中学生に入ってから初の中間テストでしたが、何とか今日無事完了。この2週間は自分もかなり陽菜と一緒に頑張ってましたが、さすがに仕事が終わってから付きっきりで勉強してるのはなかなか疲れます。今回は学校のワークは一通り終わらせることができましたが、残念ながら進研ゼミの問題までは十分に手を回すことができなかったのが反省。やっぱり学校のワークは日ごろから進めておかないと、いざ中間テストとなったときに学校のワークで手一杯になってしまうので、改善しないといけないなと思いましたね。
あとは、英単語や漢字。これはテスト前に覚え始めるのでは手遅れなので、日頃から進めておき、間違えたものを見直すくらいにしていかないと、キツイです。
そのあたり踏まえると、今回の反省は以下といったところでしょうか。
•もう少し早めに予定を立てるようにする(普段から先々の計画を立てておくよう癖をつける)
•学校のワークは、なるべく授業中や日々の宿題の中で完了させておく。
•日ごろからわからないことをそのままにしない。単語や用語は日々の勉強で覚えておく。
今の学校は実力テストもあるので、今回の反省を活かす機会はすぐにやってきます。なんと次の実力テストが6/24にあるようなので、早速をして、計画を立てていかないとな。学生ってほんと大変だ。
| Trackback ( )
|