のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

マーク・ストロング映画勝手にガイドその2

2018-01-20 | Weblog
1/19の続きでございます。

さて、マーク・ストロングの出ているものなら何でも見たいという気になって来たあなたに、満を持してオススメしたいのが『リボルバー』(2005)。そう、ガイ・リッチーの失敗作として名高い一本でございます。

リボルバー 予告編 -Revolver-


スタイリッシュな映像と、進むにつれて加速度的に観客置いてけぼり感を高めていく展開、独特といえばそうではありますが、アートフィルムと呼ぶには俗っぽく、エンタメ映画と呼ぶには不親切という宙ぶらりんな作品でございます。暗転と沈黙のうちにエンドロールが終わったあと、観客の頭にこだまするのは「何これ」と「でもソーターはよかった」という声でございましょう。見た人100人が100人とまではいわずとも、およそ98人くらいは賛同してくださると思います。
「情緒不安定な殺し屋」、ソーター。冴えないサラリーマンのような風貌に、吃音でつっかえつっかえ話すうつむきがちなおっさん。この人物が有能なヒットマンであるとは見た目からはとうてい信じがたい。ところがどっこい、ひとたび銃を構えれば(そして気分が悪くなければ)素早い判断と正確無比な狙いでターゲットを確実に葬るハイパー凄腕でございます。しかもたとえ雇い主の意向であっても、拷問や子供の犠牲といった残酷な仕打ちは許せないという、案外に熱い心の持ち主でもあります。ちょっとネタバレになりますけれども、映画の終盤でソーターが女の子を助けるシーンときたら、まさしく 胸 熱 でございます。男性だろうと女性だろうと、あの一連のシーンを見てソーターに惚れない人類なんて存在するのかしらと思いますよ、ええ。
失敗作ではあろうとも、この映画はワタクシがマーク・ストロングという俳優を知るきっかけとなった作品でございます。それにワタクシ、ソーターというキャラクターが本当に大好きでございますので、当ブログにおいてはマーク・ストロングのことをしつこくソーターさんと呼び続けております。いちいちマーク・ストロングと打つのが面倒くさいからでもありますが。
ジェイソン・ステイサム演じる主人公の心の声と映画の中の現実が錯綜して話がわかりにくく、よほどの物好き以外には薦めにくい作品ではございますが、マーク・ストロング好きなあなたにならば自信を持って言えます。今すぐ見ましょう!今すぐ!マーク・ストロング好きなら決して損はしません!ソーターの勇姿を見ないでうっかり死んだら、人生無駄骨でございますよ!!


というわけでワタクシがマーク・ストロングを発見したのは『リボルバー』においてであったのですが、世間一般で言うところのソーターさんの出世作といえばBBCの4話ものドラマ『The Long Firm』(2004)でございます。

Mark Strong - The Long Firm video


原作の小説は『暗黒街のハリー』のタイトルで日本語訳されております。またDVDは英語字幕が出るように設定できますので、リスニングが苦手でもセリフは追えます。
1960〜70年代のロンドンを舞台に、才覚とカリスマ、そして非情さを武器に裏社会で頭角を現していくユダヤ人、ハリー・スタークスの生き様を描いた本作。ドラマの方は時系列に進みますが、小説ではいきなりハリーが熱した鉄棒を手に「ショウほど素敵な商売はない」を口ずさみながら、椅子に縛り付けたもと恋人の青年(ハリーは同性愛者)を拷問しようとしているショッキングなシーンから始まったのち、青年の回想のかたちでハリーとの馴れ初めが描かれます。そののち語り部がハリーと関わりのあった仲間や友人へと章ごとに交代して行き、一人称でナレーションすることのないハリーという人物を外部の視点から描いていくのはドラマも小説も同じ構成。
相手を屈服させることを好み、「俺はこの手で椅子に縛り付けられないような人間とはビジネスをしたくない」と言い放つハリー。脅迫に拷問に殺人と極悪非道なことも平気でやるくせに、妙に夢見がちでナイーヴな側面があるハリー。母親思いで、恋人には優しく(もちろん裏切らないかぎりは)、抗鬱剤を手放せないハリー。ショービジネスに憧れ、ジュディ・ガーランドを崇拝し、ちょっとセンスが時代遅れのハリー・スタークス。

ハリーは凶暴さの中にも魅力があり、人々は吸い寄せられるように集まった。いやでも引きつけられてしまう強引なほどのカリスマ性を持ち、そのカリスマ性が放つオーラの中にいれば安全だと思わせた。ちょうど鮫にぴったり近づいて泳ぐ小魚のように、ハリーのスリップストリームの中にいると守られている感じがするのだ。(byテリー、p.22)

ハリーは人を脅して従わせる稀有の才能を持ち合わせている。「ただの心理的な駆け引きさ」とハリーは言う。そういうむずかしい話はおれにはわからない。しかし、極悪非道であることは確かだ。そしてハリーは、極悪非道以外の何物でもない。(byジャック、p.143)

ショービジネスのことになると、ハリーはセンチメンタルな思い込みが激しい。ちょうど魔法の世界に憧れる子供のように、エンターテイメント業界を無邪気な目で見ているのだ。(byルビー、p.257)

私は上の空でうなずいたけれど、そのとき突然、ハリーのいおうとしていることがわかった。人殺しの罪をかぶってやろうといっているのだ。この私の罪を。(byレニー、p.376)

この人物をソーターさんが演じているというだけでワクワクしませんか?しますでしょう。面白いことに当初ドラマの制作陣の間では、マーク・ストロングでは「いい人そう」すぎて、凶悪さや深みを持つハリーの役は務まらないのではないかと懸念する声もあったとのこと。どっこい、蓋を開けてみればソーターさんの演じるハリーがあまりにも素晴らしかったので、その後の数年間ソーターさんには悪役のオファーが殺到することとあいなったのでございました。なおこの時プロデューサーであったリザ・マーシャルさんとソーターさんはのちにご結婚されるわけですが、彼女のアメリカ側の親戚、つまりソーターさんの非・悪役時代をよく知らない方達から「あんな怖そうな人と結婚して大丈夫なのか」と心配されたんだとか笑。
しかし上記のようにハリーはただ凶暴なだけのキャラクターではございません。時々露わになる素朴さやもろさ、虚栄、友情、傷つき、そうしたものが折り重なった複雑多岐な側面を、文句なしの説得力で演じきったソーターさん、英国アカデミー賞主演男優賞ノミネート&放送報道組合賞の主演男優賞を受賞されました。


ここで『The Long Firm』以降のソーターさんの悪役&悪党遍歴をちょっと見て見ましょう。すごいですよ。2014年のジャガーのCMほか - のろやも含めると、10年間毎年欠かさず、なにがしかの悪党を演じた作品が公開されております。

2005
『オリヴァー・ツイスト』トビー・クラキット:ゴロツキ
『シリアナ』ムサウイ:二重スパイ
2006
『トリスタン+イゾルデ』ウィクトレッド:裏切り者
2007
『サンシャイン2057』ピンバッカー:狂信者
『スターダスト』セプティマス:冷酷な王子
2008
『バビロンA.D』フィン:裏切り者
2009
『ヤング・ヴィクトリア 世紀の恋』ジョン・コンロイ:威圧的な野心家
『シャーロック・ホームズ』ブラックウッド卿:テロ扇動者
2010
『キック・アス』フランク・ダミーコ:ギャングの親玉
『ロビン・フッド』サー・ゴドフリー:裏切り者
2011
『ザ・ガード 西部の相棒』コーネル:麻薬密輸犯
『グリーン・ランタン』シネストロ:悪役予備軍
2012
『ジョン・カーター』マタイ・シャン:神かなんか
2013
『ビトレイヤー』スターンウッド:大物犯罪者


そんなわけで、次回はソーターさんが悪党を演じた映画について取り上げさせていただきたく。

続きます。

マーク・ストロング映画勝手にガイドその1

2018-01-19 | 映画
日曜からずうっと『カントリー・ロード』の脳内再生が止まらないのろでございます。
もともと好きな曲ではありましたが。

それはさておき
『キングスマン2 ゴールデン・サークル』シリーズでマーリンを演じたソーターさん、もといマーク・ストロングが毎度のことながらとってもいかしておりましたので、ふと思ったのでございますよ。ひょっとして、このシリーズをきっかけにソーターさんが気になりだした人もいるかもしれないと。
というわけで、そんな慧眼なあなたのために僭越ながらマーク・ストロング出演作お薦めガイドをしてみようかと思い立った次第。
全ての出演作を観ているわけではございませんが、メジャーどころはだいたい押さえているつもりです。


さて、マーク・ストロングかっこいい、でもどの作品から見たらいいか迷っている、という方に真っ先に観ていただきたいのが『ワールド・オブ ライズ』(2008)でございます。

Body of Lies (5/10) Movie CLIP - Be a Good Muslim (2008) HD


ほら、『キングスマン』とは違って頭ふさふさの、そしてすらりとした長身にビシッとスーツを着込んだ、エレガントで渋い諜報局長が出てきますでしょう。それがマーク・ストロングですよ。ちなみに頭はカツラ。
ハニ・サラームという役名が示すとおり、アラブ人(ヨルダン人)の役でございます。アラブなまりの英語があまりに自然なので、ヨルダンの観客も自国の俳優かと勘違いしたんだとか。
中東を舞台として虚々実々の情報戦を描いたこの作品、表看板を務めるのはディカプリオとラッセル・クロウでございますが、まあ御覧なさい、ハニの存在感の前に何もかも吹っ飛びますから。監督はリドリー・スコット。手堅い作りで最後まで観客を飽きさせません。ロンドン映画批評家協会で助演男優賞にノミネート。


そりゃハニは男前である、しかし登場シーンが少なすぎる!もっとマーク・ストロングを出せ!という方には『ロックンローラ』(2008)と『スターダスト』(2007)がお薦めでございます。

Mark Strong as Archy [RocknRolla] → I'm a man.


『ロックンローラ』はガイ・リッチー監督の軽快なクライム・コメディ。お話がなかなかよくできておりますし、癖のあるキャラクターたちのやりとりも楽しい。ソーターさんが演じるアーチーは準主役、割と出ずっぱりでございます。時には非情で時にはお茶目、ヤクザのボスの有能な右腕でありつつ、愛情深い父親のような顔も見せるアーチーおじさんはとっても魅力的でございます。
またマーク・ストロングは大仰な身振りや大げさな表情なしでコミカルな演技ができる人で、例えば終始ぴりぴりとした緊張感の漂う悲劇『橋からの眺め』(ナショナル・シアター・ライヴ 2016)ですら、所々で客席の笑いを取ることに成功しております。本作ではその技量が遺憾無く発揮されており、何度見ても楽しい。同じくマーク・ストロングが出演するガイ・リッチー作品『シャーロック・ホームズ』に比べるとマイナーな作品ではございますが、ワタクシはこっちの方が面白いと思いますよ。
共演俳優も豪華で、なよっとして可愛いらしかった頃のトム・ハーディや、近年はえらいひとを演じることの多いイドリス・エルバのチンピラ姿も見ることができます。おまけにDVDのコメンタリーは何と監督とソーターさんの対談形式!役名もなく1シーンしか登場しないチョイ役の演技もきちんと褒める一方、自分が褒められた時はあくまで謙虚なソーターさん、時々危ういことを言うガイ・リッチーに対する見事なフォローっぷりをもご堪能いただけます。以前にも書きましたがマーク・ストロングのナイスガイっぷりは有名で、このコメンタリーでも言葉の端々からいい人オーラがにじみ出るようでございます。いやあ眼福ならぬ、耳福、耳福。

『スターダスト』はニール・ゲイマン原作のファンタジー映画。監督はマシュー・ヴォーンでございます。

Stardust (1/8) Movie CLIP - The Matter of Succession (2007) HD


ちなみにマシュー・ヴォーンの枕詞は「キック・アスの」でも「キングスマンの」でもなく、はたまた「時々描写がエグい」でも「微妙に悪趣味な」でもなく「マーク・ストロングをかっこよく撮る」マシュー・ヴォーン、でございますよ!その記念すべき最初のタッグがこれ。ソーターさんが演じるのは冷酷非情な第七王子、セプティマス。ライバルである兄たちを次々と蹴落とし(=殺し)て王座を狙う切れ者の野心家でございます。漆黒の衣装に身を包み、黒髪をなびかせて馬を駆るその姿の何と凶兆に満ちた素敵さよ。アイスランドを舞台にしたという素晴らしいロケーションにも目を奪われます。
空飛ぶ船や一角獣、魔女に魔法に乙女の心臓、王の宝石に呪われた姫君と、ファンタジー好きのツボを突いて来る道具立てを揃えながらも、皮肉な視点とブラックな笑いに満ちた本作、とても現代的な作品でございます。何より、デ・ニーロの弾けっぷりがいい。どう弾けているかは見てのお楽しみ。それから息子たちに王位を争わせる父王を演じているのが、御歳75歳であったピーター・オトゥールでございまして。このキャスティング、絶対『冬のライオン』のパロディですよね。
この王が臨終の枕辺に子供達を呼び寄せた時、一人娘の王女が来ていないことに気づいて…

王「セプティマ〜ス(ニヤニヤ)」
セ「何です」
王「王位を継ぐのは男子のみと決まっておるのだぞ(なのに妹まで殺っちゃったな〜この悪い子め〜ニヤニヤ)」
セ「分かってます。私が妹を殺すわけないでしょう、まだこのアホども(=兄たち)が残ってるのに」(真顔)
王「それもそうだな」

…というやりとりがもう大好きで。
なお「残ってる」といってもこの時点で生きているのは7人兄弟のうち、末っ子のセプティマスを含めてたった3人。他の兄弟たちはとっくに殺されており、頭にオノが刺さったり顔がひん曲がっていたりと、殺された時のままの姿で幽霊として物語に参加して来ます。これがまた実に傑作なんでございます。同監督の『キングスマン』がスパイ映画のパロディとしてのスパイ映画であるように、『スターダスト』はファンタジー映画のパロディとしてのファンタジー映画でございます。ファンタジーはちょっと…という方にもぜひ観ていただきたい。


もっと渋目の、演技をがっつり堪能できるようなのがいいとおっしゃる方にお薦めしたいのが『裏切りのサーカス』(2011)。

New Tinker Tailor Soldier Spy Clip - Be suspicious; be very suspicious


できれば原作を先に読んでから鑑賞した方がよろしいかと。といいますのも、原作である傑作スパイ小説『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』の映像化はこれが初めてではなく、そのせいもあってか映画は必要最小限の語りとごくごく抑えられた演出で進んでいくからでございます。それにソーターさんが演じるジム・プリドーという登場人物、小説の方ではより詳細にに描かれるこいつが本当にいい奴でして。軍人のような無骨さと、スパイには不向きなほど暖かい心の持ち主、生真面目で嘘が下手で、「懸命に隠している優しさ」を結局は隠しきれないでいる傷ついた男、ジム。このキャラクターをマーク・ストロングが演じるのかあ、とワクワクしながら読み進めるのも、いいもんでございます。登場シーンは決して多くはございませんが、まなざしだけで全てを物語る演技は必見でございます。特にクリスマス・パーティの追憶から連なるラストシークエンスは、ジムの期待と失望、愛と孤独がほんの数十秒の展開の中でひしひしと伝わってまいりまして、見る者の胸を締め付けずにはおりません。
さらにこの映画、ソーターさんの他にも主人公スマイリー役のゲイリー・オールドマンをはじめ、ジョン・ハート、コリン・ファース、トム・ハーディ、ベネディクト・カンバーバッチと名優ぞろいの超豪華キャスト作品でございまして、視線や顔の角度やちょっとした身振りひとつで心の機微を表現する繊細な演技の数々も見ものでございます。ジョージア映画批評家協会賞、セントラルオハイオ映画批評家協会賞などでベスト・キャスト賞受賞。
当ブログの関連記事はこちら↓
『ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ』のこと - のろや
インタヴューwithゲイリー・オールドマン&マーク・ストロング その1 - のろや
インタヴューwithゲイリー・オールドマン&マーク・ストロング その2 - のろや

映画も演技もよかったけどやっぱりマーク・ストロング成分が足りないぞという方、そんなあなたにも絶対にご満足いただけるのが、上でも少し触れました『橋からの眺め』(ナショナル・シアター・ライヴ 2016)でございます。

A View from the Bridge at the Young Vic


アーサー・ミラーによる荘厳な悲劇。誰もが最初から何となく予想しながらも、そうならないで欲しいと願う結末へ向かって、物語はきしりながら進んで行きます。怒りとも嫉妬とも名づけがたい激情に押されて、自分が最も忌み嫌っていたはずの行動に出て破滅していく主人公エディを演じるのがソーターさん。純粋さと狂気、人間らしい苦悩と神話的な荒々しさを体現するかのような鬼気迫る演技で、ローレンス・オリヴィエ賞、シアター・ワールド賞で主演男優賞受賞。

↓☆4.3!とりわけマーク・ストロングに関しては絶賛の嵐でございまして、読んでいると嬉しくなります。
ナショナル・シアター・ライヴ 2016「橋からの眺め」 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks


次回に続きます。

年賀状2018

2018-01-14 | Weblog
あけて久しくなりました。



いちおう右側のヒエログリフで「あけましておめでとう」と書いております。

デザインの方は年々出来が悪くなっているような気がいたします。
どうせ10人くらいにしか出さないしなあと思うと、あんまり頑張って制作するのもバカバカしくなって来るのです、正直。

それはさておき
年末年始は京都みなみ会館のタルコフスキー特集上映に通い詰めておりました。
そう、今年で閉館することが決まっているみなみ会館 でございます。

なにせ相手がタルコフスキーですから半分くらいは眠気との戦いであったわけですが、大晦日も元日もこの小さな老舗映画館と共に過ごせたこと、そして正月一日からわざわざ『惑星ソラリス』を観にアクセス悪目の映画館までやって来る病膏肓な映画ファンの皆様と時間を共有できたことは、幸せな体験でございました。

完全閉館ではなく移転後の営業再開を目指していらっしゃるとのこと、そして3月末までは今の建物での営業を続けてくださるとのことで、少しでも移転費用の足しにしていただきたいという願いと、20年来のつきあいであるこのミニシアターへの惜別を込めて、閉館までできる限り足を運びたいと思います。
などと言いながらも今日はTOHOシネマズに『キングスマン2 ゴールデン・サークル』を観に行ってしまいましてまあぁぁぁぁりいぃぃぃぃぃぃぃん!!!!! 


いや知ってたけどさ…のろさん年始からつらいわ…