徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

ドイツ語-電話をする

2016-05-24 03:23:58 | 英語・ドイツ語
イタリア人のタンデムパートナーと私には共通の知り合いがいるので、時々、『彼女は元気にしている?最近会った?』と聞くことがある。タンデムパートナーはたいてい『

電話をしたかったんだけど

』と日本語で言い始めるので、私は「あぁ、忙しくて電話できなかったんだな」と先を読む。
が、彼女の言葉は『

家にいなかった

から話せなかった』などと続く。「あれ?電話しているじゃん」と思うけれど、話が先に続き、毎回日本語の訂正はできない。


ある日、義母からソクチくんがいないときに電話がかかってきた。ソクチくんが帰宅後、『Deine Mutter hat dich angerufen.』と伝えたところ、ソクチくんは『

僕とは話していない

よ。正しいのは

Deine Mutter mich angerufen.

だね』と言う。dich=あなた、mich=私。つまり、「あなたのお母さんが私に電話した」という文章が正しいという。誰が誰に電話をかけたか、ではなく、「誰が誰と電話で話をしたのか」を表す文章だった。

ここでタンデムパートナーの話を思い出した。そうか、anrufenは辞書を見ても「電話する」となっているけれど、実際は

~と電話で「話す」

という意味なんだ、と気が付いた。タンデムパートナーは友達と電話で「話したかった」けれど不在だったから話せなかった、というドイツ語を日本語に訳したから、「あれ?」という日本語になったんだ。

「~に電話をしたけど(目的の人に)つながらなかった」という文章は、versuchen(英語ではtryに相当)を使って、例えば「Ich habe versucht, dich anzurufen.」と言う。

これは知らないと『電話するって言ったのにしなかったね』『電話、したよ!(でも不在だった)』と言うことになりかねない。注意しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシュティ(Roesti)を作る

2016-05-19 16:14:12 | 料理
ソクチくんの叔母さんがが送ってくれた雑誌にレシュティ(ジャガイモを短冊状に切って両面焼いたもの)の作り方が載っていた。

「そういえばスイスで食べたレシュティ、おいしかったなぁ」と思い出し、ソクチくんに『この

レシュティ作って

』とリクエストしてみた。ソクチくんはそのレシピを見て『これは

アレンジされている

ね。お母さんの料理本にオリジナルが載っているはずだから、それを作ろう!』と言った。雑誌に載っていたレシピはサワークリームを使用していたけれど、料理本に載っているレシピの材料は

ジャガイモ
バター
牛乳
塩コショウ

のみ。常備しているものだけでできる。

早速作ってもらったら、おいしいし、

簡単にできる

ということで、私たちのレシピブックに入れることに決まった。
30分くらいフライパンでこんがりと焼く必要があるけれど、

蓋をして放置

できるので簡単。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母を駅まで迎えに行く

2016-05-17 17:24:49 | ソクチくん
義父が誕生日を迎え、兄弟と一緒に誕生日パーティをした。叔母が電車で到着するというので、前もってソクチくんに『ソクチくんが迎えに行くの?』と聞いたら、『たぶんそうなると思う』と答えたので、そのつもりでいた。

電車の到着時間が近づき、義父がソクチくんに『迎えに行ってくれないか』と頼んでいた。
が、ソクチくん『

いやだよ

自分で行ったら?』と頑なに断っていた。義父は『他にもゲストが到着するから、自分は家にいたほうがいい』と当然のことを言う。
あれ?自分が行くことになるだろうって言っていたのにおかしいな、と思っていたら、『僕の車には枕や布団(私たちのアパートに2人泊まった)が乗っているから、お父さんの車でよければ迎えに行ってもいい』と言い出した。

車で駅に向かう途中、どうして頑なに断っていたのかを聞いてみた。

その叔母さんから誕生日にカードと雑誌が届いて、そのカードに『この雑誌は誕生日プレゼントのヒントよ。雑誌を隅々まで読んでね。その中の「何か」が本物の誕生日プレゼントだから。本物の誕生日プレゼントは当日に持っていくから、14時に

私たちを

迎えに来て』と書かれていた。

叔母さんは今回、1人でパーティに来ることになっていたから、義父が電話をして『旦那さんが来るの?孫が来るの?』と聞いたけれど、返事は『旦那も孫も行かない』だった。

その雑誌にはウサギ・ニワトリ・ハチなどが載っていて、義父は『誕生日プレゼントは

ニワトリ

に違いない』と結論付けていた。
ソクチくんも、『お父さんがそこまで言うのならニワトリなのかも』と思い、

自分の車にニワトリを乗せたくない一心

で頑なに駅に迎えに行くことを断っていたらしい。

その叔母さんは、確かに何を考えているのか分からない一面があるけれど、さすがに生き物を電車で運ぶようなことはしないでしょうに。

結局プレゼントは

チョウチョウの絵

(雑誌の写真を基に描いた)だった。

一安心したソクチくんは、その絵をトランクに入れることを提案し、家に戻ったら義父に『いやー、ニワトリが暴れちゃってね。今トランクに入っているから取りに来て』と言っていた。

「プレゼントはニワトリ」と信じていた義父はまず

トランクに耳を当て

て中から音がしていないかどうか確認後、恐る恐るトランクを開けた。
最終的に全員笑ったけれど、人騒がせなプレゼントだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画-百日紅~Miss Hokusai~

2016-05-09 18:31:10 | DVD・本
日本語音声(英語字幕付き)で『百日紅~Miss Hokusai~を見られる、と言うので映画館に行ってきた。ドイツでは映画はたいてい

ドイツ語吹き替え

され、限られた映画館でのみオリジナル言語で上映される。

今回の上映は1回限りだったので、日本人がたくさんいるかな、と思ったけれど、数人見かけたくらいで、ドイツ人、アメリカ人、中国人などが多かった。上映前に映画の紹介があり、その中で『音楽がとても興味深い』と言っていたけれど、なるほど、

ロック風

だった。確かに、江戸時代とはあまり結びつかない。

映画は、葛飾北斎の娘・お栄が主人公で、北斎の代理で絵を描いたり、火事が起これば走って見に行ったり、吉原へ行ったり、と、お栄の日常が書かれていた。

絵はとてもきれいに細かいところまで描けていると思うけれど、映画全体を通して話がつながっているような、なんとなくつながっていないような不思議な感じだった。

一緒に行ったソクチくんやタンデムパートナー夫妻もとても気に入ったようだった。江戸の街が四季ごとにとてもきれいに描かれていたのがポイント高かったのかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする