All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

餃子の神様とがっかりの宇都宮餃子

2006年12月13日 23時26分14秒 | グルメ
KING母が送って来てくれたJR宇都宮駅東口広場にある「餃子像」の写真。
山田邦子がデザインしたもので大谷石で作られている。

研修会の途中で昼食となり案内されたとある「餃子専門店」
これは蒸し餃子。う?

続いて水餃子。うう?

焼き餃子。うううううっ!
中国では
「もともと焼き餃子は残り物の餃子を焼いて食べるものであって、鍋貼(クオティエ)
と呼ばれ、あまり上品な食べ物とは思われていない。」(Wikipedia)のだそうだ。

それはさておき、三種の餃子はちっともおいしくなかった。
餃子専門店はとあるホテルの中にあった。
(自分で選んで入った店でない。)

こんなことはあまり書きたくないのだが,困ったことに本当に美味しくないのである。
これをありがたがって「宇都宮の餃子はおいしい。」なんて思う人がいるのかもしれない。
まあ、好みの問題なのかもしれないが、自分で来るときは別の店に行きたい。
帰りにもらったパンフをみるとかなり大規模にチェーン展開しているようだ。
この手の看板で美味しい食べ物に出会ったためしがないが,今回も例に漏れずだ。

大連で食べた餃子はもちろんのこと、ドミニカの餃子は皮がもちもちして極上だったし
沖縄那覇の悦ちゃんで食べた餃子も生き生きと黄金色に輝いていたゾ。
平日の昼下がり、大きなバイクで餃子を食べに都内から来ていた若いカップル。
ドミニカの餃子も食べてみてくれ!

きっとうまい餃子を食わせてくれる店も必ずあるはずだ。
なにしろ200軒はあるんだそうだから。
宇都宮市内の餃子店は。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇都宮餃子 (賽目)
2006-12-15 07:40:11
10年ほど前、新聞社の支局の仕事で3年くらい宇都宮によく通いました。まあ、当然ながら餃子もよく食べたわけですが、みんみんの本店以外は結局???なことが多かったです。そのみんみんも宇都宮餃子が全国的に知られるようになって、味も雰囲気も落ちたなあ。前はもっと場末感があって、よかったのですが、それでもまだいちばんまともだと思います。

仰るとおり、いい店がどこかにあるように思うのですが、たぶんないようにも思うのです。だからドミニカ餃子という店にわたしは以前とっても反応してしまったのですが。

チェコでは女房が皮からつくって、餃子をときどき楽しみます。なかなかうまいですよ。

ちなみに宇都宮は屋台がたくさんあったんですが、その屋台が小さな一角に追いやられながらも健在で、不思議なアウラを発しています。

それにしても下野は上州に接しながらも、全然ちがうねえ。
返信する
Unknown (biro)
2006-12-16 21:33:37
どうやらハズレだったようですね^^;

美味いところはうまいらしいのですが、ハズレが多いと宇都宮の友人が言ってました。

代表的な店は、「みんみん」が無難かな??

まあ~味は人それぞれ好みがありますから・・・
返信する
Unknown (太鼓叩き)
2006-12-17 18:46:51
何回か演奏旅行で宇都宮に行っているけど、僕も美味いっていう記憶がないな~。

あと、宇都宮はジャズの街とかいっているね?
渡辺貞夫さんの出身地ということもあるらしいけど。
なんか、でっちあげぽいな~。
返信する
宇都宮屋台横丁 (>賽目さん     ZERO)
2006-12-18 00:56:53
私は宇都宮は実のところあまり詳しくありません。
今住んでいるA市ですが上野(上州)、下野(野州)の境目に
位置しK市やO市とともに両毛県(圏)ともいうべき独特の風土
があるようです。それぞれが県庁所在地から遠隔であることや言語
(方言)の共有、あるいは粉食文化(うどん、蕎麦、焼きまんじゅう、もんじゃ焼き、ラーメン)など、住んでいる私にもうなづける
点が多いです。(餃子の話じゃなくてすみません。)

さて、宇都宮屋台横丁。なんと初耳でした。
ちゃんとHPもあるんですね。
http://www.utsunomiya-yataiyokocho.com/
今度、訪ねてみます。
返信する
ハズレ (>biro君へ  ZERO)
2006-12-18 01:05:20
でも、こんなに有名になってるんですから、これはこれで
「美味い」と思って食べている人がいるんでしょう。

統計で日本一というのは宇都宮の人がスーパーなどで食べているという意味で店で食べる餃子は含まれてないそうです。(宇都宮市は総務省統計局の「家計調査年報」において「餃子消費量」で都道府県庁所在地中の常に上位にあがっている(調査はあくまでスーパーでの購入金額のみであり、専門店などで食べるものは含まれていない)http://ja.wikipedia.org/wiki/餃子
ウィキペディアより。
返信する
今年の花火のときかな?一度だけ (>太鼓さん     ZERO)
2006-12-18 01:16:17
私の街にも来ましたよ。
20代前半くらいの若いミュージシャンたちでした。
そのとき「宇都宮はジャズの街」だと聞き
「へえー、そうなんだ。」と漠然と思ったけど
たしかに何か不自然な気もします。
HP(http://www.ujazz.net/#)も覗いてみたけど
あまり、はっきりした根拠はなさそうだし。
やっぱナベサダかな?
きっと願望なんでしょ。
「ジャズの街」になりたいって。
返信する
ここじゃない (賽目)
2006-12-18 01:25:44
両毛線の名の通り、あのあたりはちょっと不思議な匂いがしますよね。栃木県って、宇都宮を中心に「願望」が強いように思います。思い込みと。通い詰めてひとりの仲のよい友人知人もできなかったのは日本中で栃木だけでした。ちょっと変わってる??

屋台はこんなこぎれいなところじゃないです。みんみんの本店のすぐ近くなのです。パルコからみんみんに向かう曲がり角のすぐ近くに二階建ての立体駐車場があるはずで、その上から見えるはずです。博多のように楽しげではなく、どろろろんと陰鬱で、得体の知れないものがあります
返信する
だまされたなり! (>賽目さん     ZERO)
2006-12-18 01:50:58
この堂々と「屋台横丁」を名乗ってるこの店達はいったい何者?

やはり私は宇都宮は縁遠い街だったんですね。とほほほ。

明日、宇都宮大学卒業生から、少し話を聞いてみるとして
今、検索したら2002年に宇都宮市議会でこんな論議してるんですね。
http://www.ucatv.ne.jp/~masato.sun/h1401/14111.html
これを読むと「日本全国にアピール出来るものを作る」ものとして
餃子街が名を変えて「屋台横丁」ができたみたいですね。
それと「宮の橋が整備された時点で、それまで、多くの人達から親しまれ・日本的な風情を味わえた屋台が消えて、周辺が 寂しくなった」とあることから賽目さんがおっしゃってる「屋台」は
宮の橋というところの近くにあったのでしょうか。そして、今も
残ってるんですか。
やはり、これは一度訪ねてみないと。
返信する
餃子好き (岡花見)
2006-12-18 10:31:50
餃子、好きです。

一度宇都宮にも行ってみようと思ってたのですけれど、
行けば、どこでもおいしい餃子が食べられると思っていたら、
そうじゃないんですね。
行くのだったら、その屋台ですね。

満州育ちの父は、
「焼き餃子は門番が食べるもの」って言ってます。
なぜ門番なのかは不明ですけど……
返信する
餃子 (賽目)
2006-12-18 18:40:21
岡花見さんもいっしょに、宇都宮見学にご案内したほうがよいかもしれませんね。

基本的に宇都宮餃子はみんみんと正嗣という店が名店とされているように思います。みんみんとあとで正嗣に行くと物足りないが。

http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

屋台については、オススメはもちろんしません。そういう異空間があるというだけで、それがまだあるかどうかを遠目で見ればそれでいいのです。そういう空間であり、屋台を楽しみたいのであればやはり博多だとわたしは思います。長浜横綱だっけなあ。ここはサイコー。
返信する

コメントを投稿