今日は懐かしい「銀幕スター」目白押しの「アゲイン」https://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd101.htmlという「にっかつ創立70周年記念作品(1984年作品)」を録ってあったのを見終えました。
年老いた殺し屋(宍戸錠さん)がかつて共演したライバルを探し求めて彷徨するという構成で、アクションsceneや、名場面が次から次に流れて、デジタル化されてるので、きれいな映像で、当時の皆さんの魅力満載で、見入ってしまいました。
ご紹介したくて画面撮ってますのでお付き合いくださいませ。


「津川雅彦さん」「岡田真澄さん」達も出演された「狂った果実」(だったと思います)から始まった「裕次郎さん」の映画を見ている年老いた殺し屋(宍戸錠さん)が彷徨い始めるのですが・・
エンドロールでたくさんの作品名と、出演者名が流れたのを見て驚いたのですが、途中で彷徨う(84’の宍戸錠さん)の姿も時々流れるので、ややこしいですがWEBのリンク通り37作品が次々流れ出します。





前半の裕次郎さん出演作品「浅丘ルリ子さん」との共演が多いですね。(
おいらはドラマ~~
ヤクザなドラマ~~)の「裕次郎編 嵐を呼ぶ男」はよく懐かしの映画番組(TV)で遣ってましたね。で「宇野重吉さん」もお若いです。





早くに亡くなられた「赤木圭一郎さん」ハンサムな方ですね。「宍戸錠さん」もお若い!!黄門様でおなじみの「西村晃さん」もお若いですね。




「渡哲也版 嵐を呼ぶ男」には「芦川いづみさん」「梶芽衣子さん」も共演されてます。






「小林旭さん」と「錠さん」の共演も多かったようですね。「ルリ子さん」もですが・・「錠さんと渡さん」の共演も・・







「浜田光夫さん」と「小百合さん」も素敵なコンビでしたね。可愛いお嬢様役の映画は多分「泥だらけの純情」だと思います。)見てませんが(百恵 友和版で見たので・・)「渡哲也さん」ともよく共演なさってたんですね。後年の「長崎ぶらぶら節」はTVで観ましたけど・





「ルリ子さん」のヒロイン役が多いですね。「渡さん」のこんなキャラを見れてよかったです。


昔の映画の「藤竜也さん」と、この84’の映画での、老いた殺し屋の「錠さん」の元に現れた「藤竜也さん」です。
アクションsceneが多くて、皆さん決まってて、かっこいい~~
そうそうこの映画の「音楽」担当は、「宇崎竜童さん」でした。





少しづつでしたが、37作品もの名シーン、当時のにっかつ映画のスター達を綺麗な映像で観れたこと、貴重でした。
年老いた殺し屋(宍戸錠さん)がかつて共演したライバルを探し求めて彷徨するという構成で、アクションsceneや、名場面が次から次に流れて、デジタル化されてるので、きれいな映像で、当時の皆さんの魅力満載で、見入ってしまいました。
ご紹介したくて画面撮ってますのでお付き合いくださいませ。



エンドロールでたくさんの作品名と、出演者名が流れたのを見て驚いたのですが、途中で彷徨う(84’の宍戸錠さん)の姿も時々流れるので、ややこしいですがWEBのリンク通り37作品が次々流れ出します。











































アクションsceneが多くて、皆さん決まってて、かっこいい~~

そうそうこの映画の「音楽」担当は、「宇崎竜童さん」でした。





少しづつでしたが、37作品もの名シーン、当時のにっかつ映画のスター達を綺麗な映像で観れたこと、貴重でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます