徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

結婚パーティを思い出す

2017-04-29 17:07:09 | Weblog


ソクチくんの友達に会ったとき、『今度妹が結婚するんだけど、その時にあおたちのパーティでしたゲームをしたいんだけど、どんな景品があったのか教えてくれない?』と言われた。

そのゲームは、

写真のガラス瓶に何個のm&mが入っているか

を当てたもの。

ソクチくんの親友が企画してくれ、みんなが数を書き込んだ紙など、ゲームに使用したものを渡してくれてあったのでそれを確認してみたけれど、

・スポーツカー
・新鮮なサラダ1年分
・火星旅行

など、書かれた紙だけで、実際の景品が何だったか覚えていないものも多かったので写真を確認してみた。

どの写真を見ても友達も私も楽しそうだった。本当に楽しかったな、と改めて思い出した。

景品は

・スポーツカー→ポルシェのミニカー
・新鮮なサラダ1年分→サラダの種
・火星旅行→「Mars(火星)」というチョコレートを司会者のところまで受け取りに行く
・100%ドープ(ドーピングのドープ)→インスタントコーヒー1瓶
・キャンドルライトイタリア料理2人分→ろうそく+パスタ1箱+レトルトソース
・消防士訪問→マッチ1箱

など、ソクチくんの親友らしく、ユーモアにあふれたものだった。景品は20個くらい用意してくれてあったので、2,3人に1人くらいはもらえたはずなのでよかったと思う(私はもらえなかったけれど)。

ちなみに、瓶の中のm&mは約870個だったらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引く

2017-04-27 23:57:21 | Weblog
ある週末、目がかゆくなったので『そろそろ花粉症の季節だな』と思い、目薬を購入した。
が、少し使っただけでかゆみが治まり、のどへと移行した。その時点で『いつもの花粉症と違う』と思ったけれど特に何もせず過ごしたら次の週末

熱が出た

。私は普段からよく寝ているせいか、めったに熱が出ない。今回の発熱は5年ぶりくらいだろうか。しかも、

37.6度

で、熱は1日で下がった。私は花粉症ではなく、風邪を引いた、と思ったけれど、ソクチくんは『花粉症の症状なんじゃない?何なら花粉症+風邪かもね』という反応だった。

ただ、そのあたりから咳がひどくなり、たんが絡むようになった。ソクチくんが水に溶かして飲むタイプの市販薬を持ってきてくれたので試すことにした。

昼食後、薬を溶かした水約250mlを飲んだ30分後

めまい

がし始めた。寝てもめまいが激しく、その日の午後はずっとソファの上で横になって過ごした。時間が経つにつれてだんだんとよくなり、翌日は頭を動かさなければOK、翌々日くらいにはめまいの症状はなくなった。ソクチくんに聞いたら、『子どもは1錠を半分にしたものを溶かして飲むのを1日2回』という。合計では子どもも1日1錠だけれど、やっぱり

市販薬が強すぎた

んだろう、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語の本-Aschenputtel -Cinderella-

2017-04-22 16:19:19 | ドイツ語の本


本の交換場所で「シンデレラ」を見つけた。以前読んだシンデレラは続編だったので、喜んで持って帰った。しかも、ドイツ語と英語で書かれている。

早速読み始めて「あれ?ちょっとおかしくない?」と思い始めた。お父さん、

ヘーゼルナッツの枝を折る

んだっけ?シンデレラはその枝をお母さんのお墓のそばに植えるんだっけ?ぱらぱらとページをめくっても

魔法使いが出てこない

。ソクチくんに伝えると、『それはディズニー版。あおが持っているのは

グリム童話版

だよ』と言われた。確かに表紙にグリム兄弟と書かれていた…

3日間、お城で舞踏会があり、シンデレラは鳩が用意してくれたドレスと靴で参加する。王子はシンデレラを気に入り、シンデレラが帰宅するときに

後をつけて

シンデレラの家を特定する。シンデレラはうまく逃げるので、王子は気に入った女性がシンデレラかどうかは特定できない。3日目、王子は階段に樹脂を塗り、シンデレラの

金の靴

を得る。
その金の靴を持ってシンデレラの家に行き、まず姉たちがその靴を履く。上の姉はつま先が大きすぎて靴が入らなかったので、お母さんが『どうせ女王になったら歩くための足何て要らないんだから、

そのつま先、切り落としてしまいなさい

』と言い、つま先を切り落として靴を履く。王子は『おぉ。靴がぴったりだ。あなたがあの時の娘だ!』と喜び、馬に乗せて帰ろうとする。途中、シンデレラのお母さんのお墓のそばのヘーゼルナッツの木に止まっている鳩が『靴は小さすぎる。靴に血が付いている。本物の花嫁は家にいる』と教えて、シンデレラの家に戻る。

2番目の姉はかかとが大きすぎたので、お母さんに言われてかかとを切り落とす。
王子喜ぶ→馬に乗せる→鳩が教える→家に戻るを繰り返し、今度はシンデレラに履かせ、顔をよく見ると舞踏会の女性だと気が付き、お城に連れて帰る。

という話だった。

ソクチくんには『おとぎ話だから』と言われたけれど、
・お父さんはいくら不在がちとはいえ、自分の娘が汚れた服でキッチンで寝ていても気にならないか?
・シンデレラは本名があるはずなのに、お父さんも「シンデレラ」と呼ぶのはなぜ?
・鳩はどこからドレスと靴を持ってくるの?
・毎回シンデレラがドレスと靴を返すのはなぜ?
・王子は鳩に言われないと2人の姉が自分が探している女性だと気が付かないの?
などなど気になる点が盛りだくさんだった。もうおとぎ話を読む歳ではないのか…


この本、ドイツ語と英語で書かれていたので、両方読んだ。
あるドイツ語の文が過去形で書かれていたけれど、英語では

would

が使われていた。ソクチくんに『おかしくない?』と聞いたところ、少し考えてから『確か、wouldで

過去の習慣

を表せるんじゃなかったっけ?』と言われた。そういえば、高校生の時に『I would often go fishing.』とかいう文章を読んだような気がする…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他大学のPh.Dディフェンスに行く

2017-04-20 17:17:44 | Weblog
ソクチくんの元同僚がPh.Dのディフェンスをすることになり、なぜか私も招待されたので行ってみた。

大学が違うとディフェンスのやり方も違うんだな、と思った。

私が通っていた研究室では

指導教授がプレゼンの司会をし、
プレゼンと質疑応答がそれぞれ30分くらい
その後、主査+副査の教授3人が部屋に残り評価の相談
本人が部屋に入り評価(1.0などの数字)を受け取る

というのが流れだったけれど、ソクチくんの元同僚の研究室では

副査の教授がプレゼンの司会をし
プレゼンが約30分、その後本人と主査+副査の教授が教授室へ移動し、そこで

口頭試問を1時間から1時間半(非公開)

口頭試問終了後、本人が部屋の外に出て教授たちは評価の相談
本人が部屋に入り評価を受け取る

評価は

ラテン語

で、「summa cum laude」や「magna cum laude」などと評価されるらしい。「summa cum laude」は本当に素晴らしい成績でないとつかないらしい。


ソクチくんに私が通っていた研究室のディフェンスのやり方を話したら、『それはただの

プレゼン

じゃん』と言われた。それは内心私も思っていた。『ディフェンスと言えど、普段のプレゼント大差ない』と。強いて言えば、副査の教授の専門が違うから、そちら方面から攻められてもいいように準備をするくらい。それでも『口頭試問』というよりは『質疑応答』という感じで、時間も30分程度と短い。

伝統的にはソクチくんの元同僚のやり方らしい。ディフェンスの前に副査の教授に連絡を取り、『どんな論文や本を読んだらいいのか』などのアドバイスをもらうらしい。

そういう話を聞くと、Ph.Dを取った人たちはやっぱりすごいな、と思う。


さて、Ph.Dディフェンスにはパーティも付き物。今回ディフェンスをした人はインド人だったので、サモサとお米のケーキ(甘くない)+ソース3種類が並んだ。久しぶりにサモサを食べたけれど、おいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の天気

2017-04-19 00:04:25 | Weblog


ドイツの4月の天気は『なんでもあり』と言われるように、暖かい日もあれば寒い日もあり、雪が降る日もあり、さらには1日の中でもよく変わる。

今年は3月くらいから暖かい日が多く、私も3月中旬には冬のコートを着なくなった。そしていつもは4月中旬から下旬くらいに咲く桜が

4月最初の週末で満開

となった。


今朝は雪が降った。結構大きな雪が降り、

うっすらと積もった

。さすがに気温は0度を超えているので数10分で溶けたけれど。

その後雨になり、ヒョウになり、再び雪になり、また雨になり、今は

青空が広がっている

。でもまたすぐに雨が降ると思う…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

karfreitag-聖金曜日

2017-04-18 02:07:13 | Weblog
Karfreitagは復活祭(イースター)前の金曜日で、キリストが十字架にかけられて死んだ日なので、ドイツではクラブ(ディスコ)などは休業、パーティなども禁止で静かに過ごす日となっている。

私が住んでいるあたりでは、町のところどころにガラス瓶を回収するコンテナが置かれている。比較的大きなコンテナのため、瓶を入れるとガシャっと割れる音がするので、そこに入れていいのは、日曜・祝日以外の朝から夕方までとなっている。もちろん、Karfreitag(祝日)に入れるのは言語道断と言っていいくらい。

Karfreitagにソクチくんの実家の周辺を散歩していたら、誰かがコンテナにガラス瓶を入れている音がした。『え?いいの?』と思い、ちょっと覗いてみたら近所に住む

警察官

だった…
さらにはその人、

POLIZEI(警察)と書かれたユニフォーム

を着ていた。非番のはず(ガラス瓶を投げ入れた後自宅に入ったから)なのに、ユニフォームを着ていいのだろうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソクチ家のゴミ捨て

2017-04-17 17:58:34 | ソクチくん
ソクチくんの実家は大きいのでいろいろ物が溜まっている。私がソクチくんと一緒に暮らし始めた時はその「溜まっていたもの」が役に立ち、コーヒーメーカーや食器、アイロンなどなどをありがたくもらった(もちろん新しく購入したものもあったけれど)。

さて、先日友達が日本に帰国してしまった。いろいろ譲ってもらった中に鍋があった。私たちの鍋にはかなり古いものもあったので、それを交換することにした。捨てる鍋を実家に持っていき、ソクチくん実家の倉庫の「ごみ一時保管場所」に置いた。

数時間後、

鍋がなくなっていた

。どうやらソクチくんのお父さんが「はちみつを集めるのに使える」と、倉庫にある戸棚にしまったらしい。

ソクチくんの実家は『物を捨てられない家族』だと思う。昔私が使っていたフライパンがだめになってきたので新しいものを買い、古いフライパンを実家に持っていった(フライパンを無料で捨てるには特定の場所に持ち込まないといけなく、フライパン1つのために車で持ち込むのは不経済だし、私たちのアパートには保管する場所はないため、実家に持っていった)ら、

義母が使っていた

ということもあった。


今年のイースター中に革張りの椅子を処分することに決めた。たぶん、30年は経っているもので、座面の革は破れていた。

さて、この椅子をどう処分するのか、というと、まずは椅子のひじ掛けと脚部分が木なので、

木の部分を回収

し、背もたれ部分の革は減っているとはいえ、破れてはいないので、

革も回収

した。もちろん、ねじが使われていればねじも回収。結局捨てるのは座面と背もたれ部分(革なし)となった。

回収した部分を何に使うのか、というと、まだはっきりとは決まっていないものの、革はソクチくんの大工道具(趣味:日曜大工)のケースに、木は箱か絵の額縁になりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買う

2017-04-08 21:40:19 | Weblog
私のスマホが壊れたので新しく購入することにした。事前に購入するメーカーを決めて電気屋さんへ行き、安く売られていた型落ちのスマホを購入することにした。ソクチくんも『僕も買おうかな』というので、白と黒を選んだ。商品は、白い紙のパッケージに入っていて、それが透明プラスティックの箱に入っていた。

ディスプレイされている同じ型のスマホは黒のみだったので、店員さんに『どんな白色なのか見てみたい』と伝えたところ、『これはね、開けられないの。開けたら売れなくなっちゃうでしょ。この白と同じ感じだから』と言われ、同じシリーズの1つ新しい商品を示された。

あまり感じのいい店員さんではなかったので、私たちはお店で購入するのをやめた。

帰りの電車内で気が付いたけれど、

すでに開けられていたパッケージ

がプラスティックの箱に入っていたのがあったので、それを開けてもらえばよかった。
さらには、2年前に私のスマホを購入したときには店員さん自ら『色のチェックをしますか?』と、パッケージを開けてくれたことを思い出した。

帰宅後、早速ネットで注文することにした。お店で見た値段と同じだけれどなんとなく何かが違う、と思っていろいろチェックしたら、お店でディスプレイされていたスマホは

同じシリーズの1つ新しいもの

だった。
いや、本当にお店で買わなくてよかった…

結局、型落ちのスマホのアンドロイドは古すぎたので別のスマホを購入した。

さて。私のSIMカードは2004年に購入したものなのでとても大きい。マクロSIMでもナノSIMでもない。当然新しいスマホには使えないので、ネットでナノSIMをオーダーしようとした。

住所変更ができない

Vodafoneのデータベース上では私の住所は大学の寮になっていたので、それを変更しようと新しい住所を入力しても受け付けてくれない。

仕方がないのでショップへ行き、ナノSIMをオーダーした。お店ではさすがに問題なく住所変更ができ、数日後、新しいSIMカードが届いた。早速アクティベートしようと、手順に沿って電話したけれど、手紙には書かれていないIMEIが必要だったりしてなかなか進まない。カスタマーセンタにつなげてもらうと

有料

ということなので、再びショップへ。

ショップでは店員さんが電話をかけてくれて数分でアクティベート完了。もちろん無料。素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする