新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

冬支度、開始

2013-10-10 23:28:22 | Weblog

(作業後)

今日は、昨日到着したヘルパーさんの実質稼動初日。天気も悪くなく、早速外回りの仕事を手伝って頂くことにしました。本日は今月後半からの冬支度の前に、家の周りの植木の枝打ちを行うことにしました。

今年は枝打ちもだいぶサボってしまったので、春から伸びた枝で木がボウボウになっており、このままだと積雪期に枝に雪が積り、木が折れてしまう恐れがあるため、毎年ほとんど坊主にしてしまいます。枝をはさみで切り落とし、それを集めて捨てに行く作業の繰り返し。落とした枝は葉がまだついていることもあり、当YHの奥にあるゴミ捨て場は山盛りになってしまいました。


(作業前)

いつもなら時間の掛かる作業ですが、手伝って頂いたことで、非常に作業がはかどりました。途中、11時前には遠くの奥羽線の線路に試運転のSLが庭からも見えました。作業終了後、六郷温泉あったか山で汗を流して本日の作業は終了となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいヘルパーさん

2013-10-09 23:26:20 | 経営
今日から当YHに新しいヘルパーさんが到着しました。今まで何名かの方が体験ヘルパーとして当YHに滞在されたことがありましたが、その殆どが20代以下の若い方。今回の方は、なんと私よりも年上の方で、正直ちょっと戸惑っていました。

きっかけは、この春、鉄ちゃんヘルパーがいた時に、たまたまお客様として来られた方で、その際にそういうことが出来るということを知って興味を持たれたとのこと。今までは若い方で、当YHでどういうことを経験させてあげようかと考えていましたが、今回はそれに加えて、私がその方からどういうことを教えて頂こうかと、図々しくも考えています。

またある意味プロの主婦の方ですので、若い方にはお願いできなかった面倒なことも、今回は少しお願いしてしまおうか?などとも考えており、楽しみになって来ました。朝方2度目の食用菊(紫)を行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙、中里温泉

2013-10-08 23:22:34 | 温泉(秋田)



今日は買出しのついでに近くの温泉に行ってきました。ぼちぼち年末も見え始め、秋田日帰り温泉の本、通称温泉本も今年版の有効期限が迫りつつあるため、せっかく使える無料券を本格的に使い切る時期が近づいてきていることもあります。



今日の温泉はその温泉本で無料券が付いている大仙市の中里温泉。雨で稲刈りも終りに近づいた時期ですので、普段でも地元の方に人気のこの温泉には、パラパラと入浴客の姿。加水、循環、消毒ありですので、銭湯代わりですが、久しぶりの大きな風呂は足を伸ばして入浴でき、ゆったりした気分になりました。



お湯はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で薄黄色、無味無臭のさっぱりしたお湯でpH7.8、源泉52.3℃。受付の近くの直売コーナーには季節のミズのコブっ子やアケビが売っていました。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生ボランティア

2013-10-07 23:47:38 | 観光地


先日訪ねた、湯沢の「全国うどんEXPO」の会場は湯沢の中心街。数年前から、地元の高校生がボランティア(?)でいろいろな形で参加しています。多くが参加ブースの手伝いで、手製の宣伝看板を持って会場で呼び込みなどを行っており、街には多くの高校生が見られました。



中には、ブース内で受付をやっている方もあり、販売の店舗にも高校生の姿。高校生だし、今日は初日だから慣れていないのはしかなたいことです。でも、こういう経験も面白い取り組みです。いろんな人から声を掛けられていました。



このうどんEXPOは、湯沢で開催される最大の秋祭りになってきましたので、他にも多くの屋台や朝市のような地元の人の直売なども見られたり、またご時勢なのでしょうか、こんな人たちも大集合でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL秋田こまち号、試運転

2013-10-06 23:45:29 | 観光地


昨日の湯沢からの帰りに、最寄の飯詰駅近くの踏切を通過した際に、警備員が立っていました。何かと思ってYHに戻ると、汽笛の音。ネットで調べてみたら、次の週末に秋田から横手で走るSL秋田こまち号の非公開試運転が昨日から始まっていたようです。

ということで今日は、時間に合わせて飯詰駅に出向きました。前回この路線をSLが通ったのは当YHを始めた年の2005年。その際には飯詰駅は停車駅になっていましたが、今回は通過駅。そのためあっという間に通過してしまいましたが、なんとか写真になりました。

線路際にはJAの米倉庫があり、時期的に搬入で一番忙しい時期ですが、この時ばかりは、皆さん作業をやめて、線路際に集合していました。本番は来週末の運行ですが、今週まだ試運転が続きそうですし、10日(木)には公開の試運転日になっていますので、シャッターチャンスはありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沢、全国うどんEXPO

2013-10-05 23:42:16 | 観光地


今日は10月最初の週末。秋田の観光キャンペーンが始まったこともあり、イベントが多く開催されています。本日はその中から、湯沢で開催されている「全国うどんEXPO」に出向いてみました。10時過ぎに湯沢に到着したので、まだ駐車場も余裕。それでも会場には結構な人が出ていました。

うどん券3杯分1,200円を購入。最初に目指したのは、一番南の会場にある長崎五島うどん。秋田から一番遠く、日本三大うどんに数えられており、未体験のうどん。さすがに行列が出来ており、待ち時間15分ほどでうどんゲット!乾麺の中太麺。美味しかったけど、乾麺なら買って食べられるかな?



そのため、次は生麺タイプの名古屋きしめんを目指しました。ここも知名度から行列が出来ており、待ち時間15分。少し汁が煮詰まって濃くなっていたようです。



温かい麺を2杯立て続けに食べたので、お腹も膨れてきて、でも食券は3杯分。最後は冷たい麺にしようということで、讃岐うどんの列に並びました。讃岐は人気なので2店舗出ており、待ち時間は5分ほど。冷たいぶっかけ、スダチ味を頂きました。やっぱりうどんの王様讃岐。麺のこしもあり、スダチとマッチしてさっぱりで、満腹でもぺろりと食べられました。滞在時間1時間半。ほぼ満喫できました。

でも、気になったのは、加須うどん。デモンストレーションでしょうが、その場で手打ちしていたし、付け麺タイプの麺とスープが別々な器。もう一つ胃袋があれば、などと考えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズのコブっ子

2013-10-04 23:37:31 | 食文化


山菜と言えば、4~6月が中心で、今の秋にはきのこが秋田では旬になります。そんな中でこの時期限定で旬を迎えるのが、東北で人気の山菜「ミズ」の実です。地元では「ミズのコブっ子」とも呼ばれるものです。ミズは「うわばみ草」の俗称で、やはり春から初夏に多く出回る山菜ですが、そのミズが秋になると茎に実をつけます。

スーパーなどにはあまり出ませんが、直売所などに行くと、時々これが販売されています。ミズは若干の粘り気とシャキシャする歯ごたえが魅力ですが、この実も食べていると僅かな粘り気を感じ、また茎とは違うシャキシャキ感が楽しめる食材です。浅漬けなどにして提供していますが、私もこれを知ったのは秋田に来てからで、都会から来る方には珍しいようです。

常時提供したいのですが、調達に限りがありますので、来て出た時にはラッキーと思ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米到着

2013-10-03 23:34:55 | 食文化


周囲の田んぼの収穫もほぼ目処がついてきて、稲刈りが終わった田んぼが目立つようになってきましたが、昨日、当YHにも新米が届きました。今年から新たに近くの農家の方に新米を譲って頂くことになり、今までより更に当YHに近い田んぼで採れた新米が調達できるようになりました。



新米はそのまま、今年の6月に用意した米倉庫に収まりました。実は、先月末までのビジネスの方に食べてもらうため、少しだけ他のルートで新米を調達して、夕食時に提供を始めていました。例年そうなのですが、やはり新米は美味しく、いつもは小食だったビジネスのお客様たちも、いつも以上にお米を食べることが多くなっていました。

今年のあきたこまちは、昨年よりも少し安くなってしまったようで、米作農家には厳しい状況ですが、当YHのような消費者にとっては、ありがたいことです。作って頂いた農家の方に感謝して、毎日美味しく頂きます。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊(紫)の初収穫

2013-10-02 23:27:31 | 畑・工作


そろそろ食用菊の収穫時期が近づいてきました。この時期、天気が荒れると、柵で支えているとはいえ、伸びきった食用菊が倒れることがあり、収穫も面倒になります。このため最後の柵を上げる作業を本日、行いました。



黄色の食用菊は、収穫までまだ2週間ほどかかりそうです。一方、紫の食用菊は、柵を上げたものの、すでに花が開いており、慌てて降り始めた雨の中で今年の初収穫となりました。今日の収穫はバケツ2/3ほど。夕食後、花びらをむしりとる解体作業と茹でるところまでは、終わらせました。

花が咲き始めると待ったなしになりますので、数日の間隔で収穫と加工、保存作業を繰り返すことになります。花を収穫している時には、菊の花の香りがプンプンと臭いたちますが、これは収穫の苦労をした人だけが味わえる贅沢です。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田デスティネーション・キャンペーン

2013-10-01 23:24:46 | 観光地
今日から10月。秋田県では1年前から準備をしてきた観光イベント、秋田デスティネーション・キャンペーンが始まりました。これにあわせて多くのイベントが秋田県で開催される他、全国のJRの駅にポスターが掲示されていたり、JR山手線でラッピング車両を走らせたりと、あの手この手を使って秋田に来て頂くことを進めてきています。

これから週末ごとに大きなイベントも用意されており、今週末には湯沢で「全国うどんEXPO」が、次の3連休には秋田⇔横手間でSL秋田こまち号の運行、その次の週末には中仙でジャンボうさぎフェスティバル、更に翌週には増田の屋内蔵一斉開放の「蔵の日」が開催される予定です。どの時期に来て頂いても他ではあまり経験できないようなことが見られたり、出来たりすると思います。

ただ、その後の11月、12月には。時期的に雪の季節に入り始めてしまいますので、少しイベントも手薄になりそうなのがとても残念です。ちゃんと雪が降ってくれれば、雪のイベントも用意できるのでしょうが、なにせ相手は自然。特に12月の雪は、毎年降る量が大きく違うので、難しいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする