徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

クリスマスがやってくる

2005-11-11 02:32:06 | Weblog
久々に街へ行ったらクリスマスに向けて木が植えられ、ちょっとしたイルミネーションがされていた。広場には一足早くグリューワインとソーセージ、チョコレートなどを売るスタンドが5件ほど建っていた。本格的なクリスマスマーケットは今月末から。

さらに、スケートリンク。小さい小さいスケートリンクだけれど、大人も子どもも滑れる。去年、フランスのストラスブールに行ったときもスケートリンクを見たので、きっと、そこそこ大きい都市だとクリスマスマーケットの時期にスケートリンクが出没するのだと思う。

グリューワインは赤ワインを温めて、スパイスや砂糖を加えたもので、口当たりが良く、普段お酒をまったく受け付けない私でも少しだけ飲める。スタンドによって味が違うので、飲み比べてみるのも面白いかも。

飲みやすいスタンドもあれば、飲みにくいスタンドもある。今年初のグリューワインはあたりだった。おいしかった。100mlもあれば十分かな、と思ったけれど、1カップ(200ml)飲み切れてしまった。

グリューワインを飲むとき、カップのデポジットも払うので、気に入ったカップだったら持って帰ってきてもOK。私は去年の冬はあちこち行って、結局5つくらい集めた。日本にもって帰るときどうしよう、と思ったけれど、「ま、お土産だし」と思って気に入ったものを集めた。長靴の形をしたカップとか。

大きい都市だと、カップに都市の名前と年が書かれている。私が住んでいる街で去年、ステキな素焼きのカップを発見したので、今年はそれだけ持って帰ろう(2005年版)と思っている。それはやはり原価がかかっているようで、他のカップのデポジットよりもかなり高かった・・・でも欲しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 服のサイズ | トップ | 寿司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事