関東地方に住んでいる、幼馴染みのT子さんから、
ステキな



一針、一針、心を込めて縫い合わせたパッチワークの作品で、
生地の色は私の大好きなピンクです

ポーチとジュエリーケースには、リボン刺繍で、
可愛らしいバラの花が。
ビーズもキラキラときれいなんですよ。
まるで、プリンセスのポーチみたい

そして、クリスマスのタペストリー

冬が待ち遠しくなりました。
T子さんとのお付き合いは、小学生の頃からなので、
かれこれ50年近くなるでしょうか。
中学生の時は二人でテニスクラブを選び、
私が後衛、彼女は前衛としてペアを組んでいたんです


もちろん、ビューテイペアですから注目の的

でもね、本当言うと、後衛の私がいたらなかったばっかりに、
T子さんは、その抜群な瞬発力を発揮する機会が少なかったのですよ(トホホ)
なにせ、ストロークが続かないんだもの

それなのに、一言のグチもこぼさず、
「沙羅ちゃ~ん、ドンマイ

そういう優しい人なのですよ、T子ちゃんは。
テニスばかりでなく、私は何度励まされたことか・・・。
秋ですねぇ・・・・いいえ、歳ですねぇ。
昔話をすると、ついつい長くなります

"友だち" の有り難さをしみじみ感じながら、
この可愛らしいポーチ、「私にピッタリ」なんちゃって、
ニタニタしている沙羅です

T子さ~ん、ありがとう

大切に使わせてもらいます

パッチワークですか。
私には 作る事は 雲の上のお話
でも、沙羅さんと同じ 友達に肩凝りにもめげず せっせと 励んでいる者がおります。
"魔法の手" と名付けました。
生地の色から 糸の色 デザイン 良くもまぁ 頭に浮かぶな~ と感心しています。
きっと、沙羅さんも 同じかな?
あ、沙羅さんは 幼馴染 と言う 強い見かたでしたね!
昔話が長いのは、沙羅さんは "秋"
私は "歳"です
日が短くなりましたね。
さっそくお越しいただき、ありがとうございます。
ねっ、可愛らしいでしょう
私には、どう逆立ちしても作れません
私の好みを覚えていてくれて感激しました。
彼女とはお父様の転勤で、15歳の時に離ればなれに
なったのですが、その後は文通、そして今はメールで
連絡を取り合っているんですよ。
"人生は出会い" と言いますが、つくづくそう思います。
ありがたいことです
めだかさんは若い
その秘訣、今度ゆっくり教えて下さいね
沙羅ひめにぴったりですよ。
あのぉ~ジュエリーケースには
入れるんでしょ?いいなぁ...
今度、私も刺繍を始めてみようかなと思ってるんです。
私達の会にはいろいろな先生がいまして、刺繍の先生が
なんとなんと”無料”で教えてくれるんですよ。
いつの日か、T子さんのような可愛いジュエリーケースが
できるといいなぁ...(中身はないけどね)
早速のコメント、ありがとうございます。
まぁ、私にピッタリ?
嬉しいなぁ
可愛らしいものが似合うお姫さま同士、
仲良くいたしましよ
無料で刺繍を教えてくれるなんて、ゆきひめさんの周りはラッキーなことばかり。
それもこれもお人柄ですよ。
バック、エプロン、編み物・・・手づくり大好きな
ゆきひめさんですから、刺繍も直ぐにマスターされますよ
幼馴染みにブログ友・・・
友だちってありがたいなぁ
とっても手が込んだ
素敵ですね。
こんなに時間の掛る、細かい仕事が出来る人を
尊敬しちゃいます。
まあ、沙羅さんもテニス
後衛を任されていたのでは、俊足だったんですね。
私も学生時代にやっていたのですが、足が遅かったので
前衛でした。
50年もお付き合いが続いているのは
お友達もさることながら、沙羅さんの
お人柄が素晴らしいからですよ
すてきな幼なじみとの交流、いいですね。
それにしても、沙羅さんといい、Tさんといい芸術家同士のお友達って気が合っていいですね。
まあ、それにしてもなんてすてきなプレゼントでしょう。
幸せですね、いいお友達を持って。
そうそう、滝の押し花最高の出来ですよ。
もちろん、滝の流れる音聞こえましたよ。
すばらしいです。
お越しいただき、ありがとうございます。
はいっ、一針、一針に
仰る通りですね、広い世界でたった一つの宝物ですから、大切に使わせてもらいます。
ポーチには、何を入れましょう?
考えるだけで、楽しくなります。
だって、女の子だもん
chimamanonさんもテニスを
やっばりねぇ
卓球がお上手なのも想像がつきますよ。
スポーツの秋ですね。
久しぶりに、良い汗をかきたくなりました
いつもお越しいただき、ありがとうございます。
T子さんとは、本当に長いお付き合いになります。
私は我がままなので、申し訳ないやら、
ありがたいやらです
kakkoさんに、"芸術家"と言われて、T子ちゃんは、
恥ずかしくてどこかの穴に隠れてしまったかも
"ステキ" と褒められて、自分のことのように、
嬉しく思っています。
滝の作品、水音が聴こえましたか
嬉しいなぁ
私もいつか、kakkoさんのような、メルヘンな作風に
トライしてみたいと思っています。
その折には、参考にさせて下さいませ
そう言えばこのところの冷え込みは正に冬。
政権変更、次から次への施策の発表等で目まぐるしい日々に、
季節の事には思いが至らず反省。
テニスでの素晴らしいお友達をお持ち、
何ものにも代え難い宝ですね。
お互いの意思が通じ合い、言い難い事でも注意してくれる、友は正に珠玉の宝。
悩みを真剣に聴いて勇気ずけてくれる事が如何に貴重かは論を待たない。
スポーツ通じてその様な友を持てるとは垂涎の出来事。羨ましい。