goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

秋ですねぇ・・・

2009年10月01日 | クッキング(その他)

先日、k子さんからいただいたアケビ。
ず~っと眺めていたいような、きれいな紫色です
でも、眺めていては勿体ない。
k子さんのオススメで、天ぷらにトライです

" アケビ " といえば、果肉しか口にしたことがありません。
皮をお料理に利用できるなんて、目からウロコです
勉強になりました

ちよっぴりほろ苦いアケビの味・・・
もしかしてこれが、秋の味かなぁ
( 天ぷらは片栗粉を混ぜてみたのですが、下手なので色が )



"秋の味" と言えば、もう一つ。
北海道や東北で " 秋味 " と呼ばれる 鮭 です
最近はお魚が高いですね~
でも、比較的値段が安定しているのが鮭ですよね。
それでわが家では、度々食卓に登場

前にも紹介しましたが、「鮭のちゃんちゃん焼き風」を作りました
秋味に舌鼓を打ちながら、キ◯ン秋味 でカンパーイ

いゃぁ~、秋ですねぇ・・・



"ちゃんちゃん" のレシピはこちらで~す

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスに誘われて・・・ | トップ | 秋ですねぇ・・追記 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと秋ですねぇ (ゆきひめ)
2009-10-01 12:59:21
朝夕は寒いくらいになってきました。
沙羅さんの所辺りはまだ紅葉は始まりませんか?

見事な”アケビ”ですね。
私もフェンスに絡ませてあるんですが、今年は花の時に
摘めてしまいましたので、生りませんでした。

でも”アケビの皮”の天ぷらは初めてです。
いつかしてみたいと思います。

ちゃんちゃん焼きは、以前に教えていただいたので、
楽しい食卓になってますよ。とっても美味しいですね。
やっぱり、ビールは”秋味”ですか?(笑)

美味しい季節ですので、冬になったら控えめにするとして
今はたくさんいただくことにしましょう。
返信する
ゆきひめさんへ (沙羅)
2009-10-01 15:54:39
10月の声に、こちらの野山も少しずつ色づいて来ました。
今年は好機を逃さずに、紅葉狩りに出掛けようと、
今から張り切っているところです

アケビの天ぷらは、ほろ苦くて素朴な味でしたが、
これが山の味、自然の味なんだなぁ、って
機会がありましたら、ぜひ
ちゃんちゃん焼き・・お料理上手なゆきひめさんのことです、きっと豪快に美味しく作っておられると思います

先日ブログで、ステキな手づくりデッキを拝見しましたよ
パーティを開く予定がある時は、知らせて下さいね。
食材持参ですっ飛んで行きますから

文化祭の準備でお忙しいなか、お越しいただきありがとうございました。
返信する
いつもありがと (田吾作)
2009-10-01 18:32:32
皆さんの健啖ぶりが羨ましい。
若いことって素晴らしいことだよ。
ま、田吾作は遠くで眺めています。

季節は巡って間もなく寒くなりますが、折々の食材に夫々の趣あり、こうしてブログで見せていただいて楽しんでおります。
返信する
田吾作さんへ (沙羅)
2009-10-01 20:10:27
すっかり秋になりましたね~
暑くもなく、寒くもなく、今が一番心地よいですね。

このアケビは、k子さんが山形の実家の付近で
採ってきたそうです。
山の幸やくだものが豊富な山形・・・いいなぁ

豊富と言えば、田吾作亭の野草たちですよ。
新入りさんに、大御所さんなど、いつも賑やかですね。
これからは、そこに野鳥が加わるのですから、
田吾作さんも忙しくなりますね
アップを楽しみにしています

こちらこそ、お越しいただきありがとうございました。
返信する
天ぷらですか~ (?_?)  (めだか)
2009-10-01 22:23:08
さすがの、沙羅さんも ご存じなかった^^;
私なんか 想像も出来ません  
ちゃん ちゃん ね~ (;一_一) まだ 作るまでに至らず  
でも、美味しそうなんだよね~^^;

秋は やっぱり 食欲だね!
そして、やっぱり キリン ですか  
あ、言っちゃったよ  
返信する
こんばんは^^) (キャン)
2009-10-01 23:46:50
アケビの果肉は甘いですよね♪
食べ残った皮もいただく?
何てエコなお料理!

私も皮は食べた事がありませんので
一度試してみたいのでが・・
山の物なのに買うと意外とお値段がします

何時かタダで手に入ったら必ず作って見ますね。
ほろ苦いてんぷらを
新しい情報をありがとうございます。
返信する
秋味ですね! (chimamanon)
2009-10-02 00:08:40
沙羅さん、こんばんは!
アケビの天ぷらは聞いた事がありますが
まだ、食べたことはありません。
ほろ苦い大人の味、秋の味だったんですね。
そうそう、秋味(でなく)も美味しく出回る季節になりましたね。
我が家でも時々作りますが、沙羅さんに教えていただいたように
にんにくを入れたら、今までの味よりパンチが
効いて美味しくなりましたよ
紅葉狩りの様子もお待ちしていま~す。
返信する
あけび (ヒロ)
2009-10-02 09:15:44
おはよう御座います
こんな綺麗な色のアケビ
これなら皮を食べようと言う気になりますね。
山のあけびは これを食べるの? そんな感じでまだ食べた事がありません。
てんぷら 美味しそう。
返信する
あけび ね~ (丸さん)
2009-10-02 10:19:11
まだ若かりし頃我が家の庭にも「あけび」の木が有毎年実を付けてましたが、
食べると種が多くてじっくり賞味出来ませんでした。

以来山なので熟実に遭遇しても採取する気にもならず見過ごすと、
同行の友は勿体ない喜んで採っていました。

故に以前雑誌の料理記事にテンプラが美味いとの紹介が有りましたが、
気にも留めませんでした。

しかし日頃敬愛している沙羅さんのお言葉、
「男の厨房」の諸氏の意見を聴いてみます。
疑って御免なさい。
返信する
秋味ですか (kakko)
2009-10-02 13:47:47
秋はシャケの季節。
沙羅さんちの食卓、おいしそうですね。
う-ん、ご一緒したい。
うち?
生スジコのでっかいのを買って来て「イクラの醤油漬けを作りましたよ。
先日、子ども達に送ったら、直ぐ食べちゃったって。
また漬けてるんです。
うちは夕べは石狩鍋でした。おいしかった。
やっぱり秋はシャケだわ。
アケビに天ぷら?びっくり。
いろんな食材に挑戦してる沙羅さんはすごいねえ。おいしそう。
返信する

クッキング(その他)」カテゴリの最新記事