goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

本荘、麺響・松韻

2016-02-03 23:15:13 | 食文化


昨日、海沿いの本荘方面を目指したのは、サンねむ温泉とはまなす温泉ということもありましたが、もう一つ、ネットで評価が高い本荘のラーメン店で食事すると言うことがありました。国道7号線沿い、イオンのすぐ近くの「麺響・松韻(しょういん)」。店舗は予想外に新しく、後で調べたら2012年の開業とのこと。



メニューは中華そばの「あっさり」か「こってり」の2種類のみで「こってりの大」(750円)を注文。目の前で調理しているので、ついつい見ていたら、大盛の魚粉に少し驚きました。出てきたラーメンを頂くと、たっぷりの魚粉が前面に出たもので、麺は最近多いポキポキ系。


(底には残った魚粉が!)

横手や本荘ではまだ珍しいようですが、仙北地域では、大曲・十郎兵衛や角館・伊藤、美郷・にぼすけなど流行のもの。嫌いではありませんので、もちろん美味しく頂きました。

好き嫌いの分かれるラーメンで、好きな方には病みつきになるもの、俗に云う「○薬系」ラーメンで、当然のことながら、午後のゲップはすべて魚粉交じりのものでした。店主は同世代で脱サラ組のようでしたので、是非ブームに巻き込まれず、長続きして欲しいものです。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする