曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

ホンダ・フィット4クロスターの1stインプレ

2024-10-01 13:52:00 | クルマ
唐突だが、ホンダ・ヴェゼル(初代後期型ガソリンX)から現行フィットのクロスター(ガソリン)に乗り換えたので、ファーストインプレッション的なものを。

この夏の帰省で実家に帰った時、記憶にない花壇の杭に右フロントドアを擦ってしまった。台風直撃の夜で、全く見えなかった。車検通したばかりだが、それで買い換えることに。

候補はフリードクロスター、フィットクロスター、N-BOXカスタムターボだった。フリードは車体が長いという理由で奥さんが却下。ヴェゼルと同じくらいだが、黙っておいた。N-BOXはフロントガラスの天地が高すぎてルームミラーがはるか高いところにあることと、リアのガラスも天地が高くてミラー内で上下に見回さないと全部チェックできないことがダメで僕が却下。

買ったフィットクロスターは、ビッグマイチェン後で、さらに9月のマイチェン後の最新型。まだ納車後2回しか運転してないが、とりあえず感想とか気付いたところとか。

エンジンがポート噴射のL15Zだ。前乗ってたフィット3 RSやヴェゼルがL15Bで、直噴ならではのカラカラ音がしてたのが、しなくなった。馬力もトルクも下がったが、窓を開けても静かでいい。加速感も問題ない。ヴェゼルより100キロ以上軽いからね。

タイヤが大きい(185 60R16)。ノーマルフィットより地上高が25ミリ高いのは、タイヤの大径化で実現していたらしい。基本的にタイヤが大きいと車が立派に見えるので、これは予想外に良かった点。

乗り心地は、柔らかすぎず硬すぎずちょうど良い。ヴェゼルはタイヤのエア量を感じる柔らかさで、フィットクロスターと比べると、あれは路面の状態がわかりにくかったんだなあと。

ホンダセンシングが多機能化してて把握できん。クルーズコントロール標準装備、コーナーセンサーも標準。オプションならつけないものが全部ついてる。その分高い。

逆についてないもの。アイドリングストップ。いらないので問題ない。今時のクルマは、もうあれ付いてないらしい。結局燃費にはあんまり寄与せず、バッテリーが専用で高価。割に合わないことに気付いた模様。

リアのプレーキがディスクだった。今回、かつてなく仕様諸元を見てなくて、納車されてから気付いた。フィット4は全部ディスクなんだろうか。ディスクのほうが全車速クルーズコントロールには都合が良いような気はする。

シフトレバーの前にスマホ置き場がある。USBの端子もある。ハイブリッドじゃないので、エンジンかけてない時は使わないほうが良いけど、いざという時充電できるのはありがたい。

奥さんの希望で、色はフィヨルドミストパールのツートン。子供たちにも可愛いと評判がよい

メーター内表示は色々選べると思わせておいて、そうでもない。これは、基本これかなという燃費と航続可能距離のモード。

安全装置の表示モード

カーナビも変えた。パイオニアの楽ナビ9インチ


オプションでドアバイザーを付けた。右斜め前の視界悪化はこんな感じ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選2024

2024-09-25 19:07:00 | 社会
自民党の総裁選がかつてなくカオス、いや、面白いことになっている。ここのところずっと、なるべくしてなる、みたいな人が総裁=内閣総理大臣になってきたが、今回は誰がなってもそうはならない。誰がなっても意外というか、良くも悪くも新鮮。

1回目の投票では、石破茂、高市早苗、小泉進次郎が上位3人だろうと言われている。うち2人が決戦投票に進む。

決戦投票は議員票の比率が高い。石破は過去4度の挑戦全てで議員票の不足で泣いてきた。高市早苗も党内基盤が弱い。進次郎は菅元首相がバックについてるが、ここへきて評価が落ちてる。どうなるか分からん。

石破茂

軍事絡みの外交は強そう。これだけミリタリーの知識を持つ国家元首は世界のどこにもいない。周辺地域の安全保障、憲法9条問題の進展が期待できる。

「法人税は上げる余地がある」発言により、石破ショック(株価大暴落)が警戒されている。次の国政選挙にも影響する話なので、これでまた議員票で不利に。

党内に味方が少なく、麻生には特に嫌われている。安倍晋三批判をしてきたので清和会系の協力もないだろう。総理になっても短命な政権になりそう。

高市早苗

保守派のマドンナ。安倍晋三の熱狂的なファン。松下政経塾出身で、見た目によらず(失礼)政策通。政策討論させたら強そう。立憲代表が野田になったので、この人くらい論戦できる人じゃないとダメだろう。

前回もそうだったけど、史上最も総理の椅子に接近している女性。上川陽子がイマイチ旬をすぎた感があるので、女性票が流れ込んできそう。石破と決戦になったら麻生派の支援も期待できる。進次郎とだったら分からん。

小泉進次郎

出馬表明の記者会見で、知能レベルについてリベラル系某記者に問われたときは、鮮やかに切り返して大いに株を上げた。その後、大学には行かなくていいとか、解雇規制の緩和とか、国民が眉を顰めるような政策を次々に繰り出して評価がダダ下がり中。

発信力はあるのだろうが、青いというか若い。菅義偉が、なぜこの男に入れ込んでいるのか分からん。傀儡にしようとしてるのだろうか。それならもっと上手くやれ。

・・・・・

決戦投票は2人だ。3人ではない。地方票の比率が小さいので、一次投票で負けた候補の支持者(議員)が、誰に入れるかで決まるわけだが、誰と誰の組み合わせになるかで、結果が大きく変わりそう。安倍派と麻生派は石破に入れないが、進次郎が落ちたら菅一党は石破に入れる。石破が決戦に出れば、浮いた票の行き先が多少わかりやすくなるのだが、高市・進次郎の組み合わせだと、各派閥がどう動くのか予想できん。本人たちもまだ決めかねてるのではなかろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスタースワローズ・青木宣親選手について

2024-09-21 11:13:00 | スポーツ
先日、東京ヤクルトスワローズの青木宣親選手が、今シーズン限りの引退を発表した。

僕が青木の存在を知ったのは、青木の入団1年目(2004年)のシーズン中だった。ものすごく足が速くて左打ちの外野手と聞いて、そういう選手が欲しかったんだよ、と思った。ひたすら流し打ちであたりそこねでも内野安打。塁に出れば走り回るファミスタのピノみたいな選手。あるいはイチローみたいな。そういうのが1番の打順にいると、ゲームでも現実でも得点力が高くなる。

ところが、その年の青木は期待外れだった。塁に出れば走るのだが、なかなか出塁してくれなかった。思ったより小柄でパワーもなかった。

翌年、突然ブレークした。シーズン200安打達成で首位打者。ただ、三塁側に転がしての内野安打が多かった。イチローもそういうの多いけど、青木はもっと極端だった。今の僕は、それも高度な技術だと理解しているが、当時の僕は、ちょっとセコいかも、と思っていた。

その後、盗塁王も獲り、また200安打を達成し(現在も2回達成はNPB史上唯一)、首位打者をさらに2回獲った。あの頃はラミレスも打ちまくっており、なんかすごい簡単に安打が出るなあという印象だった。が、二人の成績がチームの順位にあんまり関係なくて、うーん、て感じだった。当時は子供が生まれたばかりでそっちに忙しくて、あんまり野球見てなかったってのもある。

スワローズの順位にはそんなに貢献してなかった青木だが、2009年の第2回WBCでは大活躍した。采配とかオーダーに興味のあるプロ野球ファン(と原監督)としては、イチローは1番打者なのか3番がいいのか、ああ、イチローがもう一人いればなあ、と悩ましかったわけだが、そのもう一人のイチローみたいな選手として青木は3番に入って躍動した。

2011年、レギュラーに定借した2年目以来初めてスランプに陥り、青木の打率は3割を切った。素人目に見ても身体のキレが悪かった。疲れているようにも見えた。それなのに(確か)シーズン序盤から来年メジャー挑戦という話になっていて、こんなんで通用するのかと僕は冷ややかに見ていた。というのも、青木は自分の成績ーメジャーに評価されるためのーのために日々鍛錬しているような気が僕にはしていたし、今とは違って、ちょっとチャラかった。茶髪だったし。

この年は首位独走から終盤故障者続出で大失速。2位に落ちたことでCSを第1ステージからやらなきゃならなくなり、戦力が枯渇。第1ステージの対ジャイアンツ戦でコマを使い切り、ファイナルステージのドラゴンズ戦では1軍経験のない高卒1年目の山田哲人を緊急招集する事態にまでなった。そんな中、小川監督は後に「特攻」「明日なき戦い」と言われた鬼采配で4番青木という奇策を繰り出すのだが、靱帯を切りながら投げ続けた館山が力尽きて終戦。僕は非力な青木が4番じゃなあ、でも他にいないんだよなあと悲しい気持ちになった。

不調な2011年だったが、予定通り青木は海を渡った。日本最終年の不調が嘘のように青木は打ちまくった。メジャー7年間で、ほとんど2割7分以上は大変なことだ。そして、毎年違うチームにいた。頭部死球でめまいがするみたいなことを聞いたときは心配した。青木はもうチャラくなく、スワローズ出身の活躍しているメジャーの選手だった。

そして日本復帰。メジャーから帰ってくる選手は古巣に行かないこともある。井口とか城島とか。でも青木はスワローズを選んだ。スワローズを愛しているとまで言った。黒田がパドレスの21億円のオファーを蹴ってカープに復帰したとき、スポーツライターか誰かが「一流のアスリートはキャリアの頂点を極めたあと、ふるさとに帰ってくる」と言っていたが、青木もまさにそれだった。

復帰初年度、いきなり3割2分7厘。もちろん規定打席到達。ネットでは「なんやこのおっさん」との声があふれた。メジャー末期は一寸衰えを見せていたので、僕はほっとした。ベンチでもエラーした村上宗隆を厳しく叱責するなど、渡米前のチャラさは何だったのかという先輩ぶり。中心となってチームをまとめ、一時キャプテンも務めた。

そして2021年に念願の日本一。スワローズ復帰時に、このチームを優勝させると宣言したのを実行して見せた。この年はそこまでの個人成績ではなかったが、代打とかでもなく、ほぼフル出場してのセリーグ制覇、日本シリーズ制覇だった。若手主体のチームが優勝するなか、ベテランとして少しは試合に出ました、という優勝ではなかった。

現在、スワローズにはオスナとサンタナという優良外国人選手がいて、他ファンからうらやましがられている。オスナとサンタナは1年目に「エイオキさんが一生懸命真面目に練習しているので俺たちもやらざるを得ない」と言っていた。同時期にメジャーでプレイしていた、ちょっと年上の先輩エイオキは、成績的にも彼らにとってスーパースターだったらしい。本人たちの性格や素質ももちろんだが、いま両外国人が打線の主軸として常時活躍してくれているのは、青木の影響が非常に大きいと僕は思っている。

引退会見で青木は、プロ野球生活を振り返って「全部やりきった、100点満点です」と言っていた。たくさんタイトルを獲り、日本代表としてWBC連覇に貢献。メジャーでも活躍してワールドシリーズまで出て、スワローズで日本一。確かに、もう思い残すことはないだろう。野球選手としてやれることは全部、獲れるものは全部獲った。デビューから見続けた贔屓チームの選手が、そう言い切って引退するのを目撃するなんて、なんて幸せな気分なのだろうと僕は思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブ子の旅(55)

2024-09-11 12:41:00 | デジタル関係
サブ子、ウクラマト、クルル、グラハ、そしてエレンヴィルの突入組一行は、最終エリア「リビングメモリー」に入った。エレクトロープで作られた永久人たちが住む仮想都市らしい。



カフキワが生前の姿でお出迎え。シャトナ族(ヴィエラ族)一の美人を自称している。シャトナ族は長命で外見から年齢が分かりにくいというが、まだ30代くらいの雰囲気。エレンヴィルの姉と言っても通用しそう。

でも死んでるんだよねこの人。カフキワの生前の記憶から再構成された仮想的なカフキワなのだ。


母子の間に入って記念撮影

リビングメモリーは、故人を再現した永久人が生かされているというか、仮想的に保存されているエリアなのだった。このエリアを維持するための魂エーテルを補充するために、スフェーンは別の鏡像世界と接続しようとしているらしい。

自分たちの世界(原初世界)や、第一世界(リーンたちの世界)ならともかく、知人のいない世界のことなんて気にしてもしょうがないと思うが、正義の組織・暁としては黙ってられないわけで。生者の命を奪って死者の記憶を生かし続けるこのシステムを終わらせるべく、各ゾーンごとにシャットダウンしていく。

火山ゾーンでクルルの実の両親と遭遇。いきなり成人した娘と再会してぎこちない。グラハが味のしない永久人用アイスをバクバク食って和ませた。が、結局この夫妻も死者の記憶なわけで、本物ではない。シャットダウンで消滅。


クルルと実の両親が対面


クルルは自分の本当の名前を知る

動物園・植物園ゾーンではカフキワと息子の思い出作り。スイートエケボアに似た魔物の属当てクイズや、カピバラに乗っての遊覧飛行。はしゃいでるのは母だけで、息子は必死に心の整理をしてたが。最後は、未知の生物を見つけるという母の夢を俺が叶える、という結論を導いてシャットダウン。仮想的再現体カフキワさん消滅。


素直じゃない息子と色々と奔放な母


エレンヴィルも彼なりの場所に着地

そして最後にスフェーンを止めるべくメインのタワーを落としにいく。レベル100用IDアレクサンドリア攻略だ。メイン子さんがエキルレで毎週回ってるところなので一応慣れてるが、万全を期してガンブレイカーで行ってみた。戦士のウクラマトとタンクが被って(ウクラマトがDPS的に動いてくれなくて)やりにくかったが、死亡ゼロでクリア。

そのままボス戦というか、対スフェーン戦のエターナルクイーン討滅戦。黄金のレガシー初、そして唯一のCF戦である。どういう屁理屈でヒカセン7人呼ぶんだっけ?と思ってたら、ウクラマトやグラハが隔離されてしまった。一番邪魔なサブ子だけ残したというが、邪魔なら真っ先に消すべきでは。ぬかったな、スフェーン。

一旦トライヨラにデジョンしてログアウト。メイン子さんでやってるが、忘れてるのでYouTubeで予習。真のラスボスだけあってギミック多くて長いわ。

踊り子にチェンジして申請。この世の果てのさらに先みたいなところまで行ってボスを追い詰めたのに、そのボス戦は快適な高級リゾートホテルから入れるなんて。なんて今どきのMMORPG的なんだ。FF11なら、もう一度地の果てのさらに先まで走っていかなきゃならないところだ。


スフェーンがこの巨大ロボに変形したのではなく、中心のメタルマネキンがスフェーン

予習の甲斐あって、バトルは無難にこなせた…と思う。厄介な方眼平面歪み扇範囲は、ボスから離れすぎないようにすることと、アンアヴァン併用で全部回避。全員に個別追尾攻撃も、ちょこまか走り回って回避。攻撃より回避優先でやればなんとかなることがわかった。サブ子は初見だと思われてるので与ダメ低くてもいいしね。

途中で賛否両論沸騰したウクラマト乱入。からのスフェーンも生身がコクピットに出てきてガチンコ対決。イベント後の戦闘後半、ウクラマトはエターナルクイーンロボの操縦席前に張り付いてたのね。知らなかったわ。


一応、大ピンチでウクラマトが助けに来たという流れ

勝利後、スフェーンが消滅。サブ子はまた世界を救ってしまった。


「生きてる時に君たちに会えたらよかった」と言われたが、その頃は我々が生まれてない

メインクエストが終わると、さまざまなものが解放される。サボテンダーバレー解放、そしてクリア。ストレイバロー解放、クリア。至天の座アルカディア・ライトヘビー級4までクリア(これは後日別に書くかも)。世間から2ヶ月半遅れでようやく最前線まで追いついた。ついでに召喚士/学者がカンスト。


スフェーンから例の世界を繋げる鍵をもらった

◾️まとめ

メイン子がクリアした時の感想でも書いたけど、前半は楽しい夏休みの海外旅行で、後半は災害で台無しって感じ。

僕は元々MMORPGにストーリーを求めていない。他のプレイヤーと関わらないと何もできないが故に、毎日ドラマがあった=自分のプレイ内容が物語となるFF11を経験しているので、ストーリードリブンなFF14であっても、その癖が抜けない。これじゃウクラマトが主人公じゃんとか言われても、そうかもねえ、と思うだけだ。


リビングメモリーのメインタワー。スフェーンを模してる……のか?

ストーリーにはそんなに興味ないが、作り込まれたトラル各地の文化や風俗は楽しめた。グラフィックアップデートで臨場感が上がったせいもあり、ほんとに普通に旅行気分だった。ちょっと不思議な中南米旅行を満喫しましたよ。その旅にスパイスを効かせる意味で、ウクラマトの王位継承レースがあって、僕としては愉快な冒険だったなあ、と。お料理対決とかでもね。


リビングメモリーの運河でグラハとゴンドラデート

グラハと2人きりだと大抵「冒険とは」「旅とは」みたいな話になる

今のうちにとレイボープールで水遊び。中の人はシャットダウンするとこのプールが消えるのを知ってるから

メインクエスト完走のご褒美としてアルパカのマウントをもらった

アルカディアのライトヘビー級王座を目指して、サブ子の新たな戦いが始まった




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィエラのフェイスパターンと鼻の暗さ

2024-09-07 12:34:00 | デジタル関係
8月末と予告されていたFFXIVのグラフィックアップデート改善について、一週間遅れの昨日、吉田P/Dから発表があった。
プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について  | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について

FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

 
かなりの長文で詳しく問題点と改善策が書かれている。これについては賛否両論いろんな意見があるが、僕は真剣に考えてくれてるんだな、とは思った。

いろんな種族の男女に無数の問題点が指摘されてるので、僕が気にしているヴィエラの鼻の黒さについては期待してなかったのだが、なんと取り上げられていた!


あれが一部例の中に入るとは。有難い。

と思ったのだが、冷静によく読むと、言い回しが気になり出した。

特定のフェイスパターンのみ鼻先が極端に暗い

「特定のフェイスパターン」じゃなくて全部じゃね?
「鼻先」だけか? むしろ小鼻が黒いんだが??
「極端に」ということは、それなりの黒さは許容される?

うーむ。

精神の安定のため、鼻先が極端に暗いフェイスパターンが何なのかを調べる必要があるな…。

というわけで、キャラクリ画面でヴィエラのそういうパターンを探ってみた。


ヴィナヴィエラの顔1。鼻2でメイン子に近い状態。

鼻2などパーツ番号同じで顔2

同じく顔3

そして顔4

顔1に戻って鼻1

褐色のラヴァヴィエラでも同じようにやってみる。まず顔1

顔2

顔3

顔4

斜めから見た方が鼻先の暗さがわかりやすいと思ってやってみた。顔4鼻5だと先が特に黒いような。

顔1だと鼻5でも先だけ暗い感じはしない。
鼻先だけ極端に暗い顔なら4かなあ。

男子もやってみる。顔1

顔2。男子では一番暗くないと思う

顔3。これもそこまで暗くはないかな

顔4。これは暗い。

顔4鼻1かな。全体が暗い

・・・・・

例によって曖昧かつ雑な調査をしてしまったが、極端に暗い特定のパターンを挙げるなら女子の顔4かなあ。

吉田P/Dのコメントのディテールに厳密な意味がないことを祈ろう。意味がなかったらそれはそれで問題だが…。

・・・・・

エオルゼアにおけるもう一種のウサギは鼻が黒くない。ウサギの鼻は黒くないということをスクエニは分かっているはずなので、この設定は速やかに削除していただきたい。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする