徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

DHLの追跡サービス

2024-02-03 17:49:56 | Weblog
1月下旬、日本の友人たちに2キロまでの小型包装物でプレゼントを送った。いつもは12月に発送するけれど、去年の12月はコロナに感染していたので、バレンタインデー到着を目指した。

郵便局に持って行ってから2、3日でフランクフルトのセンターに届き、エクスプレスではないので、そのセンターで1~3週間ほど順番を待って空路で日本に到着するのが今までの経験。ちなみに、日本に到着してからは早い。曜日にもよるけれど、3日くらいで配達済みになる。

小型包装物はオプション(4ユーロ)で追跡サービスをつけられるので、追跡サービスを付けた。
毎回問題なく追跡でき、

どのフライトに乗せられるか

も表示される。大体成田着で、ごくまれに羽田着。
フランクフルトを出ると、日本の郵便局の追跡サービスに登録されたことがDHLの追跡サービスに表示される。

が、今回、

近所の郵便局から動かない

。さすがにいつまでも郵便局に残っているとは思えないので、フランクフルトのセンター到着時にスキャンをしなかったのかな、と思っていた。フライトにアサインされればまた追跡できるだろう、と待っていた。

友人から『

届いた!

ありがとう』と連絡があった。「え?」と思ってDHLのページを確認したら、やっぱり最終エントリーは近所の郵便局。
まだ送ってから10日だし、と日本の郵便局の追跡ページを確認していなかったけれど、確認したらきちんと登録されていて、私が郵便局に持って行ってから

1週間後

には飛行機に乗っていた。予想外に早かった。
無事届いたのは良かったけれど、追跡サービスの意味はなかったな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストライキの季節-その2 | トップ | 目の炎症再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事