goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

野の里「布土器」にて・・

2011-02-09 | カルチャー 見聞

 昨年2月中旬に行った時にUPしたギャラリー&ガーデンカフェ「野の里 布土器」に今年の「陶雛」を見せていただきに行ってきました。


                  今年も「梅」の花を主に活けられています。↑此方はデッキの暖炉の上の豚さん達。では中へ・・


       今年の干支(うさちゃん)雛はほんとに可愛くて、見入っていたら「少なくなってしまってすいません」とお店の方、初日からたくさん売れたようです


   


    


                          ギャラリー内の陶雛と陶器の数々でした。和風のギャラリー内では↑のようにカフェテーブルが置かれていて此方にも、可愛いい飾り物が・・


                        ギャラリーから見えた埴輪の焼き物の傍にニャン子ちゃん。


             デッキ上の左手の火鉢テーブルがある東屋でティータイムです。↑此方は昨年ティータイムを過ごした東屋です。今回も娘さんの手作り「シフォンケーキ」セットを頂きました。今回のミニ活け花は霞草と、もう一輪が素敵な紫色の花だったんですが、名前がわからなくて・・、奥さんがお忙しくて聞けなかったのも残念でした。


因みにこのガーデンカフェのテーブルを含めデッキ等写真のものは全部ご主人の手作りです。この日もお庭の塀をリフォーム中でした。


昨日は長閑な風景の中で、癒されて帰ってきました。


   

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は咲いてくれるかな? | トップ | 雪です。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
癒しのスポットですね (greentea&kei)
2011-02-09 20:38:26
pekoさん、こんばんは。
野の里布土器は近くにあるのですか。
日帰りでこんな素敵な観光スポットがあったら
是非行ってみたい気分になります
pekoさんのアップされた写真から
ご主人の風情ある心使いが感じられますね
こんな風流な場所で頂いたケーキセットは
さぞかし格別の味だった事でしょう。
部屋に飾られている可愛らしい陶雛と
素敵な陶器で心のんびり気分になり・・
癒されての見学で良かったですね
返信する
Unknown (mizocyan)
2011-02-09 21:37:47
 ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
 お雛様に梅の花~その時期に成りましたね
矢張り干支のウサギさんは良く出るでしょうね
私もこの間、乗せた粟生駅での陶芸教室でも
可愛いウサギさんの陶器を見せて貰いました
 こうして見ると普段良く見るお雛様も良いけど、陶芸で作ったお雛様も素敵ですよね~
 埴輪も飾られているんですね~
埴輪の見えるカフェーで癒されて
ねこちゃんも矢張り同じく落ち着く場所の様ですニャァ~~
返信する
greenteaさんkeiさん (peko)
2011-02-10 21:35:37
こんばんわ~~
此方は和歌山市内なのですが、周りは田畑が多くて懐かしい長閑な風景が見れるんですよ~
我が家からで40分程かかりますが、「古布」や、手つむぎのさおり織等その道のプロフェッショナルが制作され洋服等も委託販売されているんです。
和の小物や袋物等もあって、目の保養させていただきに、案内状頂いたら必ず行ってるんです~~

シフォンケーキの生クリームも美味しくてあっという間に頂いてしまいました~



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事