二重生活~ふたえぐらし

日々のこと、読んだ本や漫画、ライブの感想等

喜びの人

2006-06-09 00:10:10 | 写真(携帯からでない物)
●ふふふ、久しぶりに上機嫌。

学校で褒められた。
スペイン語のクラスでは発音を褒められたし、
英文学のクラスではハーマン・メルヴィルの「タイピー」という小説について発表して、
「とても面白かった。複雑な問題を正確に読み解いている」と、教授に言われたよ。
空気は読めなくたって文学が読めるんだい。

結構ちゃんと準備して、自信をもっての発表だったので嬉しさも倍。


●根っから犬体質の私は、たまに誰かに褒めてもらわないと駄目なようだ。
それも教師とか上司とか、ボスっぽい人にだな。

褒められたらすごい懐くよ。
わりと褒めてくれるバイト先の課長になんて、
「何でもお申しつけください!喜んで!(目をキラキラさせて)」
ってなもんだよ。

高校の時、部活の先輩に「俺の下で働かせたい」って言われたこともあるんだぜ。
自慢じゃないが。本当に自慢じゃないが。


●しかし今日のバイトは暇だった。
もう自分の仕事はやり尽くして、来月の仕事まで片づけちゃって、机の整理整頓までして、
まだ半日残ってた。

仕事してるふりをしながらアスキーの「筋少物語」を1話から全部読んだり、
「フライデー」を読んで吹き出したり(大槻ケンヂ ヌードルと路上キスって記事が…)
給料を盗んでいた。
それでも時間はたたず、結局ほかの人のお手伝いに落ち着いた。


ちなみに「フライデー」のオーケンの記事は、本当にしょうもなかった。
女の子とご飯を食べたあと「領収書をください」と言っただとか、
大槻ケンヂは新宿駅の地下で総菜パンを買った後、ひとり帰っていっただとか。
げんなりしちゃう。
新宿で総菜パン買ってんじゃねーよ!
あのやたらメロンパンが充実したパン屋かよ!!


●信号を待っている時、横にいた女の子2人連れのしていた会話。

女の子A「えー、シャーベット嫌いなんだ」
女の子B「うん。黒板をスプーンで削ろうとしてるみたいな気がして」

黒板をスプーンで……(想像した)そりゃ嫌いになるわ。


●久しぶりに写真を載せてみよう。
最近撮っていなかったけど。


今日から梅雨入りしたらしい。
耽美な季節、それがJUNE。



これは先週の日曜に撮った、毛刈りされる犬。



坂を上る風景。



フラワー・オン・ジャム。



ナイト・ライト。

横浜練習紀行

2006-04-30 22:32:21 | 写真(携帯からでない物)
●実家にいる。
ほぼ毎土曜日のように午前中は寝て、昼から父と祖母と弟と、横浜へ行く。
母方の祖母の喜寿のお祝いで、夜、横浜に親戚が集まることになっているのと、
免許の取り立ての弟(と、私)の運転の練習もかねて。
実家から横浜までは、1時間強ほど。
GW初日だからか、首都高から見える東京の街は空いていた。


高速から見える、タッコングの似合う風景。


「みなとみらい」着。展示場とかがあって、お台場に似たような場所。


船(海上バス)に乗ることに。船の人の制服はかっこいいぞ。観覧車も見える。


桟橋から海をのぞくと、ゴミ的な物にまじってクラゲが。


立派な船に乗った…、わけではなくて、我々が乗ったのは手前の、低いやつ。
客が多すぎるのかもともとそういう物なのか、海面までがやたらと近かった。
意外と早く、そして揺れた。


中華街の手前にある病院。ここで見てもらうのは、こえーなーって思ったら偏見かしら。


「横浜大世界」というこちらは、中華テーマパークというか、ショッピングモールというか。
5階建ての上の方で中国の歴史、おもちゃ、劇などが見られて、真ん中の方で食事ができて、最後におみやげと写真を買う流れ。


中国の古いおもちゃがたくさん見られる。今はやりのキモカワ要素満載。


ショーも見られる。西遊記の筋立てで、中国楽器の演奏あり、棒術あり、軟体術ありと、なかなか見応えあり。


当然お食事どころ充実。こういう、想像上の中国みたいなところで食べられる。


ショウロンポウとエビシューマイ。美味。
ほかに「キンモクセイ餅」という、ワラビ餅に蜂蜜かけたような物も食べた。
ウーロン茶を一度頼むと、何度も差し湯してくれるのが親切。


カワイー!!ヤダチョットマジカワイーー!!
右上の方に写ってる「バルーンパンダ」(丸いやつ)を、よっぽど買おうかと思った。
恥ずかしくなければ、2m近い巨大パンダぬいぐるみと写真も撮れます。


うーん、まるで「横浜新世界」から金もらったような日記になってしまった。
結構楽しかったのよね。

この後、親戚一同あつまってお食事。
今年中2の姪っこが父親(私の叔父)に、ものすごく冷たくて笑った。
反抗期だな。

行きは弟、帰りは私が高速を運転する予定だったのだけど、私の運転ではあまりに危ないということで、結局帰りも弟が運転。
深夜の首都高で事故ったら死んじゃうからね。

ヤングな猫目

2006-04-26 01:02:26 | 写真(携帯からでない物)
●バイトは何となく停滞感。
雑誌がこない。
自分の置かれてる状況がよくわからない。
一連の作業の部分部分を別の課で担当しているので、他の課の人が何をしてるのかよくわかんない。
課長は忙しそうだから、何もかも聞くわけにもいかないしな。

今日読んだのは結婚雑誌。
「狙うなら彼トモ!」特集。
若い女はギラギラしている。


●週刊アスキーで「筋少物語」を読む。
挿絵の内田さんがモジャなのが懐かしい。
で、バイトの昼休み、突然大槻ケンヂにファンレターを書いてみた。
なんか書きたくなった。
ちゃんと教育通り、褒め言葉しか書きませんですよ。


●学校へ。
今日はマイミクのちずさんを授業にお誘いしてみた。

「映像ワークショップ」でインド映画を見まくり。
これはある意味バカ映像祭り。
インド映画はすべて寝苦しい夜にフルカラーで見ちゃった悪夢のようだ。
着物を着たインド人が30人くらい一斉に踊り狂う映像がものすごかった。
女優は皆美女だけど、トム・クルーズを腐らせたような男優ばかりだ。
日本のミュージカルも見た。笠置シズ子かっこいい。

「文化人類学」は、ある意味偉人伝。
南方熊楠ってそんなに面白い、すごい人だったのか!
大英博物館で働いたり、アジア人で初めて「Nature」誌に記事が掲載されたり、
日本で最初にエコロジーを訴えた人でもあるようだ。
折口信夫や諸星大二郎の話もでて嬉しかった。
諸星大二郎の「マッドメン」を読んでおくとよいらしい。


●授業後、ちずさんと学食で夕飯。


鮭のポン酢おろしと豆サラダとおひたし。

その後図書館へ。
柳田国男、折口信夫、野間宏の本を借りた。
そんなに読めないのに、あそこいくとつい読めるような気がして借りすぎてしまう。

ちずさんをアパートにお呼びして、しばしだべる。
悩みは尽きないね。
でも久しぶりにいろいろ話せて楽しかった。
しかし新婚さんの妻をこんなに引き留めて、旦那さんに悪いような気もする。


●ちずさんを駅まで送って帰ってきたら、アパートの前に近所の猫が。


この2匹とは、徐々に、確実に仲良くなりつつある。
子猫を卒業したばっかりぐらいの、まだヤンチャ盛りの、多分兄弟。


今日は、アパートの中にまでついてきた。


ちょっとおとなしい方。


やたらとぴょんぴょんする方。


またおいで~。

街のいきもの

2006-04-24 23:49:35 | 写真(携帯からでない物)
●今日もバイトー。
座りっぱなしのせいか、最近腰痛持ちだ。
腰にさわると露骨に強ばってる。
そして腰をかばうせいか、肩こりも併発。

でも本当は仕事のせいじゃなくて、のけぞった姿勢でゲームボーイをやりまくったせい。
でも「MOTHER3」を悪く言いたくないの。
新しい仲間の名前は「マスタード」と「ハニー」にした。
なんとなく仲間が全員、肉にあう名前になった。


●昼休みに夜のための予習。
今度とった英語の先生は、優しげな顔して容赦がない。

「トマトに遺伝子を導入するのに最もよく用いられているのはアグロバクテリウム・ツメファシエンスという細菌を使う方法である。このアグロバクテリウムはTiプラスミドという環状のDNAをもち、この細菌が植物に感染すると(以下略)」

こんなのを英訳。
で、日本語でもさっぱり意味がわからずに困っていたら、会社の人が実は理系だそうで、
遺伝子とDNAは別のものだとか、プラスミドとは何かとか教えてくれて助かった。
絶対「文系」<<<<<「理系」だよね。


●会社の人のおかげさまで予習もちゃんとすみ、授業は順調。
まあいろいろあって恥はかいたんだけど、そしたら先生に名前と顔を覚えられたので、
結果オーライとしよう。


今日の夕飯。
日新から新発売の「野菜soup」は、今朝、駅で配ってるのをもらった。
ただでもらったので宣伝しておきます。美味しかったよ。


●日曜に見かけたカラス4コマ。


悪いカラス。


ハッ!?


あっ、逃げた。


それで隠れているつもりかね?

だけど肉を食った

2006-04-23 23:23:56 | 写真(携帯からでない物)
●8時頃起床。

COALTAR OF THE DEEPERSのCD「FOREVER」を貸してもらったりして帰宅。
途中で5月の特撮ワンマンのチケ購入。
行こうか悩んでたけど、昨日見た「ライブ盤」がかっこよかったので買ってしまった。


●そのまま実家へ。


蜂がいた。

そして家には父がいた。
一緒にDVDで映画「小説家を見つけたら」を見る。
ショーン・コネリー主演。
才能のあるやつはいいなと思った。いい話だ。

母が帰ってきて、3人で父の会社の新しい事務所(倉庫?)へ向かう。
多摩の奥にある事務所までは車で1時間ほど。
ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」とか「海が聞こえる」の舞台になったあたり。
わたくし久しぶりに運転。冷や汗。

まだ引っ越しの済んでいない事務所はシュールだった。

あのビニールの中で働くらしい。

さらに諸事情あって、ゴミの山が隅にあるのだった。

これが零細企業1つ分のゴミだ。
この山をあさったら、スキーのストック一組と草刈りガマを発掘。


こんなのどかなところ。


怪しいキノコに、よく見るとツクシもはえている。


不審者を見る目。


どこへ逃げてもよこやまの道。


●家帰ってカレーを作る。
最近カレーばっかり作ってるな。
でも実家なので材料が豊富。
ナス、ジャガイモ、タマネギ、シメジ、牛肉、ココア(甘くない)、ケチャップ、おろし生姜、シナモン、ナツメグ、醤油、みりん、酢、ガラムマサラ、にがりなど。
そのつどいろいろぶちこむのがカレーの楽しいところだ。

月曜に向けて英語をやる。
一晩で50単語暗記なんて…、ちょ、チョロいもんさ……。

興味なんてないわよ

2006-04-20 00:26:41 | 写真(携帯からでない物)
●バイトで、今日はパソコン関係の雑誌を読んだり。
パソコンを自作する人のための雑誌「I/O」の読者投稿欄は、本当に謎の世界だ。

「dc5100の拡張スロットは、「PCI Express ×1」が1コ、「PCI」が2コだけでした。エッー!!」

という投稿があるんだけど、何が驚きなのかこれっぽっちもわからない。
というか驚きなのか、非難なのか、期待はずれなのか、他の何かか、読み取れない。


会社の近く。鳩の働く工場。


●「週刊アスキー」購入。
オーケンの「筋肉少女帯物語」が連載開始されたので。

◎第一回を読んでの感想。

なんか読んでてムカつく。なんかチョームカツク。
つまんねーんだよぉ!つってアスキーさんを床に叩きつけるようなバイオレンスに走らんばかり。
なぜだろう。
こっちの感受性が変わったかと、オーケンの昔の作品「行きそで行かないとこへ行こう」を読んでみたけど、
そっちは相変わらず笑えて切なかったので、そういうわけでもないみたい。
んー…、この先に期待。でも次からは立ち読み。
あと、なぜこの雑誌?


今日買った物。
メルヴィルの「ビリー・バッド」は、授業用。
それより何より「MOTHER3」がアマゾンから届いたよ!
十数年間「ま~ざつ~、ま~だつ~♪」言い続けたものさぁ。
今週末はこれ三昧かな。


●大学は「ミステリの書き方」と「編集」の授業。

◎ミステリの方では、ほとんどミステリと関係のない映画を見た。
南米であったバスジャック事件のドキュメンタリー「BUS174」。
気軽に感想を言うのがためらわれるくらい、重い現実を突きつけてくるフィルムで、
ものすごい物を見てしまったとは感じたけど、それよりむしろ、
何故予告もなく、こんな授業でこんな物を見せてくる?という教授への困惑が胸一杯。
実際の映像や関係者のインタビューを組み合わせてドキュメンタリー映画にしあげるような、
計画的に作品を作る手法を学べってことだったらしい。

◎編集の授業は、教授が
”池袋のアニメイトで男性がヤオイ同人誌を買っていくところを見かけて嬉しかった”
という話から授業を始め、私は平静を保つのに必死。
一緒に座ってた友達にはオタクだって、ましてや腐女子だって知られてないんだから…。

そのほかにもジャンプ作家の給料はいくらぐらいだとか、
先生(そこそこかっこいい)の危険な男子中・男子高時代の話だとか、なんなんだ。


●授業後、アパートで納豆巻きと作り置きのカレーを食べて銭湯へ。
銭湯の行き帰りに夜道の写真を撮るのが楽しい。


天国への階段、もとい近所の金持ち(おそらく)の家。


夜のメカと立ち去る人。

夜道でしゃがんでこれを撮っていたら、通りすがりの女性に「ヒィッ」と小さくのけぞられてしまった。
どうやら近くにくるまで私がいることに気づかず、とても驚いたらしい。
怖い思いをさせてすまなかったと思う。

表参道のケーキは甘くなかったのだった

2006-04-16 23:34:13 | 写真(携帯からでない物)
●実家にて。
どういうわけか父が結構前のトレンディドラマ「スタアの恋」を一話から見てて、それを見て午前中過ごしてしまった。
最近見ないけど藤原紀香かわいー。
しかしトレンディドラマってやつはイライラするぜ。


●昼から青山に母とショッピングに。

最近仕事でL'Occitaneというブランドの記事を読みまくってて、
読んでるうちに実物が欲しくなってしまって、その本店へ。

ロクシタンは植物由来成分を使った癒し系ブランド。
グゥイネス・パルトロウ、デビッド・ベッカムといったセレブリティからも愛され、
世界の高級ホテルでもアメニティとして採用されております。
(毎日記事を読んでるうちにすっかり洗脳された)

イモーテルの洗顔料、オリーブのシャンプー&コンディショナー、ローズの石けんを購入。
ああいうのは効果以上に、ストーリーとロマンチックさにお金を払うんだな。

その後、表参道のベネトンでスカートと靴を買ってもらった。
親と一緒の買い物っていいなあ。


話題の表参道ヒルズにも。


中はこんな感じ。すごい人。


ゴージャース。


おされー。


豚の首が壁に。


原宿まで歩いた。


混んでる竹下通り。


竹の子族ショップなんてものができていた。


●家に帰って夕飯。


今夜はいなり寿司と昆布の煮物とポテトサラダ。
ミネラルとかすげー入ってそう。


それは私のおいなりさ・・・


●買った物。

左の袋が靴、奥がスカート、真ん中が脳噛ネウロ、手前がロクシタン。

ノイズクリア

2006-04-15 23:02:41 | 写真(携帯からでない物)
いつもの土曜日のように、午前中は寝て、ゴミ出して、洗濯して。


コインランドリーってなんで可愛いんだろう。


近所のジローちゃん。


アパートの入り口で、こいつが我が物顔してやがりました。


で、部屋にいたら大家さんが来て、テレビの工事の人がなんとかって言う。
TBSが今度新しく社屋を建てるので、電波障害が起きないように一帯のテレビのアンテナを直しているんだそう。
で、私のアパートにはそもそもテレビのアンテナも線もなかったんだけど、工事のおじさんが
「どうせTBSが代金持つんだからよ」
って言って、私の部屋にテレビ線を通してくれた。

これがすごくてね!
これまで卓上アンテナ頼りだった私のテレビが、まあ綺麗に映るようになったこと。
あのね、こんな感じ。

    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


嬉しかったなあ。
でも工事のおじさんに「もっと掃除しな」「実家帰った方がいいよ」言われてしまった。

で、にこにこしながら実家へ帰った。


最近練習している夜景の写真。


まんだらけでン十万しそうな予感のするサトちゃん。

夜開く

2006-04-13 22:52:00 | 写真(携帯からでない物)
●バイトで、また新しい仕事が増えた。
今度のは楽しくない。辛い。
扱う内容は「半導体」。
半導体に関する新聞記事を読み、その見出しを英訳し、そしてなんと、数える。
記事をじーっと見ながら、全部で何文字あるか数えるの。

一つの記事はだいたい3000~5000文字くらい。
それが5、6枚。
読めば1分かからない記事だけど、一文字一文字数えると、なんて広大なんだ。
試しにお手元の新聞を、「天声人語」でも何でもいいから数えてください。
300文字ぐらいで新聞引きちぎりたくなるから。

見出しの英訳というのも、英語に関われるのは嬉しいながら、結構焦った。
だって半導体に関する新聞記事の見出しって

「レジスト開発 最大課題に」「液浸は高NA化ネック」

こんなんよ。
まず日本語と思えないし、そもそも半導体って何だよ!
この仕事、これから毎週あるらしい。やだ……。
でも日→英の作業は、きっと自分のためになる。

バイトの昼休み、この間の友人の結婚式の写真を現像。
送ってあげよう。


●学校へ。私は早稲田大学第二文学部生です。

サークル活動に励む楽しそうな学生達。ねたましい。



今日は文キャン名物ミルクホールで、パンと野菜ジュース購入。



ここで焼いているパンはうまーい。まだ温かいうちに売り切れることもしばしば。



あんまりそういうイメージはないけど、ここのキャンパスは椿が綺麗。
ベンチにいらっしゃるのはハイムさんか?


椿って綺麗だよね。



●今日の授業は「ミステリーの書き方演習」と「編集というメチェ」
この並び、文系の大学生なんて遊んでるだけだよね。

ミステリーの方は作家の野崎六助氏が講師。
まあ怪しいおじさんだ。
でも言うことはだいたい普通で、しかもプロの教師でないせいか、結構優しいし。
コンパいきたいなー。
ただし、課題がどんどん出る。
来週までに一つ、来月までに一つ、やることできちゃった。

「編集というメチェ」は、かの「早稲田文学」の編集をやっている人が講師。
名前忘れちゃったけど、もと予備校の講師で、もと三越でティファニー売って、パチプロらしい。
ぺらぺら喋る(大学教師の中では)かなりイケメン。
あいつ、絶対生徒5人以上は喰ってるよ、とか思った。思うな。

去年一緒のクラスだった友達とまた一緒だった。
あと今年入学したという、ヤングで素朴で大学デビューに向けてオサレメガネ買ったような男の子と喋った。
生活に若さが流れ込んでくるな。

二文の帰り道はいつも暗い。

また始まる

2006-04-12 23:44:50 | 写真(携帯からでない物)
●朝起きて、ふと、最近何よりもテレビを楽しみにしていることに気がついた。
本当に楽しみなのか、お前は心から「石原軍団vs愛エプ軍団」が見たいのか、と自問自答。
そしてよくよく考えたら、そうでもなかった。
やっぱりテレビ見るよりやるべきことっていろいろあるわけだし、取捨選択していかないと。

と言いつつ、明日あさっての「Qさま!」は見る気満々。
これは見たいんだもん。


●アルバイトー。
ラグジュアリーな男性向けファッション誌「OCEANS」の編集後記を読んで、すごい引く。
編集長が「キモチよすぎてちびっちゃうにゃ~(よだれダラダラ)」みたいなノリで。
ノリっていうか、そう書いてて。

昼休みに見かけたオシャレなサトちゃん。


見つめ合うサトコちゃん。

神保町にて。


●すっかり忘れてたけど、今日から大学で授業があるんでした。
本気ですっかり忘れていて、一応大学には行ったものの、教室の場所がわからない。
時間割には「映像実習室」とか書いてあるけど、それは何キャンパスの何号棟の何階なんだ。
で、通りすがりの人に場所を聞いて

人「一年生なんですか?」
我「あ、はい、あ、いえ、二年なんですけど、なんかわかんなくって…」
人「…(困惑の笑顔)」

ということになって恥ずかしかった。

今日の授業は「映像ワークショップ」と「文化人類学」
「映像ワークショップ」は、単位目当ての楽授業。
座って映像を見てればいいだけ。

「小さな船」という、ほっかむりの爺さん婆さんの写真を延々(13分)映す実験映像と、
シュール・レアリズム映画「午後の網目」というのを見た。
船は究極に眠く、網目は難解だったけど綺麗でわりと面白かった。

それを映像を作る側の立場で、先生がいろいろ解説する。
これが結構、なんの説明もなしに専門用語使ってサクサク進む。
バイトでパソコン電化製品関係の雑誌を読みまくったり、カメラの本読んだりしていてよかった。
ちょっとだけ意味がわかった。

休み時間に生協で友達にばったり。
去年、途中から授業に来なくなったと思っていたら、同じクラスのやつにストーカーされてたらしい。
そんなえぐいことになっていたとは、びっくりだ。

「文化人類学」は、普通に面白かった。
異文化に触れよう~。


●街角どせいさん。