるけれども、これだけ暑いとグランドで練習っていうのもきついからなぁ。気候的な要因の観点でも、外での団体競技スポーツっていうのは難しくなってきているんですかね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 楽天スーパー... 6/7後編 久し... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。