goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

「梅酒」解禁日です

2005年09月15日 | クッキング(その他)

バンバカバーン!
今日、9月15日は待ちに待った解禁日。
さぁ、どうなってるかな?
キツく締まったビンのフタを開け放つ。芳醇かつ甘酸っぱい香りがパーッとひろがった。
よしよし、 だ!
丹誠込めて作った私のウメ酒よ「こんにちは!」

6月に仕込んだ直後は不安だった。なんせ今年は趣向を変えての挑戦だったから。
「黒糖梅酒」というラベルを見たのは、お酒の量販店でのこと。
「へぇぇ? 美味しそうだね。でもけっこうなお値段。どうしよう・・・」
迷っていた私に夫がひと言、                             
「作ったら?」
飲むより作る方が好きな私だが、幸いに夫が焼酎に凝っているので、
梅酒も時々飲んでくれる。
早速その場で25度の焼酎と出盛りの梅を購入。
黒糖は蒸しパンを作ったときの残りがあった。
そして今日の日を迎えたというわけです。

さあて、お味の方は・・・。
真っ昼間から何だが、そっとグラスに注ぐ。
最初はストレートで味見。ウーン・・・ 
この深い味わいは、十年もののブランデーのようだ。
(飲んだことないからあくまでも想像)
お次は水で割ってみる。ウーン・・・ 
ラム酒の水割りに少しだけ似てるかな。

さてさてお湯割りはどうかな。ウーン・・・ 
ウーン、ウーンって、ちょっとぉ、飲み過ぎじゃない?
そうだったわ、飲むより作る方が好き、なーんて気取って書いたんだっけ!
というわけで、夫の満足そうな顔を思い浮かべている私です。
ごちそうさま!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする