夏前にあったお茶会、夏祭りの時のお茶席に続いて、3回目のお茶を楽しんだ。今回は、街中の博物館の中。
どんな所でするんだろう、と思っていたら、その博物館には『東アジア』セクションがあり、お茶室(にじり口付き)や、ちゃぶ台の置いてある居間などが展示されていて、そこの一角にお茶に使える場所があった。
今回は、博物館の入場料を払えばだれでも参加・見学できる、というもので、30名を超える人が集まった。日本人ももう1人来ていた。
前回と同じように、先生が解説しながらのデモンストレーションがあり、次に、私たちがお茶をいただく、というものだった。お茶菓子はやっぱり
カステラ
あんことかはダメな人が多いようだから、カステラは無難なお菓子なのでしょう。
今回はお茶会への参加費がゼロということで、お干菓子はなく、カステラと薄茶だけだった。ちょっと残念。薄茶は、今回のが一番おいしかった気がする。
お茶会終了後、ソクチくんがタンデムパートナーと話していたら、先生に、『良かったらお昼を一緒にどうぞ』と誘われた。先生はおにぎりとたくあん、卵焼きを持ってきていた。人数分くらいしかないだろうから、飛び入り参加はどうだろう、ここは遠慮するべきなのだろうか、と考えたけれど、結局
およばれ
してしまった。良かったのか悪かったのかは全く不明。
でも、おにぎりも卵焼きもとてもおいしく頂いた。
お茶会終了後、博物館をぐるっと一周した。閉鎖になっているセクションもあったけれど、『東アジア』のほか、『南アジア』『オリエンタル』『北アメリカ』『オセアニア』など、展示物(服やアクセサリー、食器など)は世界中をカバーしていた。
私が特に面白い、と思ったのは、日本の展示のほか、
オリエンタルのバザール
匂いもそれっぽかったし、いろいろなお店が展示されていてとてもよかった。
どんな所でするんだろう、と思っていたら、その博物館には『東アジア』セクションがあり、お茶室(にじり口付き)や、ちゃぶ台の置いてある居間などが展示されていて、そこの一角にお茶に使える場所があった。
今回は、博物館の入場料を払えばだれでも参加・見学できる、というもので、30名を超える人が集まった。日本人ももう1人来ていた。
前回と同じように、先生が解説しながらのデモンストレーションがあり、次に、私たちがお茶をいただく、というものだった。お茶菓子はやっぱり
カステラ
あんことかはダメな人が多いようだから、カステラは無難なお菓子なのでしょう。
今回はお茶会への参加費がゼロということで、お干菓子はなく、カステラと薄茶だけだった。ちょっと残念。薄茶は、今回のが一番おいしかった気がする。
お茶会終了後、ソクチくんがタンデムパートナーと話していたら、先生に、『良かったらお昼を一緒にどうぞ』と誘われた。先生はおにぎりとたくあん、卵焼きを持ってきていた。人数分くらいしかないだろうから、飛び入り参加はどうだろう、ここは遠慮するべきなのだろうか、と考えたけれど、結局
およばれ
してしまった。良かったのか悪かったのかは全く不明。
でも、おにぎりも卵焼きもとてもおいしく頂いた。
お茶会終了後、博物館をぐるっと一周した。閉鎖になっているセクションもあったけれど、『東アジア』のほか、『南アジア』『オリエンタル』『北アメリカ』『オセアニア』など、展示物(服やアクセサリー、食器など)は世界中をカバーしていた。
私が特に面白い、と思ったのは、日本の展示のほか、
オリエンタルのバザール
匂いもそれっぽかったし、いろいろなお店が展示されていてとてもよかった。