徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

Johnson & Johnson Neutrogena Hydro Boost

2020-09-21 16:14:25 | コスメ


化粧水問題はまだ解決していなく、ここ最近は朝は日本で購入した化粧水、夜はヴェレダのボディローションを使っている。ボディローションは今のところ私には問題なく使えている。

オイルフリーの朝使える化粧水も探さないと、と思っていた時にHydro Boost(ハイドロブースト)を見かけ、箱には「(最大)72時間までノンストップで保湿」と書かれていて

よさそうな名前

と思って購入した。大型スーパーで10ユーロ程度(1,200円程度)だった。

開封してまず

外国製品にありがちな匂いだ…

と思った。匂いが強いのはちょっときつい。

使ってみた感じは、とても軽い。そして、すぐにサラサラになる。本当にこれで潤うのかな?と不安になり重ね付けもしたけれど、やっぱりサラサラになる。でも、化粧水をけちけち使うときに感じる皮膚の乾燥具合はあまり感じない。


気になってちょっと調べたら、日本でも販売されているけれど、この商品、

乳液カテゴリー

だそう…化粧水ではないのか。日本では同シリーズから化粧水が販売されているようだけれど、私がこの商品を買ったお店に化粧水は置いてあったかなぁ…このジェルとクレンジング、クリームが売られているだけだった気がする。また探しに行こう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とBBQ

2020-09-17 13:29:33 | Weblog


ソクチくんの友達カップルとBBQをした。友達はBBQ大好きで、ソクチくんの話だと、子どものころから夏場はほぼ毎週末BBQをしていたそう。

今回のBBQの開催場所は友達の婚約者の家で、参加者は友達カップルと私たちの4人のみ。BBQセットが置かれていたのは

玄関先

だった。彼女の家は、中庭っぽい場所に向かって建っている家のうちの一軒で、日本ではここでBBQをしたら問題になるだろうなぁ、と思う。
が、ご近所さんみなさんBBQをするのか、気にならないのか、とてもにこやかだった。

友達のBBQは炭ではなくガスのせいか、匂いはそれほどなく、参加者も4人なので、焼いている時間はそれほど長くなかったと思う。

写真のドリンクは、友達が買っておいてくれたもの。ラベルには

抹茶、スパークリンググリーンティ、なし+生姜フレーバー

と書かれていた。緑茶に砂糖が入っているのは慣れたけれど、微炭酸とはいえ、炭酸にする発想はなかった。

味は、というと、おいしくて飲みやすいけれど

何味なのかよく分からない

不思議な味だった。言われてみれば生姜の味がするけれど、緑茶の味はしないし、なしの味は皆無(ちなみに、なしはNashiと表記される)。原材料を見ると、一応緑茶と抹茶の抽出物が一番多かった。もちろん砂糖も入っている。

海外では、日本の食べ物飲み物が想像を超えた形でアレンジされているのが面白い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トナーカートリッジを返品・交換してもらう

2020-09-12 21:07:46 | Weblog
あお家のプリンターはブラザーの製品。品質も良いと思うし、使用済みのトナーカートリッジを回収してくれるので、ブラザーを気に入って使っている。

先日、マゼンタのトナーカートリッジを交換しようと、新しいカートリッジを取り出した。いつもはカートリッジのカバーにトナーが付着していないのに、今回は付着していた。「あれ?」と思いながらもプリンターに取り付け、早速プリントアウトしてみた。

印刷物の4分の1程度がピンク

になっていた。2,3枚プリントアウトしてみたけれど、どれも同じ。さらに

トナーが漏れてきて

大変なことになったので、カートリッジを取り外し、ブラザーにメールで連絡した。やり取りは非常に早かった。

ソクチくん:こういう状態だけど交換してもらえますか?
ブラザー1:返送手続するのでシリアルナンバー教えてください。
ソクチくん:(シリアルナンバーを伝え、)使用済みカートリッジも一緒に送っていいですか?
ブラザー2:この用紙に記入して返送してください。

最初に返信をくれた人のメールだと、返送代金はブラザー持ちの感じだったけれど、

客負担

だった。びっくりしたけれど、ドイツでは一般的らしい。

用紙を見ると、シリアルナンバーを記入する欄があったので、聞かれたのはなぜだったんだろう。よくよく用紙を見ると、

・トナーカートリッジ購入後、半年以上経っている場合は、客が「何が不具合だったのか」を証明する必要がある。
・トナーカートリッジ購入後、2年を経過している場合は保証なし。
・不具合の原因がブラザーにない場合は、客にコンタクトしない場合がある。

とあった。トナーカートリッジは交換後すぐに購入するので、『もしかして2年以上前に購入しているかも』と思ったけれど、

2018年12月

に購入していたので、ぎりぎりで大丈夫だった。不具合の状態については、4分の1がピンクになった紙を同封した。

さて、ブラザーから送られてきた必要事項を記入して送る用紙。返送するトナーカートリッジに同封する必要があるけれど、今あお家では

印刷できない

よね。マゼンタのトナーカートリッジがプリンターに入ってなければプリンターは動かないし、不具合のあるカートリッジを入れれば大変なことになる。

再びブラザーに問い合わせた。『今プリンター使えないから、メールに添付するので、そちらでプリントアウトしてもらえないか』と。ブラザーからの返信は『

他のプリンターを使って印刷して

』だった。複数のプリンターを所有している一般家庭はどのくらいあるのだろう。あるいはコピーショップで印刷(印刷代は客負担)して、ということか。

結局ソクチくんの実家で印刷し、返送。通常、使用済みのカートリッジはオランダに向けて発送するけれど、今回の不具合のあるカートリッジの返送先はドイツ国内。使用済みのカートリッジも同封していいか、については返事がなかったので、勝手に同封した。返送料は4.5ユーロ(カートリッジ1本でも2本でも同額だったので同封した)。


返送から1週間。

音沙汰なし

。『ブラザー側に不具合の責任がない場合はコンタクトしない場合がある』とあったけれど、受け取ったかどうかの連絡もないのか。

1週間と1日が経ったので、ソクチくんにメールを書いてもらった。
やっぱり返信なかったけれど、その翌日

カートリッジが届いた



1週間以上プリンターを使えなかったわけだけれど、『ご不便をおかけしました』の一言はどのメールにもなかったし、届いたカートリッジには明細(ブラザーが発送したカートリッジと私たちが返送した2本のカートリッジ)の紙が入ってるだけだった。

ブラザーのプリンター自体は良いと思っているので、今後買い換えることがあってもブラザーにすると思うけれど、ドイツのカスタマーサービスにはなんだかモヤっとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ全土で一斉緊急警報テスト

2020-09-11 20:15:40 | Weblog
ドイツ全土で一斉に緊急警報テストが行われた。洪水や地震などの自然災害、テロ、放射能漏れなどを念頭に置き、サイレンを鳴らし、緊急警報アプリでメッセージを流し、テレビやラジオでは緊急速報を流し、駅などの電光掲示板でもお知らせする、というもの。

テスト開始予定時刻の11時。あお家周辺は

いつも通り静か

だった。
帰宅したソクチくんにも聞いてみたけれど、

何も聞こえなかった

とのことだった。
隣の市に住むソクチくんの両親に聞いたら、『サイレンの音が聞こえた』と言っていたので、テストは実行されたんだな、と思った。

夕方、内務省が

テストは失敗だった

と発表した。

報道を読むと、私の住む街では、中心部の3か所で消防車がサイレンを鳴らし、緊急警報のテスト中のアナウンスをしたそう。そのサイレンは、

途中障害物がなく、建物の窓を開けた状態で

数百メートル届くそうだけれど、ソクチくんのオフィスは、サイレンを鳴らした場所から200メートルほどしか離れていないけれど、窓を閉めていたせいか聞こえなかった。でも、どの建物も、夏場ならともかく、冬場は窓は間違いなく閉まっていると思われる。

サイレンは、ドイツ全土で1993年の時点で80,000くらいあったそうだけれど、今回作動したのは15,000ほどだったらしい。どれも

冷戦時代に使用

されたもので、私たちの市のサイレンは、1994年に州から市に管理が移され、維持にもお金がかかるので取り外されたようで、サイレンは鳴らなかった。

警報アプリは

届かなかったり、遅れて届いたり

したそう。あるいは、アプリを開いていないとメッセージが届かなかったり、警報解除のメッセージだけ届いた人もいたそう。

ラジオやテレビは緊急速報を予定していたけれど、こちらもすべてがうまく行ったわけではなかったらしい。

というわけで、冷戦終了後、初のドイツ全土での一斉緊急警報テストは数々の課題を残し、来年の9月にまた行われるテストに向けて改善していく予定だそう。

あお家にはテレビはなく、ラジオは聞かない。緊急警報アプリもインストールしていないので、サイレンが鳴らなかった今回、こういう警報から取り残されることが分かった。緊急警報アプリ、インストールするべきだろうか。


冷戦時代は、週1または月1(ソクチくんの記憶が曖昧)でテストがあったらしい。でも、警報のテストだけで、『警報が鳴ったらどうする』という訓練はしたことがないそうで、それはそれでびっくりした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカン-6か月

2020-09-08 18:51:01 | 植物成長日記


キンカンの種まきをしてから約半年。1鉢だけ

脇芽

(下の方)が出た。前回全部枯れた時も、今回も、この1鉢以外は上に伸びるだけだけれど、この脇芽はなんだろう。良い兆候だといいなぁ。

ソクチくん実家で預かってもらっているキンカンのうち、1鉢が枯れたそうで、今残っているのは21鉢。

あお家で育てている鉢も、1鉢は葉っぱが枯れて落葉が進んでいるし、ここ1か月くらい生長が見られない気がする鉢が半分ほどある。生長している(気がする)と思えるキンカンは、葉っぱは小さいけれど背丈が伸びている、あるいは背丈は低いままだけれど葉っぱが大きくなっているかのどちらか。葉っぱが大きくなる方は、葉っぱの緑が濃く、健康的に見える。

日は短くなってきているし、気温は下がりつつあるし、キンカンにはっきりとした生長は見られないしで、とても心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら焼きと羊羹を作る

2020-09-03 21:15:43 | ソクチくん
ソクチくんがどら焼きと羊羹を作った。缶詰のあんこは手に入らなくはないけれど、

小豆からあんこ

を作った(ソクチくんが。私は傍観者+片付け担当)。小豆はビオショップで買える。

羊羹は「裏ごしするのは面倒だね」と、小豆をごりごり潰して(潰す機械がある)あんこにしたものを使ったので、舌触りが悪いし、写真を一応撮ってみたけれど、パウンドケーキの型を使ったこともあり、

こんにゃくみたい

でちょっと笑えた。やっぱり羊羹はこしあんを使うべきだな。砂糖をかなり控えたようで、最初は「え?イマイチ」と思って食べたけれど、翌日食べた時は「甘さ控えめでこれはこれでアリかも(健康的な味がする)」と思った。

どら焼きは文句なくおいしく、残りは冷凍庫に入れた。

あんこを作る手間は、量の大小にかかわらずそれほど変わらないので大量に作っちゃうけれど、あお家の冷凍庫は小さいので考えて作らないとだめだな(私は作らないけれど)。


あんこと言えば、去年までは日本人会主催のお祭りでアンパンや大福、どら焼きなどを作って売ってくれるグループがいくつかあった(今年はお祭りはなさそう)。高めの値段をつけると最後まで残って最終的に投げ売り状態になるけれど、適正な値段だとあっという間に売り切れる。

あんこ、みんな自分で作ろうと思えば作れるから、マメな人ほど財布のひもが固い気がする。私は自分では作らないので、買う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温18度

2020-09-02 14:59:00 | Weblog
最高気温35度と書いてから約半月後の今日の最高気温は

18度くらい

の予報。今週の初めはもう少し低かった。私は室内で過ごすのに3枚服を着ている。ソクチくんは

半そで

を着ているけれど、朝6時前に家を出るときは上着を着ている。ソクチくんが『週末に向けて暖かくなる予報だよ』と言って出掛けたので、天気予報をチェックした。

金曜日の最高気温25度

が一番気温が高そう。ちなみに、最低気温は

9~13度

くらいとなっている。

私が住む街では、秋の朝はよく霧が出る。

今朝霧が出た

。今年の夏はもう終了と言うことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする