徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

クリスマスマーケットに行く

2015-11-30 23:21:08 | Weblog


今年もクリスマスマーケットが始まった。自分の住んでいる町周辺以外の場所は週末を使って行くしかなく、クリスマスマーケット期間の週末は毎年4回なので、考えてみるとそれほどたくさんのクリスマスマーケットには行けない(他にすることもあるし)。

今年は、去年ソクチくんの友達にお勧めされた小さな町のクリスマスマーケットに行くことにした。調べてみたら、

この週末のみ

の開催だった。大きい街では4週間ほどクリスマスマーケットが開催されるけれど、小さい町では週末1回のみ、というところも多い。

というわけで、お勧めしてくれたソクチくんの友達と一緒に行ってきた。夜のライトアップが目玉のようで、午後2時から10時の開催だった。



いろいろな屋台があったけれど、一番びっくりしたのは中国の屋台。春巻きも売っていた。蒸籠の横には寿司の料理本も売られていた。

ここのクリスマスマーケットは、規模はそれほど大きくはないけれど、写真の中国の屋台のほか、アフリカ料理を売っている屋台や、鍛冶屋さんや木彫りのお面の実演屋台など、なかなか他には見ないような屋台があって面白かった。

後は、学校のクラスで出している屋台が複数あった。今年は急きょ中止になったみたいだけれど、毎年フランスから留学で来る中学生がフランスチーズを売る屋台もあった(今年はドイツの受け入れ校がチーズを売っていた)。

私たちはガールスカウトの屋台でフラムクーヘンを食べた。薪のオーブンで焼いているだけあっておいしかった。
が、ここの屋台、最初にお金を支払ってフラムクーヘンを受け取る列に並ぶシステムだったけれど、お金を支払った後、

食券を渡さない

ようで、支払ったかどうかは良心に頼っていた。
薪のオーブンには一度にフラムクーヘンを2枚しか入れることができず、長蛇の列ができた(焼けるのを待つ間にお金を支払うシステムにすればいいのに)。ある女性が、『お金を支払ったんだけど、こんなに待てないから帰るからお金を返して』とスタッフに言っていた。スタッフは『大丈夫よ~。

もう少し後で来れば空いているから

』と答えていた…

今年初のクリスマスマーケットはとても楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノコンサートへ行く-2回目

2015-11-28 05:22:10 | Weblog
去年の春に続いて再び辻井伸行さんのコンサートに行くことができた。前回は知っている日本人をたくさん見かけたけれど、今回は1人だけだった。前回よりもドイツ人が多かったように思う。いくつか空席はあったけれど、ほぼ満席だった。

今回は春にチケットを購入した。プログラムを見ると、リストとショパンで、曲名まではチェックしなかったけれど、作曲家は前回と同じだったので

辻井さんの事務所にメール

で問い合わせてみた(全く同じプログラムでもコンサートに行こうと思っていたけれど)。

すぐに丁寧な返事が来て、「毎年プログラムは変更しているので、1,2曲は同じ作品かもしれないけれど、違う作品も弾くはずです」とのことだったのでチケットを購入した。

前回は演奏前に時間をかけて腕を行き来させて感覚をつかんでいたけれど、今回はあっさりと1,2回だった。

演奏はやはり素晴らしく、1曲弾き終わるたびに拍手と歓声が沸き上がった。特にアンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ、アンコールのラ・カンパネラの演奏後が一段と歓声が大きかった。辻井さんは何度もカーテンコールにこたえてくれた。今回もコンサートは2時間を少し超えたと思う。

アンコールは4曲弾いてくれた。自作の「それでも、生きていく」の演奏前には、前回と同じようにドイツ語で挨拶、英語で曲の説明をした。

4曲目を引き終わった後、再びカーテンコールに現れた辻井さんは

そっとピアノのふたを閉めた

さすがに今回は5曲目はなかった。

来年もまたヨーロッパに来てくれたらうれしい。


F.Chopin ショパン
Andante Spianato et Grande Polonaise Brillante Op.22 アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ
Klaviersonate Nr.2 b-Moll op.35 ピアノソナタ第2番

F.Liszt リスト
Ungarische Rhapsodie Nr. 6 Des-Dur ハンガリー狂詩曲
Sonate h-moll G 178 ピアノソナタ

アンコール
ショパン Nocturne Op.9 n.2 夜想曲第2番
辻井伸行 Elegy for the Victims of the Earthquake and Tsunami of March 11, 2011 それでも、生きてゆく
リスト La Campanella ラ・カンパネラ
モーツァルト Klaviersonate Nr.11 A‐dur トルコ行進曲

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチョウを食べる

2015-11-26 18:34:55 | Weblog


ドイツでは11月半ばくらいからクリスマスくらいまで農家が経営する期間限定のレストランでガチョウを食べられる。私たちが行ったレストランは、春にはアスパラ、秋にはガチョウを提供する。

ガチョウはモモと胸肉両方で17ユーロほどだった。それにサラダやクネーデル(ジャガイモの団子)など、好きな付け合わせを選べる(別料金)。ちなみに、ソーセージなど他の料理はあるものの、ガチョウ料理は

1品のみ

料が多いのでドイツ人でも食べきれない人が多く、お持ち帰りもできる。
が、私はほぼ食べ切った。ランチに行ったら夕ご飯は不要だった。

肉はもちろん、ソースもものすごくおいしかった。やっぱり胸よりはモモのほうが脂がのっていておいしかった。

ここのレストラン、すぐそばにガチョウファームがあり、レストランに行く途中

ガチョウがお出迎え

してくれた…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2015-11-22 09:17:41 | Weblog
ドイツのどこかの平野部で初雪が観測されてから1か月と少しが経った。

今朝ブラインドを開けてみたら雪が1,2センチほど積もっていた。いよいよ冬だなぁ、と思う。この時期の初雪が遅めなのか平年通りなのかよくわからないけれど、今年の11月はいつもより暖かめだったらしい。

先週の月曜は比較的暖かく、薄手の上着で十分だったけれど、翌日は冷えた。先週中ごろの天気予報では、「週末に向けて寒くなっていくでしょう。標高500m以上のところでは週末に雪が降るでしょう」とのことだった。

実際、金曜は雨が降り、寒かった。土曜日も空気は冷たかった。
が、私の住んでいる場所は標高が500mもないので、雪は降らないだろうと思っていた。

ドイツの天気予報の精度ってこんなもんだね、と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼を食べる

2015-11-15 17:26:38 | Weblog
私の住んでいる町には今、日本人が経営しているレストランが4軒くらいある。そのうちの1軒にはまだ行ったことがなかったけれど、やっと行く機会があった。

ランチメニューで海鮮丼と唐揚げ丼があった。

今年の夏、別の和食レストランで海鮮丼を食べたけれど、値段(夜だったので、ランチメニューの値段と比べてはいけないけれど)の割にがっかりな内容だったので今回はどうしようかと悩んだけれど、思い切って海鮮丼にした。

海鮮の種類が倍くらい違う

し、今回の海鮮丼にはカニやホタテなども乗っていた。マグロやサーモンも厚く切ってあったし、味もよかった。また海鮮丼を食べに来よう、と思っていたら、来月上旬、ソクチくんの友達が誕生日を迎え、一緒にランチをすることになった。早くもまた

このレストランに行くことが決定

した。
ランチメニューで海鮮丼がまだあるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検を忘れる

2015-11-10 23:22:28 | ソクチくん
車を購入してから3年が経った。

毎年購入した月前後にディーラーでチェックしてもらっているけれど、今年は少し遅くなった。毎回ディーラーに言われるのは、『ブレーキのディスクが錆びているので、

ブレーキをもっと踏んでくれ

』ということくらいで、大した問題は出てこない。
が、今年は『問題が2つあったよ!』と言いながらソクチくんが帰宅した。『1つはいつものブレーキのディスクだったけれど、もう1つは

車検が切れていた!

』という…

週に何回かメカニックがディーラーに来る日があり、ちょうど私たちの車をチェックする日にメカニックが来たので車検もしてもらえたけれど、運が悪ければ2,3日ディーラーに置きっぱなしになるところだった。

ドイツの車検は検査だけなら60ユーロほどらしい。

ブレーキのディスクに関しては、今年は交換が必要だった。ディスクの外側は錆びていないけれど、内側が錆びていたらしい。ディーラーの話だと、その錆を取るために

サイドブレーキを引いた状態で10分ほど運転

するといいらしい。

2年後の車検は忘れないようにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Torta di risoを作る

2015-11-05 16:31:42 | 料理
知り合いからミルヒライス(Milch Reis)を頂いた。頂いておいて失礼だけれど、頂いたのは1kg=1ユーロ程度のミルヒライス。私が今使っているのは1㎏=2.8ユーロ程度のミルヒライスで、安い米は炊き上がりがは良くても冷めると匂いがやっぱり気になるので、普通の食事の時に炊くのには抵抗がある。が、だからと言って、捨てることはできない。

そんな時、イタリア人のタンデムパートナーからTorta di risoという料理を聞いた。訳すと

お米のケーキ

らしい。「ケーキとはいうものの、甘くない」というので、ミルヒライスの消費のため、レシピを聞き、レシピ通りに作ってみた。

おいしいとは思うけれど、味が単調なので何か付け合わせが欲しいような(私たちはサラダと一緒に食べたけれど)、Torta di risoの中に何か他のものも入れたいような、ちょっと物足りない感じだった。次に彼女に会うときに、何と一緒に食べているのかを聞いてみようと思う。

ソクチくんがTorta di risoについてざっとネットで検索したところ、

大部分は甘いケーキ

だったという。イタリア人のタンデムパートナーのTorta di risoは、イタリアの一部で食べられ、主にお出かけするときに持っていく、言ってみれば

おにぎり

のような感じだそう。



<材料>
米  250g
牛乳 1/4リットル
水  1/4リットル
塩  少々
卵  1個
パルメザンチーズ 大匙5
クリームチーズ 1/2個
生クリーム 1パック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツジム-10月

2015-11-04 18:32:42 | ジム・サウナ
10月にジムに行った回数は

ソクチ:0回
あお:11回

となった。

私は行ける日はほぼすべて行ったと思うので、1か月あたり10回程度が最大なのだろう。もう少し行けるかと思ったけれど、残念。

先月気が付いたのは、中1日でクロストレーナーをしても体力の変化は感じないけれど、中3日以上あくと

前回と同じペースでは走れない

ことに気が付いた。走れる時間も短くなる。そこそこ頻繁に行かないと体力が付かないことを実感した。

10月のクロストレーナーで走った距離の積算は

約45km

だった。我ながら頑張ったと思う。心拍数は相変わらず160まで上がる。


ある日、クロストレーナーを使っていたら、少し年配の男性が隣のクロストレーナーを使いに来た。

香水を使っている

ようで、結構匂って気持ち悪くなった。香水をつけるのなら、ジムの後、シャワー&サウナで汗を流してからにすればいいのに。


ソクチ:88キロ
あお:49.0~50.5キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイン

2015-11-03 21:17:32 | Weblog
ユーロのコインは表は各国共通だけれど、裏面のデザインは国ごとで異なる。

財布の中のコインを確認していたら、見慣れない男性が描かれた2ユーロセントコインがあった。どこの国のコインだろう、と思って取り出してみたら、

アメリカの1セントコイン

だった。大きさと言い色と言い、2ユーロセントコインにそっくりだったので、お店の人もよく確認せずにお釣りで渡してくれたんだと思う。

最初に使用した人は故意だったのか気が付かなかったのか、気になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする