私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

伊藤伝右衛門邸の見学~広大な庭園

2009年08月10日 00時43分41秒 | 園芸友の会
過日、旧伊藤伝右衛門邸に、園芸友の会で庭園見学に行きました。
場所は「飯塚市幸袋」というところです。





各種資料から要点を引用しますと・・・・・・・・・・

旧伊藤伝右衛門邸は、
 敷地面積は 2、300坪と広大で、
 建物延床面積は、 約300坪もあります。
 飯塚市の有形文化財(平成18年に指定)となっています。

 筑豊の有名な炭坑経営者であった伊藤伝右衛門本邸として明治30年代後半に建造され、
大正初期、昭和初期に数度の増改築が行われた、とのこと。
邸宅は、大型の家屋5棟と土蔵からなり、池を配し広々とした回遊式庭園を持つ和風住宅です。









 建物は和洋折衷の調和のとれた美しさと先進的な建築技術で作られ、柳原子(白蓮)が
伝右衛門の妻として約10年間を過ごしたゆかりある地です。
その白蓮さんが4年間使っていた部屋が旧伊藤邸で一番見晴らしが良い2階の部屋です。








 この伊藤伝右衛門に絡んで有名なのは、「白蓮事件」です。
伊藤伝右衛門の妻であった歌人の白蓮が七歳年下の東大生であった宮崎竜介と
駆け落ちをし、公開絶縁状を大阪朝日新聞に掲載した事件です。




参加者は皆、白蓮と筑豊の炭鉱王とのエピソードと、かって繁栄した歴史の1ページを表す
豪華な邸宅や手入れの行き届いた庭園に感嘆しつつ、写真におさまりました。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここ数年芋を植えていますが... | トップ | 庭園見学~田川の雪舟庭園の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸友の会」カテゴリの最新記事