徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

結婚5周年

2018-02-28 23:36:37 | Weblog
結婚して5年が経った。

結婚式当日は、役所での結婚式の後、日本食レストランでランチを食べ、カフェに移動してお茶とゲームを楽しんだので、結婚記念日には毎年、その日本食レストランでランチを食べ、カフェでお茶をしていた、と思ったけれど、どうやら

結婚1周年から違っていた

ようでびっくりした。

今年、その日本食レストランでランチを食べながら『去年は何を食べたっけ?というか、なにしたっけ?』という会話をきっかけに過去の結婚記念日を振り返ってみた。

2人ともさっぱり覚えていなかった

。いろいろ忙しくて外出をしなかった年があったけれど、それが去年だったのか一昨年だったのか…

1年目の記念日は牛丼を作って夜イタリアンを食べに行ったことはすっかり忘れていた(牛丼については思い出せない…)ので、

今年は寿司を食べた

と書いておく。

結婚式当日に行ったカフェは、ケーキの種類は多くドイツにしてはそこそこおいしく、窓からの眺めも良くて気に入っていたけれど、結婚3周年を迎える年に友達と一緒に行ったら

ケーキの種類が激減

していて残念と思ったけれど、ソクチくんと一緒に結婚記念日に行ったら

さらにケーキの数が減って

いて、さらに内装も好みではなくなったのでその年からは行かなくなった。

また今年もソクチくんと一緒に楽しく暮らしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水管工事

2018-02-16 15:21:13 | Weblog
下水管にひびが入り、下水が漏れるようになり匂ったので大家さんが業者さんに修理をお願いした。『

たぶん

来週の月曜日に来てくれる、というか、来てくれるといいんだけど』と、大家さんにあいまいに言われた。『何時くらいに来ますか?』と聞いても『分からない』という返事だった。明確な予約はできないのだろうか。

来るとしたら朝早い(7時半)だろうな、と思っていたけれど、8時半に来たので意外に普通の時間でびっくりした。予想より遅かったので、密かに「今日は来ないのでは」と疑ってもいた。業者さんに『今日は水使わないでね』と言われ、思わず『トイレも?』と聞いてしまった。もちろんトイレも使用禁止だったけれど、業者さんに『今ならトイレ使っていいよ』と言われたのでとりあえずトイレに行っておいた。

私たちのアパートの上に大家さんが住んでいて、『今日はうちのトイレを使っていいよ』と言われたけれど

大家さんのトイレも使用禁止(建物内すべて)

だったので、トイレは

お隣さん

に借りに行った。近所づきあいって大切、と実感した。

さて、下水管のひびはそれほど大したことがなかったようで、管を取り換える必要はなく、管の中からひびをふさいで終了。4時くらいに修理が完了し、無事トイレも使えるようになった。

後から大家さんに聞いたけれど、この修理で

5,000ユーロ(約60万円)

かかったらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じスペルの単語

2018-02-14 17:09:36 | 英語・ドイツ語
大学に行かなくなり、私が定期的に英語を話す相手がソクチくんのみになり

英語力に不安を覚える

ようになった(もともと大した英語力ではないけれど)。私の不完全な英語でもソクチくんが『こういうこと?』と推測し、私が『そうそう、それ』と言い、それでコミュニケーションが成り立ってしまう。この状況を何とかしようという思いもあり、英語の本も読んでいる。

英語の本を読みながらドイツ語の本を読んだりするので、英単語なのかドイツ語単語なのか一瞬分からなくなることがある。

ドイツ語では、すべての名詞は大文字で始まるので、意味の取り違いはめったに起こらないけれど、英語の本を読んでいてドキッとするのは

gift

と言う単語。英語では「贈り物」の意味だけれど、ドイツ語ではdas Giftで



と言う意味。「贈り物」と「毒」では話が全然違ってしまう。

他に英語とドイツ語で同じスペルだけれど意味が異なる単語には、fast、baldなどがある。両方とも英語とドイツ語で発音は異なる。

英語のfastは「早い」の意味だけれど、ドイツ語では「ほとんど」(英語のalmost)だし、英語のbaldは「はげている」だけれど、ドイツ語では「間もなく」(英語のsoon)の意味。

ソクチくんも英語で話しつつもドイツ語の「fast」を紛れ込ませることがあるので、文脈から「早い」のか「ほとんど」なのか判断している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語の本-Timm und Tina auf dem Markt

2018-02-10 17:56:56 | ドイツ語の本


本の交換場所で『Timm und Tina auf dem Markt』(市場のTimmとTina)を見つけた。著者を見たら

Satomi Ichikawa (市川里美)

で日本人だった。29ページの本で、見開き2ページで1つのお店屋さん(果物屋さん、花屋さんパン屋さんなど)での話が描かれ、1ページがテキストと絵、もう1ページが全面絵で読みやすかった。

ソクチくんと一緒に途中まで読んだところ、ソクチくんが『なんか

この話、知っている気がする

』と言い出した。

実家に帰った時に自分の本棚を見たところ、同じ本があった。さらに、このシリーズは他にも何作か作品があり、ソクチくんはそのうちの1冊、『Timm und Tina und der Kinderzirkus』(TimmとTinaとサーカスの子どもたち)も持っていた。

ソクチくんは市場の話のほうが気に入っていたらしく、市場の本はボロボロだったけれど、サーカスの本はきれいだった。サーカスの本も29ページで、テキストの分量も市場の本とそれほど変わらないと思うけれど、市場の本のほうがページをめくると違うお店に移動したのに比べ、サーカスの本は1冊で1つのお話なので、市場の本のほうが飽きずに楽しいかもしれない。

これらの本はオリジナルがフランス語のようで、フランス語からドイツ語に翻訳されていた。ドイツ語では子どもの名前はTimmとTinaだけれど、オリジナルはSuzetteとNicolasだった。なぜTimmとTinaにしたんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのレジで

2018-02-08 16:35:00 | Weblog
健康診断で鉄分不足を指摘されたので、お医者さんからの帰り道、近所のスーパーでレバーを購入した。

レバーはグラム当たりいくらの値段がついているもので、すでにパックされて値段(バーコード)がついていてパックによって値段(重さ)が若干違う。私たちは2パック購入し、レジへ行った。

レジの担当は、最近働き始めた若い女性で、ガムを噛みながら働いたり、時々右手は腿の上に置いたまま左手だけで品物をスキャンしたりしていて、あまり印象は良くない。

そんな彼女、レバーの1パック目をスキャンしようとしたけれど、うまくいかなかったようで2つ目をスキャンして

その商品を2つ購入

とした。1パック目は1.70ユーロ、2パック目は1.74ユーロで、たかが4セントの違いだったけれど指摘した。

彼女は私の指摘が全く分からなかったようで「?」となっていた。私がレジに表示された1.74ユーロのレバー2パックと、1.74ユーロと1.70ユーロの表示の商品を示したところ、『でも

このバーコード、よれていて読めない

から』と言った。いやいやいや、バーコードが読めないのは私たちのせいではないから、私たちがたとえ4セントでも多く支払わないといけないのはおかしくない?と思い、どうやって説明しようか考えていたら、彼女が1.74ユーロのレバー1パックをキャンセルし、

手打ち

で1.70ユーロをレジに打ち込んだ。手打ちができるのなら最初からそうすればよかったのに、と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断を受ける

2018-02-07 16:58:23 | Weblog
ドイツの健康保険は大きく分けて2つある。1つは公的な健康保険で、もう1つはプライベートの健康保険。公的な健康保険は日本の健康保険とほぼ同じ範囲が健康保険適用になると思う。プライベートの健康保険は保険料が高い分、契約によっては例えば歯の治療にセラミックを使うとか、マウスピースを作るとかも全額保険適用になる。

私が入っているのは公的な健康保険(の家族保険)。公的な健康保険では

35歳以上になると2年に1回、健康診断を無料で受診

することができる。

ソクチくんが去年12月から結構頻繁にホームドクターに行っていて、そこでお医者さんに勧められたので2人で健康診断に行ってきた。私は6年前くらいに日本で人間ドックを受けて以来なのでちょっと緊張した。

無料だけあって検診項目は簡素。尿検査、血液検査、心電図、血圧、問診で、身長体重は

自己申告

だった。

初回に尿を持ってお医者さんへ行き、採血をして心電図を取っておしまい。1週間後に再び行き、血圧を測ってもらった。私は110-60だったけれど、ソクチくんは若干高め。

さて、簡素な検診項目だけれど、私は

鉄分不足

でひっかかり、鉄剤を処方された。お医者さんは『朝食の30分前に服用』、薬剤師さんは『昼食の1時間前に服用』、鉄剤に同封の服用方法の紙には『食事の2時間前または2時間後に服用』とあり、迷ったけれど、今のところは『食事の2時間後』を目安にしている。また、お医者さんと薬剤師さんは『オレンジジュース(ビタミンC)を一緒に飲むといい』と言っていたので、オレンジジュースも購入した。

鉄分不足の自覚症状は立ち眩みくらいであまりなかったけれど、今後改善されるのかどうか楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑騒動

2018-02-04 19:40:48 | Weblog
私が子どものころ、曾祖父母の家の敷地の入り口に金柑の木があり、よく金柑を摘んで食べていた。緑の木にオレンジ色の実がとてもきれいで、いつか私も金柑を育ててみたい、と思っていた。

今住んでいるアパートは狭いし、さすがに庭には植えられない(冬寒いので)ので「いつか」の夢だった。

植物を売っているホームセンターで時々金柑も売られているのに気が付いた。でも、そのほとんどは実が楕円形で、私が欲しい真ん丸の金柑とは違っていた。調べてみると、ドイツでは楕円形の金柑が主流らしい。もっと調べてみると、家からそれほど遠くない園芸店で真ん丸の金柑の取り扱いがあることが分かったので、行ってみた。

当日店で売られていたのは楕円形の金柑の鉢植えのみだった。高さがすでに1メートルくらいあり、お値段

50ユーロ以上

だった。高すぎるし、今住んでいるアパートには置くところがない、と思い、購入しなかったし、真ん丸の金柑についてもお店の人に聞かなかった。

それから数年後の去年のクリスマス、「金柑の種をどこかで手に入れて、種から育てよう」と思い、ソクチくんの実家で「金柑の育て方」をネットで調べていたら、義父が『何を調べているの?』と聞いてきたので、『金柑を育てたいんですよね』と答えた。義父が『金柑なら

家にある

よ』と答えた。「え?そんな話は聞いていない」と思い、詳しく聞いてみた。

どうやら、お隣さんから金柑の実をもらい、種が入っていたので庭にまき、すっかり忘れていたけれど、庭の冬支度をしているときに金柑の木が生えているのに気が付き、鉢に移し、今はダイニングテーブル脇の窓のそばに置いてある、という。そして、『欲しいなら持って帰っていいよ』とも言われた。

気になる実の形は、

義父は楕円形、義母は真ん丸

だったという。そこが重要なんだけどな、と思っていたら、義父が『じゃあ、

お隣さんに電話

して聞いてみよう』と、電話をかけ始めた。私は内心、「そこまでしてくれなくても」と思ったけれど、実の形は気になるので聞いてもらった。結果、

楕円形

だった。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が出る

2018-02-01 23:30:07 | Weblog
ソクチくんが(たぶん)インフルエンザにかかり、私は手洗いをきちんとし、ソクチくんには近づかないようにし、換気もきちんとするようにした。

ソクチくんが高熱を出してから約3日後、私もなんとなく体調が悪く、夕方には悪寒がしたので熱を測った。

35度7分

全くの平熱過ぎて逆にびっくりした。

それから1週間後。頭がぼーっとする、と思って測ってみたら37度8分だった。「ついにインフルエンザが移ったか」と思い、「何度まで熱が上がるか」と、こまめに測った。その日の夜には38度3分まで上がり、普段熱が出ない私は体がきつくなったので早めに寝た。

ソクチくんは、熱は下がったけれどまだ咳が出て本調子ではないので病欠中(翌日から出勤)だったけれど、私の熱が上がったのを見て冷凍ピザや豆腐、簡単に食べられるものなどを買い出しに行き、パプリカの肉詰めをたくさん作っておいてくれた。ソクチくんの仕事は終わりの時間が読めず、たいてい遅く帰宅し、帰宅途中に買い物をする元気がないので、私の熱が1週間くらい下がらずに買い物できなかった時のために、と

1週間分くらい

の食料を買ってきてくれた。

私は翌朝起きたら気分がよく、

熱はすでに平熱

に下がっていた…
一応その後も数日様子を見たけれど、

熱はぶり返さなかった

私はインフルエンザにはかからなかった模様。そしてソクチくんの咳はまだ止まっていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする