ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

除雪なし

2022-01-05 06:46:36 | Weblog
▲12月30日から1月2日までは福岡だったので不明だが、12月18日から続いた除雪は今朝は来ていないのか。普通は除雪車の音で目が覚めるが二度寝で6時半まで起きて居るのは珍しい。それにしてもよく降っていて、去年も降ったが、去年より降雪量は多いのか。これだけ降ればニセコの人気も廃れないだろう。俺の持論である「雪が降っている間はニセコは大丈夫」だろう。
▲俺の周りにルスツの24時間券を購入した仲間が4人居ることが分かった。俺を含めれば5人、声かけすれば一緒に滑れるメンバーが揃った。ルスツは我々の年代に優しいスキー場になっている。圧雪も素晴らしいし、何よりもコースが広く、多い、そして傾斜が一定で俺に合っているのだ。今年はメインがルスツスキー場となる。
▲今年初めてジムに行って「汗」を流してきた。ジムに行っても腹筋とか背筋、柔軟を10分前後やって来るだけ。メンバーから「もう終わり?!」と聞かれるほど短時間で汗もかかない。が、有酸素運動を取り入れ歩くようにした。30分ほど歩けば背中に汗が滲む。いつまでも歩けるように、羊蹄山に登れるように、ゴルフをしても疲れないようにランニングマシーンを利用しよう、そして汗をかこう。身体にも良いだろう。今年も健康第一だ。
▲検査入院から少し食事が変わった。その日から昼飯でカツ丼は喰っていない。ラーメンライスもラーメン半チャーハンも蕎麦と小天丼も、カツカレーも喰っていない。少しはスリムになっている。これも続けよう。

1月5日朝。5日も過ぎたのか。ニセコ狩太神社へお参り。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹雪いた | トップ | 温泉難民の町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事