熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「第3期さわ大大学院」 第4回

2011年04月10日 | 第3期 さわ大大学院

前回、防災センター見学の受講中に震災の衝撃的な映像をリアルタイムで観てから
早一か月が過ぎ、今回の講義は
「海の環境最先端~元気な有明海、八代海を目指して~」のタイトルで
[海岸環境工学]を専門とされる熊大の滝川清教授の講義だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Nec_0007 専門用語が多くて少し難しかったが判った
ことだけ記録しておこう。φ( ̄ー ̄ )メモメモ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特に興味深かったのは干潟が減少していると云う
お話だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
干潟の機能として

 ・海の生物の生息場所

  •  ・海水を浄化する
  •  ・アサリなどの貝類の生産収穫の場所

など大切な役目を持っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その干潟が干拓や埋め立て、そして人口海水浴場の造成による階段式の護岸などで
急速に干潟が減少している。

それによって海の環境悪化に繋がっていると云う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに人工的に砂を入れて造成された海水浴場は味気ない気がする。
子供の頃毎年夏休みを過ごしていた小さな海水浴場を何十年ぶりかに訪れた時
昔、
遊んだ波打ち際にコンクリートの階段が作られ様変わりしたのを見て
凄く悲しくなったのを思い出した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本弁でひとことMb900433326

やーばなし、自然ば、打ちこわしよっと、
いつか、しっぺ返しの、くるけんね。

 

コメント (6)

「第3期さわ大大学院」 第3回

2011年03月13日 | 第3期 さわ大大学院

大学院3回目の講義は「防災知識を身につける」の講義で校外学習となり
「熊本市防災センター」見学だった。(3月11日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

消防局は市民を守る大切な機関なのに初めての見学となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nec_00031 係りの方のユーモアを交えた中にも消防の厳しい
お仕事
話、AEDの取り扱い方、地震震度体験
台風の風速体験など終えて
「司令管制室」へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この司令管制室は最新のシステムが導入されていて
火災などの災害や救急救急要請にたいして迅速な
対応をして熊本市民の安全を守る努力をされている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この部屋の正面に100インチの大型画面
4つあっていろんな情報が次々に映し出されていた。
そしてひとつの画面にまるで映画の中の
ワンシーンのような津波の映像が流れた。
最初何が起きているのか分からなかったが画面の
文字をみたらその時の日時が入っていて
リアルタイムの映像と分かり、みんな騒然となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「東日本大震災」の津波の様子が大画面に映し出されたのだ。
東北地方から関東にかけてとの事でもう説明を聞くどころではなくなった。

それでもその時点では震災の詳細もわからなかったので不安を抱えながらも帰宅した。
そしてニュースを観て慌てた。

関東には息子夫婦をはじめ親戚がたくさんいる。電話もメールも繋がらないまま
やっと連絡が取れてみんな無事だとわかり安心した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間が経つにつれて被害が大きくなっていくニュースを観るのが辛い。
被災された方たちの今後を思うとやりきれない気持ち。自分に出来ることで応援したい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
災害は突然にくる、日ごろ避難場所などの決め事を家族と話し合っておく事が大切」と
説明されたことがあらためて思い出されしっかりとインプットした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日3月11日は母の祥月命日。お仏壇に手を合わせて何時もより長く拝んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本弁でひとこと

家んなかで、テレビの画面ば、観とっとが、な~んか、心苦しかごたる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント (18)

「第3期 さわ大大学院」 第2回

2011年02月20日 | 第3期 さわ大大学院
さわ大大学院第2回の講義は昨年と同じ幸山熊本市長の講義だった。
昨年は市長選を控えられた時期だったが今回は無事3選を果たされ3期目の市長の
貫録を携えられたお話しぶりだった。
3月12日の新幹線全線開業、来年4月には待望の政令都市移行と熊本は大きく
変貌する。
地下水100%、公的病院の数など普段当たり前として暮らしている環境も他県の人から
すれば羨ましい環境だと言われた。まったくそのとおりと思った。
九州のど真ん中に位置する熊本。
今ある歴史や伝統文化の熊本の魅力を見直して更に磨きをかけていこうと語られた。
新聞や広報誌でいろんな構想を知るよりも、市長自らの言葉で熱く語られるのを聴くと
これからの熊本の大きな変化が凄く楽しみになってワクワクしてきた。
そして市長の熊本への愛着がひしひしと伝わって嬉しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本弁でひとこと
今よか、まあだ、ようなる、熊本ば、楽しまにゃんけん、
元気で、長生きせにゃんばい!
コメント (10)

第3期 「さわ大大学院」入学式及び第1回講義

2011年01月23日 | 第3期 さわ大大学院

P10209011_2 昨年に 続いて今年も大学院へ行ける事になり入学式に
臨んだ。

見知った顔が昨年よりも増えてもう会場は和やかな
同窓会ムードだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さわ大、里山あるき隊、さわ大OB会、そして第2期大学院と、それぞれでの人との
出会いと繋がりが今私の大きな財産となっていることをあらためて実感
できた。
:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::

「第3期 さわ大大学院」 第1回
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入学式に続いて早速、第1回の「長寿を恐れない長寿を楽しめる社会の実現に向けて」
と言うタイトルの講義が行われた。

講師は熊本県長寿社会局長の江口先生。しかしあまりの若さにびっくり!

息子と同じ年齢と知って二度びっくり!
こんな若い人が県の行政に係っておられると思うととても心強い。
全国の中で①男性の平均寿命 ②女性の平均寿命 ③人口10万人当たり
100歳以上の長寿者数
の3つが10位以内にランクしているのは熊本県だけだそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「長生きしたっちゃ、よかこつぁなか」という不安を解消して長寿を恐れない、長生きを
楽しめる環境を作る行政を実践するという心強いお話に耳を傾けた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてただただ行政に頼ることなく自分達で努力して楽しい老後をおくれるように前向きに
歩いて行かねばと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本弁でひとこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Mr900228236
はよう、お迎えのくっと良かなぁてにゃ、言わんごたる、
年寄りにならにゃんね!

コメント (14)