超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

とんぬらさん 6巻/セレビィ量産型

2012-02-27 23:36:39 | 漫画(新作)





セレビィ量産型「とんぬらさん」6巻読了。




相変わらずニクいくらいに健在ですね(笑)。とんぬらさんの手の上で踊らされる人々。
今巻もめちゃめちゃ面白かったんですけど
この漫画って一見大人向けに思えて子供が読んでも大丈夫、っていうか
子供時代に読んでも楽しかっただろうな、って感じる。
それはとんぬらのキャラ性もそうだし
ちょっとエッチなシーンの挿入だったり、それでいて内容は協調性だったり家族の絆だったり
テーマに関してはこと普遍的なのもミソで、ひねくれてるようでいて実は真っ当に正しいお話だな、と。
今読んでても十分に面白くクスクス笑えますが
恐らくこれを幼少時とかに読んでたら結構色濃く残る感じの漫画になってたかも。
どんどん大人を誘惑するとんぬらさんに
誘惑されていく母と蟹江先生と担任、飾ちゃんの激怒するオチだったり、市乃と母の意外な繋がり等
今回も今回で小ネタ含めてどの話もテンポ良く読める
鉄板の新刊になってますね、って印象で。

その中でも異色だったのはひよこの話。こういう話も普通に描くんだ、と共に
これがあったから前述の子供でも~って想いが強まった節がある。
人間の傲慢さと非道さを隠さない、身も蓋もない描き方ではあるんですけど、だからこそ生命を大切に
またその生命自体にも感謝がしたいって思えるような・・・
この話を描いたのは正解だったと断言したい。
このお話こそ子供の時に読みたかったな。って思うくらい教訓とメッセージの込められた印象に残る話でした。
何かの犠牲の上に成り立ってる事を忘れちゃいかんって視点も入ってるような気のしたシリーズ。
単純なバカ話の中でこういう普遍的なお話もやれるのがこの漫画の強みでもあるかな。
動物が半分メインなので動物ネタでも違和感がないっていうね。

また、キャラクターもどんどん育ってて今存在感のないキャラが殆どいなくて
その点でも読んでて楽しかったのが感想の一つ。
蟹江先生も大分掘り下げられてきたし、っていうか骨抜きになってきたし(笑)。
メインの高校生グループがいてその弟や妹が通う小学校の描写もあるってのが何気に面白い。
何が面白いかって性格を比較したり、
それぞれの下の妹や弟の関係性が全然違うのが笑えるっていうか滑稽さなんかもあって。
でもなびきとその弟は真面目に性格そっくりで姉弟の繋がりや
後半の話で家族との繋がりを感じさせたり
そういう肉親同士を線で結ぶ描写の数々に微笑ましい気持ちになったりとユニークな作りにもなっててね。
取り敢えず市乃のまな板は母親の遺伝でした、って事で(笑)。
お母さんの高校時代のエピソードなんかも読んでみたいですね。とか色々想像出来て楽しい。
子供時代云々書きましたが、今の歳になると親と自分の似てる点を発見するのが上手くなるので
それ考えると今だからこそしみじみ楽しめる点も十分にありますね。
バランスが取れてて良い巻でした。




個人的になびきが好きなので彼女メインのお話も読みたいですね。
今回はアダルティな巻にもなってる気がする(笑)。
そしてひよこのお腹が鳴るシーンの擬音がくぎゅうだったり小ネタも冴えてますね。
でも一番気になったのは顔面ボールを食らった後の飾ちゃんのご尊顔でした。失礼だが可愛いなあ。
もうこの漫画、大好きですね。巻を増す毎に好きになっていくな。



パジャマな彼女。 第1話「どーゆー事だよ!!!」 感想

2012-02-27 05:05:51 | クロス・マネジ(WJ系)





濱田浩輔の新連載「パジャマな彼女。」について。




う~ん何度読んでも河下水希の漫画にしか見えないですね(笑)。
私WJのラブコメ作家なら河下水希が一番好きなのでこういうのどうしても反応しちゃうんですよね。
もう雪姫なんて正に河下ヒロインの生き写し、っていうか最早パロディのレベルで
ここまであからさまに意識してると逆におもろいですね。
音楽に例えると、
フィッシュマンズに対するボノボ、みたいな。結構分かりやすくないですか。そうでもないか。
まー何にせよ以前似てるって書いた「カウントラブル」(これもオススメ)以上に河下水希っぽい漫画で
そのオマージュっていうか再現っぷりに思わず感動してしまいました。
ある種の世代交代感覚もあったりするんですけど
まだ強烈なジュヴナイルとかを感じさせる領域までには至ってないかな。
とはいえ、個人的に河下女史の大ファンとしては見逃せない新連載ではあるな。
何気に見守りつつ、密かに応援もしつつ。二番煎じと言えば二番煎じですけど、
ある意味フォロワーが出るって言うのも新鮮ですよね。
ここまでクリソツですとね。

お話に関して言えば、単純に幼馴染vs憧れのヒロイン的な構図で、それに加えて幽霊設定もありと
一話目から随分飛ばしてる印象で退屈はせずに済んだ印象の一話目でした。
予告の段階では断然雪姫の方が可愛いかな、って思ったけど
普通にまくらもまくらで可愛い。
最初から駆け引きっぽい描写を混ぜたりと、案外ラブコメにはこなれてるっぽい。
ああそういえばデビュー作も恋愛漫画だった事を思い出した。
んで収録単行本のおまけページを今読み返して見ると
「これが好評だったらまた恋愛もの描きたい」的な記述も見られるので
割と念願と言えば念願のラブコメ連載だったのかなあ、って思います。
改めて絵、上手くなってるね。
後は単なるフォロワーに留まらない展開を作り出せるかどうか。こと幼馴染描写に関して言えば
女史にはない属性と言えば属性なので過度な心配は要らないかな。
サービス描写もデビュー作から何気に入ってるし
編集部主導っていうよりは本人の素なのも間違いないでしょうね。その辺も是非是非期待です!

それにしても背景描写が実に素晴らしいな。
夏の蒸し暑さの表現、
一面のひまわり畑の幻想感覚、
シーンを見てるだけで世界観に入り込めるのは流石。
この調子でジュヴナイル・ラブコメの良さを継承していってもらえたら嬉しい。
それが河下さんやこの漫画のジャンルだと思ってるので。




◆オマケ

ニセコイ 第15話「ライバル」

まあ、絶対に女でしょうね(笑)。
しかしまあベタながら嫉妬描写の面白い事面白い事。
最後は堂々と恋人宣言、傍から聴いてりゃ「ん!?」ってなっちゃうよね(笑)。
千棘はデレた時の描写が凄く可愛いので来週以降も期待だなー。



アクエリオンEVOL  第9話「男と女のアナグラム」 感想

2012-02-27 02:37:40 | アニメ






想いの貫通。





これまたシンプルなようでいて深い話やねえ・・・。
要するに穴=心の傷、空白って事でそこを掘られるのをずっと嫌がってたけど
それは単純に逃げていることに他ならない、と。
勿論拒否し続ける事も一つの道だけど
相手を信じて受け入れるのも一つの道って事ですよね。考えれば考えるほど面白いんですけど
まあ考えすぎても仕方がないのでこの辺にしときますが改めて玄人向きでもあるアニメだなあ、と(笑)。
片方は掘りたがって
片方は拒否して。
でもどちらかが折れることも重要で、折れなければその先の道もないですから。
男性不信になったきっかけはベタと言えばベタですけど
確かに男性不信のまま生きてれば不幸になるとは思うからね。そこを掘る男役としては彼が適役だった。
っていうか先週も思いましたけどよくこんなメタファー考えるもんですね。
インパクト勝負のアニメだからこそ、
インパクトだけじゃない工夫もちゃんと仕込む、と。
ことエンタメ性に関しては真面目に優れてる作品なんだなあって感じましたね。
単純に観て笑うのもいいけれど、よくよく考えても面白いっていうね。

人間どうしても触れて欲しくない部分=掘って欲しくない部分があって
そこに触れられると途端にサッと交わす事だけを考えるけど
それもまた悪い事だとは言えないけれど
時にはちゃんと向き合って、受け入れる努力もまた必要なんですよね。話を聞く姿勢も大事で。
最初から目を瞑ってちゃ何も見えないし
最初から耳を塞いでれば何も聴こえない。
要するに一種の意識改革ってお話でもあるんじゃないかなあ、と。
頑なに拒む事だけを考えるのではなく
相手の掘りに対して真剣に向き合ったり考えたり付き合ったりすることも重要だと。
アンディはまたもや犠牲により合体出来なかったけど(笑)。
でもアンディのMIXを想う気持ちは伝わったんじゃないかと。これこそ正に雪解け合体?
いやいやそれはこれからじっくり掛けて解いていくものなんでしょうね。
取り敢えずは受け入れ態勢が整った時点で上出来ではあるかな。
いつかマジに合体出来る日も期待してますよ!


ま、下ネタだからあんまり話したくはないんですけど
実直に男が掘って女が埋めるって事でアレの比喩的な意味合いも混じってるんでしょうな。
だとすると真面目に何考えてたんだと思わざるを得ないですけど(笑)。
まあ実にアクエリオンらしい話でもありますわな。
この形容先週も使いましたけど
それはらしさを保ててる証拠でもありますよね。そんなアクエリオンが大好きです!って〆で。





そうそう、いよいよゼシカちゃんが逆に嫉妬し始めましたね~。
なんか急にゼシカ派になってしまったので
微妙に逆転劇も期待してたり。そんなライバルのミコノも能力が判明して良かったですね。
次週は転校生話って事でまた刺激的なお話になりそうですな。楽しみです。