地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2005-09-27 01:27:17 | イタリア語
Acqua(アックア)
 
 ローマで「水」といって思い出すのはは噴水。街のあちこちで美しい彫刻を抱く噴水が涼しげに水を噴き上げている。中でも有名なのは「トレビの泉」だろう。ここではまず後ろ向きでコインを投げるが、改めてゆっくり座って眺めると躍動感たっぷりの彫刻群の中央にいる海の神「ネプチューン」が印象的。この「ネプチューン」はギリシャ神話の「ポセイドン」のことである。ナボーナ広場の噴水の一つにもネプチューンがいる。
 ギリシャ神話はそのままローマに伝わってローマ神話として発展、神々の名はローマ名となった。例えば愛と美の女神「アフロデーティ」は「ビーナス」、葡萄酒の神「ディオニソス」は「バッカス」となり数々の名画や彫刻になっている。
 貝殻から誕生した瞬間を描いたボッティチェリの「ビーナスの誕生」(フィレンツェ ウフツイィ美術館蔵)や破滅的な私生活そのものを感じさせるカラバッジョの「病めるバッカス」(ローマ・ボルゲーゼ美術館蔵)など、イタリアのあちこちでギリシャの神々に出会うことが出来る。

 大盛況のうちに閉幕した「愛・地球博」。イタリア館の目玉となったブロンズ像「踊るサテュロス」もギリシャ製で神話のディオニソス(葡萄酒の神)の従神である。これはギリシャからイタリアへの航海中に難破した船と共に紀元前以降長いこと海に沈んでいたもの。1998年にシチリア島の海で漁船の網に引っかかり、奇跡的に発見されたそうだ。まさに二千年の歳月。
 
 さてさて、話がすっかりギリシャ寄りになってしまった。最後に噴水でオススメなのがローマ郊外ティボリにある「ウ"ィラ・デステ」。16世紀に建てられた枢機卿の豪邸で庭に様々な趣向を凝らした噴水がある。数十という噴水を見て歩くだけでも2時間くらいで夏なら涼を呼ぶ「水の旅」ができる。

 写真はギリシャ・アテネの考古学博物館の「ポセイドン」。海の神らしく足もとにイルカがいるのが見えるだろうか。(さ)

いつもありがとう。Grazie(グラツィエ)!

人気ブログランキング参加中  クリックをお願いします。
人気blogランキングへ