元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

本当に「浮いている」 音楽ホール

2007年01月31日 | 音楽
浜松アクトシティの音響ディレクターにホールの音響と設計について教えてもらいました。

 一番びっくりしたのは、JRがすぐそばを通るホールはホール自身が、振動を防ぐ為に浮いているのだと言われたことです。建築のことはよくわかりませんが、振動を遮断する工法です。

外側の躯体とホールは2重構造になっているのです。
又ホールと線路の間には、地中深く厚いコンクリート壁を作るのです。

残響については、予め設定された残響時間があるそうですが、楽器や入場者数に応じてコントロールします。
天井に取り付けたマイクロフォンから拾った音を電気的に最適な長さにするのです。
アコースティックな楽器の直接音・反射音に電気的な残響が加わっていたなんて知りませんでした。

又ステージの大きさとそれに伴う両サイドの壁の角度にも意味があるのだそうです。
広すぎるステージは、声や楽器の掛け合いが微妙に遅れて、音楽の流れがよくないのです。

両サイドは平行な壁でなく、角度を持たせて重なる反射音(鳴き龍現象=フラッターエコー)を防ぎます。

 聴衆にとって、ピアノの最適ポジションが2つあるのだそうです。よく見える位置と良く聴こえる位置が違うのです。反響版の立て方にもよるそうですが。

 音響工学的なホールの大きさの決め方に加え、そこには動員規模等の経済性や箱物行政の政治の力が加わるのでは思いましたが、当然そんな話は出ませんでした。

 演奏者が気持ちよく演奏できれば、それを聴く人はもっと気持ちよくなれます。

 このディレクターの担当した、ホール主催のコンサートにトランペットで応募した娘が立ち並ぶマイクロフォンにビビリながら、吹いたことがあるといっていました。金管一本づつにマイクがあったそうです。記念コンサートのためDVDの録音をしたのです。

 このDVDを聴きますが、クリアでいい音がしています。臨時編成のオーケストラですが。指揮は昨年亡くなった「宇宙戦艦ヤマト」などの作曲・編曲の面白い宮川泰・彬良親子でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せ  ネーブルを食べること | トップ | 緊張で「震える」 娘の後期... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杜しま)
2007-01-31 11:03:41
 アクトシティのホールのお話ですが、ウイーンの楽友協会大ホールをまねたホールのことですか。数年前に見学させていただいた時に、ウイーンには行けないけれどここならそのうちぜひ聴きに来たいと思った素敵な仕上がりでした。
 その時に、案内の方にできたばかりのある時、消火用のスプリンクラーが誤作動してパイプオルガンが水をかぶり億単位の修理費がかかってしまったなんて話を聞きました。
返信する
初耳です (元ベース弾き)
2007-01-31 13:08:31
杜しまさん コメントありがとうございます。

水を被ったオルガンの話は、初めて聞きました。
大変だったのでしょうね。

浜松に見学にいらしたのですね。このホールは、ピアノコンクールなどにも使われていて、地方都市ではいいホールらしいですよ。

是非チャンスを見つけておいでください。
お会いしたいですね。
私も浜松は後1年半で終わりです。定年退職です。
岡山で 音楽村を作りますから。
返信する
一度でいいから (タロッペ)
2007-02-04 20:03:47
立派なホールのステージに立ちたいです。無理でしょうからコンサートを聴きにでも行きたい。
それに浜松には楽器の博物館があるとか?ぜひお弁当もって出かけてみたいです。昨年の11月東京の府中にあるウィーン・ホールで本番やりました。小さいながらオルガンもあって木の温もりの伝わるええホールでした。
返信する
先週浜松にお邪魔しました。 (リンダ!)
2007-02-04 20:09:32
元ベース弾きさん、ブログ(砂の器)への書き込みありがとうございました。
金曜日に浜松駅に寄ったばかりです。駅前にそびえる写真のビルに驚きました。さすが浜松のホールですね。
ぼくは元ベース弾きさんの故郷・岡山で社会人になった最初の5年を過ごしました。
倉敷や県北、瀬戸内海の島々…。なんてステキな故郷をお持ちなんでしょう!
返信する
Unknown (元ベース弾き)
2007-02-04 21:17:08
タロッペさん

ぜひ浜松の楽器博物館においでください。
楽器メーカーの多い浜松ならではの設備があります。
楽器の工場見学も面白いですよ。ご案内しますよ。
音楽仲間と計画されたらいかがですか。

返信する
岡山は (元ベース弾き)
2007-02-04 21:25:17
退職後 岡山に帰ります。

ふるさとに恩返しをしたいからです。
音楽村やシニア活性化の宅配事業などのNPOを構想中です。

今思うと岡山は 自然と果物が素晴らしいところです。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事