goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記


引っ越し先は、はてなブログ https://purin224.hatenablog.com/

築地移転問題

2016-09-11 23:04:25 | いろいろ

これは、今年4月30日に築地に行った時に豊洲市場の素晴らしさなどを紹介するスペースで撮ったものです。

この時は、まさか移転延期になるなんて思ってもいませんでした。

田舎者は、年に1~2度東京に行く機会があると、ついでの観光をしてきますが、移転がきまってから2度築地に行きました。

いつもすごい人でした。

でも・・・つくづく小池さんが都知事になって本当に良かったと思いますね。

舛添さんなら・・・と思うとぞっとすることばかりです。

都民ではないけど、舛添問題からとても興味があります。

都庁も数年前に行ったけど・・・

http://blog.goo.ne.jp/purin224/e/a75b7c950fae1d365e2ebcd6035cf349

都庁に行った時の記事です。

ただ、展望台で景色を見に行ったような感じでしたね。

今なら、いろいろ興味を持って見学してみたいです。

問題山積ですが小池さんには、本当に頑張っていただきたいです。応援しています。

 

 

 


アレルギー検査結果

2016-09-02 19:14:09 | いろいろ

やっぱり、以前の検査の結果と同じでした。

ただ、以前の検査では、スギは大丈夫だったのにスギが疑陽性になっていました。

今回、卵が気になるので、この項目を調べてもらいましたが・・・

検査項目は、たくさんありすぎて、別の組み合わせもあるそうです。

とりあえず、様子見ということになりました。

症状がひどくなったら、また考えることになりました。

ペットがOKで良かったです。

 


タイトルなんて浮かばない~

2016-07-06 06:36:46 | いろいろ

日曜日は、ドンキに行きました。

都会のドンキは、繁華街にあるけど・・・

こちらは、田んぼが広がる田園地帯の近くにあるんです。

たまにしか行かないけど、行くと掘り出し物があって面白いです。

今、ブログ書くときに見たアクセス数

微妙な数字でした。

最近のおやつは、アイスが多いけど「やわもち」は、おいしいよ。

わらびもちを買って、前にも買ったような?と思ったら前のは、きなこもちのでした。

もちの部分が違いました。さらにきなこもちは、あんこ入りでした。わらびもちは黒糖のみつ入りです。

どちらもおススメです。

 

 


冷凍卵

2016-06-30 20:47:58 | いろいろ

http://www.ntv.co.jp/hirunan/tuesday/2016/06/11584.html

先日、ヒルナンデスで紹介された冷凍卵の料理

思いつきでやってみようと思って卵を冷凍しました。

冷凍卵もできてカラもむいて・・・ここまでは、良かったです。

でもやっぱり食べる時間を計算して作り始めないとだめだと思いました。

3個のうちの2個を肉マキでトマトソースで煮るのを作ったけど・・・煮すぎで黄身が固まりすぎでした。

半熟が良いのにね~。

1個は、天ぷらにしたのですが、先にトマトの方にかかっていて冷凍卵を放置してたら白身がどんどん溶けて来て

粉が付きにくくなって天ぷらの衣もうまくつかないので・・・なんだかうまくいかない。

失敗料理なので完成写真は、撮る気もなく・・・食べました。

今度は、この反省点を考えて作ろうと、また冷凍庫に卵を入れました。

ぷりんちゃん、お手してますが・・・

トウモロコシ食べる~???

 

 

 


上越妙高駅

2016-06-27 19:55:21 | いろいろ

http://furusatto.com/

昨日は、上越妙高駅西口にできたお店を見に行きました。

コンテナを組み合わせたお店なんです。

居酒屋やラーメン屋さん、地元の名産のお店などありました。

上越妙高駅は、北陸新幹線開業でできた新しい駅なので駅前には「なんもない~っ」

でも少しずついろいろ建てられてました。これからが楽しみ。

土地は、たくさんありますからね。

昨年の3月に北陸新幹線が開業してから駅には、数えきれないくらいに行きました。

1年3か月の間に東京方面の新幹線には、5回乗りました。

特に今年は、3月、4月、5月と毎月お出かけでしたよ。

きっかけがないと、なかなか出かけることもないので、シウォンさまさまなんです。(ほとんど、その関係)

今度は、金沢の方に行ってみたいですね。

そう言っても・・・何かないとなかなか行かれません。

 


また・・・目が腫れた~

2015-09-24 22:40:11 | いろいろ

昨日は、しごとでいつもよりも2時間長く仕事して疲れた~。

そのせい?かは、わかりませんが朝起きたら・・・目の下が腫れてる。

原因不明のやつです。

瞼の腫れよりも目立たないけど少し赤いので目立つかも?しかも両側。左の方の腫れが大きい。

仕事には、行けそうだけど・・・これ以上腫れてきたらヤバい。

職場について自分から先に言いました。「今日、ここが腫れてるんでこれ以上腫れて来たら病院に行かせてください」と・・・「本当だ。どうしたの?」と言われましたが原因不明です。

仕事中も目の下に違和感がありましたが、悪化せず・・・あまり気が付かれずなんとか仕事できました。

今までは、夕食後にいきなり瞼が腫れてきたことが何度かありましたが夜なので人に見られることもなく、翌日には

腫れは引いていたので大丈夫でしたが・・今後、いつ腫れるのか?わからないのも怖いです。

最近、目が弱いみたいです。

 

ぷりんは、眠そうです。


北陸新幹線開業1週間で駅見学

2015-03-22 15:35:38 | いろいろ
先週、北陸新幹線に初めて乗ったのですが・・・
ファンミしか頭に無くて駅の事は、気にしていなかったです。
開業のイベントは、人が多過ぎだと思ったので敢えて行きませんでした。

寝込んでた主人もようやく復活。
たぶん、職場で一番早く新幹線に乗った私ですが・・・いろいろ聞かれても???
駅は、見る時間なかったわ。

そういえば・・・あの銅像は、どこにあるんだろう????

今日も見学の人で駐車場は、満車でした。

同じ考えの人が多いんですね。







TVで見ていて興味があった銅像




えちごトキメキ鉄道の電車


駅の周りは、何もなし・・・です。









観桜会のポスターがあちこちに貼ってありました。


次は、いつ乗るのかな~???
11月???






ますます大雪

2014-12-18 21:02:16 | いろいろ

これは、昨日の写真


そして今日の朝
屋根と塀の雪の量にご注目






目印にしてるコーンが割れてました。

昨日の朝、仕事に行ったらマイカー通勤の人は、渋滞で遅刻します。と言う連絡ばかりでした。
普段よりも早く出たのにもかかわらず・・・
車に1時間以上乗っていたそうです。

通勤だけでも疲れますね。
そして、車を駐車しておくと・・・車にも雪が積もるので雪を落とさないといけないし・・・本当に大変。

昨日は、歯医者に行ったんですが雪のために来れない人から電話がきていたようです。
「この雪ですから、仕方ないですよね」と聞こえてきました。

そして・・・大雪のせいなのか?調査中ですが・・・
12月15日に郵便局の窓口から送った郵便がいまだに届いていないんです。
通常なら市内は、翌日配達してるはず。と言われましたが・・・
調査して連絡をくれるそうです。

どこかに行っていなければ良いのですけど・・・心配です。無くされたら困る~。
同じ日に千葉の友人に出した郵便は、とっくに届いています。

とにかく、雪は、もう降らないで~っ。

30年ぶりに胃カメラしました

2014-08-20 19:54:54 | いろいろ
今朝、8時半からの胃カメラだったので昨夜8時から何も食べず、飲まずに行きました。
普通に受付をして呼ばれました。
血圧を測ったら104-60でした。
それから、着てる服の上から白っぽい病衣のようなのを着るように言われて、胃の中の泡を消す薬を飲みました。
ポカリみたいな感じ。
それから、ノドの麻酔でゼリー状の薬を口に入れられて飲まないように2分くらい待ってください。と言われて
蘇って来た昔の記憶

21才の頃に胃カメラをしたことがあって、その時の事で覚えてるのは、ノドの麻酔のまずさとオエオエ吐きそうになった事でした。
とても苦しかったのを思い出しました。

麻酔のあとに胃の動きを抑える?とかの注射をすると言われて「おしりにします」って
「聞き間違いかと思い「えっ、おしりですか?」
おしりと言うより腰の下って感じですが・・・痛い注射でした。

準備ができて、胃カメラの部屋に移動
先生が持ってる胃カメラの先端を見たら「うわっ、太いんだけど・・・」といきなり不安になりました。
「胃カメラ経験ありますか?」と聞かれて「30年前に1度」と答えました。
そこからは、やっぱり飲み込む時は、苦しいし、時々「オエッ」となりそうになるとナースが背中をさすってくれます。
途中で、顔上げて画面を見てくださいと言われて見ると胃の内部が映ってました。
いろいろ、説明されて「バリウムで映ってて胃潰瘍の疑いがある。と言われてた箇所は、ここですが何もないです。」

「胃の出口に胃炎のあとがあるけど、これは、普通にあるものなので心配ないです。」と言われて一安心
ピロリ菌の検査結果は、1週間後くらいだそうです。

ずっと、気になっては、いましたが何もなくて胃カメラを受けるのも・・・と思っていたので良い機会でした。

でも、もうしたくないなぁ~。

マンモを初めて受けた時に「もう受けたくない!!」くらい痛かったけど今は、マンモの方が楽だと思えます。

ありえない~

2014-05-09 19:35:38 | いろいろ
昨日、ようやく韓国ドラマ「いばらの花」全120話を見終わりました。
何ヶ月かかったんだろう???
今、BSでも放送中です。
いばらの花
このドラマありえないことばかりです。
復讐のために別人になりすまして憎い敵と結婚までするんですけど・・・整形もしてないので最初は、疑われるのですがみんな信じるんですよね。
他にもありえないこと満載の「これぞ韓国ドラマ」という感じです。
スカパーで最近昔のドラマ「もう誰も愛さない」を放送してましたが日本も昔は、復讐ドラマをたくさん
放送していました。
考えてみると「必殺シリーズ」はもちろん探してみたらたくさんありました。
スカパーで『ギルティ 悪魔と契約した女』も始まりました。
最近も上野樹里主演の「アリスの棘」を放送してますね。
復讐ものは、ありえない展開が多いですね。

ありえないと言えば・・・
昨日は、親の月命日でお寺さんがお経をあげに来てくださいました。
そして筍もいただいて

「筍は、昨年よりも1週間くらい早いです」とか前日あったボクシングの話などして盛り上がったとこでお帰りになるので「筍をいただいたし家にあったお酒を差し上げよう」と思って準備して玄関では、ぷりんがお寺さんの足元にまとわりついて、なんだかバタバタとお見送りして「筍を早くゆがかなきゃ~」と筍を茹でて

主人が帰宅して「お布施があるけど・・・」と言われて????
「渡したのを忘れたの?」と思ったらまだ、渡してない場所に置いてありました。
「え~~~っ!!渡すのを忘れたの~???どうしよ~」って驚きました。
そういえば帰る時は、バタバタしてたから・・・
どうしたものか???と思いましたが主人が今日届けてくれました。
本当にありえない大失敗でした。
連休の後、なんだか生活リズムが狂っていて毎日、変な感じです。
今日は、歯医者さんで例の「奥歯を噛み締めてる)ことについて聞いてみましたが「噛み締めないようにしてください」と言われました。