ここ数日は「相撲協会」関連ニュースでメディアが賑わっていますね。「国技」と言われて長く続いてきた(相撲)ですが、最近続く不祥事の数々、ちょっと「うみを出す」だけではたして旨くいくのでしょうか?
「相撲ファン」の方達にとっては残念なことにならなければいいのですが・・・
さて、今回は我が家の寂しい庭の鉢花を・・
水遣りもマメにしてあげてない鉢花「シンピジューム」、六鉢中の一鉢だけなのですが、少し暖かくなったせいか蕾をたくさんつけてくれていました。去年は少ししか花が咲かずで、今年は期待できそうです。ちゃんと管理してないのに植物の生命力には感謝です。
此方は↑「エリカ」です。咲きますように
↑此方はお馴染み「ローズマリー」、花ガラが多くなってきました。手入れしてあげないといけませんね~~
まぁ~この手の問題は大昔から大なり小なり有ったと思いますね・・最近の国技も博打・薬物・八百長と落ちたものです・・・
八百長自体の言葉が相撲から出たような物なのですからね・・・呆れてしまいますね
此の間の様な寒さの時は水を遣ると
反対に氷って悪い見たいだしね・・
でも此のシンピジュームは大きな蕾を持って
綺麗な花を見せてくれそうで楽しみですね
我が家のエリカも寒さで縮こまって居ますニャァ~~
実はpekoさんが以前「デパートでコンサート前にマイクテストされてた時に偶然通りかかって歌っていた方を動画でブログにUPした」のを
わたしもしっかり記憶していてはいたのですが
誰だったか何時だったか気になって
仕方ありませんでした
はてな・・藪下将人さんだったのでしょうか。
pekoさんには縁のある歌手なのですね・・
なおさら頑張って欲しいですね
相撲の不祥事の事ですが~
私は昔から相撲ファンですし、
特に初場所は稀勢の里が白鵬を連破して
今度こそ頑張って大関になって欲しいと
応援していたばかりですし、
おっしゃるように国技ですからすっきりと
出直して相撲人気を復活して欲しいですね。
シンピジューム・・蕾が膨らんで来て
綺麗な花がとても楽しみですね
「エリカ」と「ローズマリー」も特に
花色が綺麗で期待出来そうですね
そうですね~昔からあったようですが・・
時間掛りそうですがなんとか旨く決着すればいいですね。
そうなんですよね~花達は可哀そうですよね。
暖かくなったといっても東京では今朝
そうなんです~藪下君なんです~
私も何時の記事だったか思い出せず、調べてリンクしようとしていたんですが、解らず・・
相撲ファンでいらしたんですね。時間掛りそうですけど、なんとか出直してほしいですね。
小さな花が好きなのですが、特にこの時期はなんだか華やぎにかけますね。
春が待ち遠しいです~~