熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「さわ大 大学院」 第4回

2010年04月10日 | さわ大大学院

今日の講義は「健康科学 元熊大教授」等泰三先生のお話。

タイトルは「老いる時は皆同じ」と云うとっても身近な内容の講義だった。

2時間近くのお話は内容によってはかなりあちこちに飛んで話をこっちへ引き寄せて
戻すのが大変だったけどその都度先生が「・・と云う事でつまり私が言いたいのは・・」と
纏めて下さるのでやっと理解できた。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

でもすぐに自分の身に起こっても可笑しくないお話でとっても充実した時間だった。

今日の講義で覚えている事を書いておこう!

P 軽度認知症 (MCI)

    認知症とは呼べないという状態を軽度認知障害と云う。徴候としては
    
   Ⅰ. 記憶障害・・・・・ 今自分は何をしようとしているのか?
                                        置いた場所、しまった場所を忘れる

   Ⅱ. 時間の見当識障害 

   Ⅲ. 性格変化・・・・・・・猜疑心

   Ⅳ. 話の理解困難

   Ⅴ. 意欲の低下・・・・・・・長年の趣味を止めた。 外出しない

  予防としては・・・とにかくお喋りをする。料理をする。

 先生曰く、「今日ここで聴いた話ば、帰ったらすぐ誰かに話なっせ!
                        そるがいちばんの予防ですたい」
 ハイ!了解、喋るのは大得意です。

他にも・・脳は使えば使うほど重さが増える。
               体力は歳と共に衰えるから無理をしないが方が良いが頭は大いに使うこと
      

今日もいっぱいお話を聴いていっぱい笑った楽しい講義だった。

熊本弁でひとこと

おもさん、外さん出て、喋って、ボケんとなら、こやん良かこつぁ、なかたい!

J0438465

  

   

コメント (10)

「デジカメ講座」受講

2010年04月07日 | カメラ

シニアネットの講習「デジカメ基礎 操作篇」を受講した。

カメラはブログ開始と同時期だから結構長いけど未だにカメラを扱うのに?・?・?
いっぱいあって思うように写真が撮れずこの機会に基本を勉強したいと思って受講した。

私が一番覚えたかった写し方が「背景をぼかす」撮りかた。以前習った時は出来たが
その後出来たり出来なかったりでちゃんと覚えてない。

今回講師の方は大変だったと思う。
夫々の受講生のカメラはまったく別々だしパソコンのOSも違ってその対応だけでも
ご苦労されたと思う。

そして・・・・・お陰様で出来ました。

P10006791

P10006391

P10006481

もう忘れないようにしなくては・・・・
今回のように「取扱説明書」を熱心に読んだのは初めて。
お陰で自分のカメラについている機能を半分も認識していないことがわかった。
取説は購入してすぐ読んでもさっぱりわからないがしばらくカメラを使った後
読むととても判りやすいことも勉強できた。

熱心に教えてくださった先生方、そして一緒に受講した楽しいお仲間に
心から感謝しています。
m(__)m

熊本弁でひとこと

なんでちゃばってん、説明書は、読むごてあっとだけん、めんどがらず、よまにゃんたい!

コメント (14)

肥後の味 「ヒトモジのぐるぐる」

2010年04月04日 | 今日の簡単一品

我が家の菜園も春がきてかなり賑やかになった。

肥後菖蒲の葉も日ごとに伸び玉ねぎの葉っぱも勢いよく楽しみな事だ。

その中でプランターに植えた「ヒトモジ」が元気に育って重宝している。

P1000380

P1000388

早速ヒトモジを収穫して「ぐるぐる」を作り「イカの湯引き」に添えて酒の肴に・・・・

ヒトモジはわけぎに似たネギの一種でこれをサッと茹でてぐるぐる巻いて
酢味噌をかけて食べる熊本の郷土料理


作り方は熱湯にくぐらせたヒトモジの、葉先を切り取り、水気を出したら、
白い根の方を青い葉の方でぐるぐる巻き、親指で軽く一押しして水気を切る。
この最後に押してプチッと音を出すのが美味しく食べるコツ。

2月末~4月はじめが旬で噛んだ時の食感は何とも云えない。
蛸やイカの湯引きを添えると立派な一品になる。

熊本の郷土料理店や居酒屋では辛子レンコンや馬刺しと共に必ずおいてある。

熊本弁でひとこと

作っときゃ、めんどかばってん、食ぶっときゃ、すぐ、のうなっとたい!

コメント (12)