のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

『ターミネーター ジェニシス』

2015-07-17 | 映画
えーと

退屈はしませんでした。
アクションシーンは出来が良かったと思います。(ただし目新しさはない)
面白い映像もそこそこありました。(まあ2つ以上はあったような気がする)
所々に挟まるユーモアもまあよかった。(”笑顔”シーンは多すぎて食傷)
しかし全体的には「まあそうならざるを得ないよね…もう5作目だもんね…」という展開がずうっと続いて、そのわりにはシリーズとしてはやっちゃいけない事や言っちゃいけないことをサラッとやったり言ったりしているような気がして、頭の片隅で常にツッコミを入れながら鑑賞する羽目に。要するにあんまりワクワクはいたしませんでした。
普通のタイムトラベルSF映画として見たなら、少々の無茶には目をつぶって楽しめたかもしれません。でもこれ、『ターミネーター』なんですよね。確かに「新起動」する話ではあり、それ自体には成功しているかもしれませんが、もはや『ターミネーター』という看板は巨大すぎかつ重たすぎて、どうあがこうとも長引くほどに沈んで行く運命にあるのではないかということを改めて思わしめる作品となっておりました。

さて。
1作目のファンの方からすれば邪道ということになりましょうが、ワタクシは『T2』至上主義者でございます。
より正確に言えば、T-1000至上主義者でございます。
本作を観に行ったのだって、9割がたT-1000を見たかったがためでございす。以前の記事で申上げた通りに。

T-1000ばなし - のろや

そんなワタクシが尋常ならざるT-1000好きとしてのものすごく偏った視点から本作についての不満を述べさせていただきますと。

以下、完全ネタバレでございます。









T-1000になんて仕打ちをしやがるんだばっかやろう!

いえ、イ・ビョンホンはよかったですよ、とってもよかった。本家ロバート・パトリックにも引けを取らない、たいへん結構なT-1000でした。と言いますか、そうなり得た。
ネット上では「T-1000がアジア系である必然性がない」という妙なご意見も見かけましたが、それを言うなら白人である必然性だってないでしょうに。重要なのはT-1000らしさが引きがれていることであって、そのためには俳優がアングロサクソンかアジア系かアフリカ系かといったことは無関係です。
本作のT-1000は不気味さも狡猾さも相変らず、のみならず自らの機体の一部を小道具として扱うことを覚えたなんて!これなら怖さもしぶとさも倍増しですようふっ。

…と思ったのに。
何であんなにアッサリとやられておしまいになるんですか!!
死に方それ自体はよかったと思いますよ。あの盛大な苦しみかたも、ズダボロになってもなお追いかけて来る執念深さも。
しかしそこに至るまでの過程があまりにも短すぎます。いくらサラ・コナー側があらかじめ罠をしかけて待ってたんだって、『T2』であんなにも、あんなにも苦戦したT-1000が一直線にトラップにはまり込んでジ・エンドって、そりゃないでしょう。こんなにも、こんなにもアッサリと片付けられたんじゃ、溶鉱炉に沈んでいったT-800も浮ばれませんですよ。

ええ、わかっております。新型ターミネーターT-3000を華々しく登場させるため、T-1000にはサッサとご退場いただきたかったんでしょう。
でもね、T-3000のマシーンとしての機能って、単にT-1000の焼き直しじゃございませんか?空を飛べるわけでなし、殺人ビームが出るわけでなし、溶鉱炉に落ちたら普通に溶けそうですし、硫酸かけても普通に溶けそうですし、むしろ磁場に弱くなってる分だけダウングレードしてるんじゃありませんこと?

しかも生粋のロボットではないので、喋りも立ち居振る舞いも普通の人間すぎて全然怖くありません。その一方でお茶目さではT-1000には遥かに及ばない。いいことなしじゃございませんか。
悪役とお茶目さの関係については以前の記事で述べた通りでございます。

『スター・トレック イントゥ・ダークネス』および悪役ばなし - のろや

何より、ジョン・コナーをあんなことにしてはイカンでしょう。ジョン・コナー=人類の最後の希望、というブランドを永久に穢してしまったではございませんか。今後もシリーズとして続くからには、これからも《スカイネット/ターミネーター/機械》VS《サラ&ジョン・コナー/人類》という対立の大枠自体は維持されるのでしょう。でも、どんなにサラが奮戦したとしても、また未来世界の人類がどんなに頑張って勝利を収めたとしても、最終的にはジョンがああなっちゃうかもしれないんですぜ。

いやいや待って、最終的にスカイネットが生き残ってジョンをマシーン化することができるなら、そもそも過去に刺客を送り込む必要だってないんじゃございませんか?!するってえと1作目や2作目で文字通り身を粉にして頑張ったT-800やT-1000の努力も完全に無意味だったということに。 まあどっちみち失敗しましたけどさ。
これでは今後のシリーズのみならず、過去の作品までギロチンにかけてしまったも同然ではございませんか。こういう批判をかわすためにも別の時間軸なるものを持ち出したのかもしれませんけれども、別の時間軸とかパラレルワールドって、このシリーズでは少なくともおおっぴらには言っちゃいけないことのような気が。

もういいかげん「新しくてすごい敵」のネタが尽きてしまったというのは分かります。そこで観客の予想を裏切るアクロバットとしてジョンをターミネーター化したのでしょう。しかしここで裏切っているのは観客の予想というより期待でございます。シリーズ物においてかつての敵が今回は味方に!という展開はアリでも、その逆をやって成功した例というものをワタクシは寡聞にして知りません。
ジョンが完全にマシーン化してしまったのではなく、わずかなりとも人間の心が残っていて葛藤するとか、それを見てサラ達も攻撃をためらってしまうとか、そんなのならまだしもよかったのにと思います。その方がジョンの再人間化というこれからの展開が望めましたし。

でもそういう気配はいっさいなしで、救世主という一大ブランドを「怖くない上に磁場に弱い劣化T-1000」におとしめただけでございました。こんなことをするくらいなら、怖くて不気味でなおかつお茶目な上にちょっぴり進化した本作のT-1000をもっと活躍させていただきたかった。そもそもT-1000の使い方にはもっと開拓の余地があると思いますよ。
ああそれなのに「新しくてすごい敵」にこだわったばかりに、中途半端な悪役が幅を利かせ、過去の遺産までないがしろにして。嘆かわしい。

挙げ句の果ては液体金属の大安売りですよ。
2017年のサイバーダイン社が、あとはCPUを装備するだけの液体金属をあんなにたっぷり保有しているのは、もちろんスカイネットの知を供えたジョン・コナーが未来からやって来たせいではありましょう、でもちょっと待って、いくら未来の知識や技術を投入されたとしたって、人類は機械よりも遥かに非効率的な作業者です。その人類が2017年時点でああも潤沢に液体金属を作ることができるなら、2029年の機械世界の支配者であるスカイネットには当然それと同じかそれ以上のものを作れるはずでしょう。それなのに、何故人類との闘いにただの頑丈ロボ(失礼)であるT-800を使ってるんですか?
T-1000が20体もあれば、ジョン・コナーがいようがいまいが楽勝で人類滅亡できるでしょうに。液体窒素と溶鉱炉のセットなんてそうそうそこらに転がってるもんじゃないんですから。どうしてもジョンを消したいなら、過去にT-1000を5体くらい送り込んでおけば、サラがどんなにタフだって生き延びられはしますまい。

何が言いたいかというと、「とんでもなくものすごい技術」であったはずのものをホイホイ使うなってことです。過去作品との整合性という問題があるのはもちろん、この液体金属の件なんて、ひとつの作品の中での整合性もおかしくなっているではございませんか。1984年にタイムマシンがあるのもげんなりしましたけれども、ここは話の都合上目をつぶったとしても、液体金属の安売りはちょっと許せません。

そうそうそれと、T-800からT-1000へのアップグレード。あれもいただけません。
液体金属ターミネーターってのは、冷徹非常な殺人マシーンだからこそいいんじゃございませんか。
そしてT-800は無骨でタフな旧型だからこそいいんじゃございませんか。
なんかもう、色々とガッカリなのです。

そんなわけでワタクシはこの作品を、ワタクシの中ではなかったことにしてしまいたいのです。『ジュラシック・パーク』の2や3のように。
しかしなかったことにしてしまうには、T-1000が素敵すぎるのです。フロントガラスの割れ目からにゅり~んと出て来て足から再生!とか、壊されたT-800に自分の断片をひとたらしして再起動!とか(ラストの伏線だったのはかえって残念)、立去ったかと思ったら壁越しにグサー、とか、そりゃもうホレボレですよ。欲を言えば、『T2』ラストのサラ擬態を再現したついでに「ちっちっち」も再現して欲しかったですね。そして「ああ、ちっちっちはT-1000の標準装備なのか」とほんのり笑わせてほしかった。

新シリーズ起動というからには、数年後にはまた新作『ターミネーターうんたら』が世に出ることになることになるのでしょう。本作の出来映えを見てしまうともはや次回作には何の期待もできません。それでもT-1000がちょっとでも出て来るなら、やっぱりいそいそと観に行ってしまいそう。こういう類のファンが、この遥か昔に倒れた巨人のようなシリーズをだらだらと延命させているような気もするけれど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿