沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

畑仕事

2012年08月19日 | 土遊び

今朝、少し早起きしてジャガイモを掘りました。

ジャガイモを育てたのは初めてなんですよ~ 

品種は「キタアカリ」です。

六月の中ごろ、ホームセンターで売れ残っていたシワシワの種イモを見て、

無性に作ってみたくなったんです。

芽がたくさん出ていたので、これなら初心者の私でも大丈夫!ってね ^^v


急ごしらえで用意したスペースに、小粒の種芋を16個ほど。

カットせずにそのまま植えました。

狭いので量も少なく、肥料不足?で小さめですが、

子供にかえったようにワクワクしながら掘りました。

イモ掘りって楽しいね 

 




 今年は4種類のキュウリを植えました。

これは「味サンゴ」といって、痛いほどのトゲトゲが特徴です。

実がしまり、味も濃い感じがします。

 

 

 

 そして「中長ナス」です。

柔らかいとよいのですが・・・。

明日さっそく試食してみようと思います。

 

 

 

初めて作った「オクラ」です。

いゃ~、ちゃんとオクラになってます(笑)

二本しか植えていないので、穫るのが勿体なくて

でも、お化けオクラになる前の柔らかいうちに食べなくてはね!

 

 

 


ようやく枝豆が太ってきました。

これは「大莢ハマニシキ」といいます。 

大莢になるはずが・・・。

欲張って二本立てにしたからかなぁ、小振りになってしまいました(反省)

でも、甘さだけはバツグンのお豆 さんです


今年の春、一年かけて作った自家製の堆肥を畑にすき込みました。

堆肥の中身はクルミの落ち葉や雑草、台所から出た野菜くずなどです。

それが功を奏したのか、野菜がしっかり育っているように思います。

ほんの一歩、前進したかな 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチス「ブルーライト」 | トップ | クレマチス「エンプレス」 »
最新の画像もっと見る

土遊び」カテゴリの最新記事