熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

里山あるき隊「高瀬裏川菖蒲まつり」と歴史文化散策

2014年06月11日 | 里山あるき隊

久しぶりに里山あるき隊の例会参加。今回は登山ではなく玉名方面の歴史文化散策と
云うので喜んで参加させて貰った。ましてやサブタイトルに
「ランチバイキングとかけ流し温泉でリラックス例会!」とあったのが決め手。

※ 玉名市立博物館 こころピアPage1
 

見学してよかった。これまで玉名の
イメージは私の薄っぺらい知識の中
では花火、ラーメン、菖蒲まつり
程度だったけど今回見学してすごく
その事が
恥ずかしく思えた。
見学によって、玉名が豊臣秀吉の
蔵入地、細川藩の港など水運で栄えた
歴史と文化を持つ、
いかに栄えた町
だったかを知ることができた。

又、斬新な建物の外観もユニークだ。

この後2000年の古い歴史をもつ
「疋野神社」へ。
「疋野長者伝説」にあやかりたいと
しっかり手を合わせた。

そして「高瀬裏川 菖蒲まつり」会場へ。花菖蒲も見ごろを少し過ぎた感じだったが
石橋と花菖蒲のコラボは相変わらず情緒のある素敵な風景を見せてくれた。 

今回はボランティアのガイドさんが素晴らしい案内をして下さって(実はさわ大同生
菖蒲祭りだけでなく高瀬の町を歩いて「願行寺」というお寺の見学もできた。
境内には
「竜造寺隆信首塚」や「木造僧形坐像」など此処でも又、玉名の由緒ある
歴史に触れる事ができた。

そしてお楽しみのホテルでのランチと大きな広い浴場での入浴は極楽極楽・・・

木の葉猿窯元見学

 最後に訪れたのは肥後郷土玩具で有名な「木の葉猿窯元」。3cats

作品の「三猿」は伝統工芸館や
土産物店で目にしているが窯元を
見学するのは初めてだ。
三猿とはいわゆる
見ざる、聞かざる、言わざる
だけど工房には四猿や喰い猿、
そして逆猿など沢山の種類の作品が
あった。

中でも私が気にいったのは「逆猿」。
説明によると
良く見て、良く聞いて、はっきり言う」という事だそうだ。
もちろん即、お買い上げ。
隣でオットーが何やらボソボソ・・
よ~く聴いてみると

これ以上、まぁだ、なんば、喋っとだろか・・」だって・・・

玉名の歴史を勉強して、ゆっくり温泉に入って、仲間といっぱい話して
珍しい郷土玩具を買ってと、充実した一日例会だった。感謝です。

熊本弁でひとこと

なんでちゃ、よ~と見て、人ん言うこつぁ、しっか聞いて、Onsen_obaasan_3

思とるこつぁ、なんでん、言わにゃんとよ。



       

コメント (16)