ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
アンティマキのいいかげん田舎暮らし
アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。
本「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した」
2014-08-11 01:37:58
|
映画とドラマと本と絵画
この長いタイトルの本、しばらく前に買って読みさしたままになっていたのですが、先日テレビでこの本の作者と当の女性が登場していたので、まだ読了していませんが、紹介します。
とてもおもしろい! ためになります。とりあえず、おすすめします。おって書き足します。
#本(レビュー感想)
コメント
«
名古屋のモロッコ料理店・M...
|
トップ
|
醤油樽を外に移動しました。
»
このブログの人気記事
岡崎の山里にある草木染めの工房にいってきました。
ほんとうの塩麹?!
肌の話~太白ごま油のこと~
ケンポナシを食べた!
あした、福蔵寺ご縁市に出店します。
最新の画像
[
もっと見る
]
あした、福蔵寺ご縁市に出店します。
3ヶ月前
あした、福蔵寺ご縁市に出店します。
3ヶ月前
いなかとまちの文化祭、本日出店します
4ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
バンダルダイ(バンドルダイ)と石窯ピザの会inどんぐり工房
7ヶ月前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
映画とドラマと本と絵画
」カテゴリの最新記事
映画「清作の妻」
映画「キクとイサム」
映画「グリーン・ブック」
映画「グリーンゾーン」
映画「アラビアの女王」
豊田市民芸館「おいしい民窯-食のうつわ展」と蔵カフェ・ケ・セラ・セラでランチ
豊田市美術館「しないでおくこと。
本「日本残酷物語5」
映画「仮面の米国」
映画「桃さんのしあわせ」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
名古屋のモロッコ料理店・M...
醤油樽を外に移動しました。
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大学時代と、その後の二十数年間を京都で過ごし、雑誌編集、ラジオ番組の構成などに携わる。投稿誌「普通の出来事」刊行。2003年、現豊田市旧稲武地区に移住。草木染めと焼き菓子の工房「アンティマキ」を開く。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
匿名/
本「日本残酷物語4~保障なき社会」
nohara/
本「本当は戦争の歌だった 童謡の謎」
アンティマキ/
寒竹笹の籠作り
hendevane/
寒竹笹の籠作り
アンティマキ/
森の中で葛葉染めをしました。
ぼたもち/
森の中で葛葉染めをしました。
アンティマキ/
草を採り草を食べ草の話を聞く会~秋の部、開きました。
坂元幸枝/
草を採り草を食べ草の話を聞く会~秋の部、開きました。
アンティマキ/
こころざし工房の石鹸
アライ ノリコ/
こころざし工房の石鹸
ブックマーク
アンティマキの問い合わせ先
アンティマキへのご質問、商品のご注文などは、こちらからお問い合わせください。
アンティマキの場所
アンティマキのホームページです。しばらく更新していませんが、近いうちに整備して、ネット販売を開始する予定です。
アンティマキ Facebook
アンティマキのブログを毎回リンクするほか、イベント出店の際の直前の情報や、どんぐり横丁への納品状況もお知らせします。
どんぐりの里いなぶ
稲武地区の道の駅直売所「どんぐり横丁」と「どんぐり温泉」のHP。新鮮な野菜が評判でここ数年とっても人気の直売所。アンティマキの商品も置いています。
どんぐり工房
豊田市の交流体験施設。竹細工・わら細工、うどん・そば・味噌・こんにゃく作り、布ぞうり、芋ほりなど多彩な体験メニューを用意しています。アンティマキの草木染め講習も月一回実施。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
あしたは守綱寺絵本読み聞かせの会の夏休みお楽しみ会~出店します
ヘルシーメイトの10%オフセール あした納品します。
本日、守綱寺絵本読み聞かせの会に出店します。
草を採り草を食べ草の話を聞く会~2025年春の部を開きました
「色とたわむれる~草木染め三人展」始まりました。
あした、福蔵寺ご縁市に出店します。
いなかとまちの文化祭、本日出店します
本日、「カモミッラ8周年イベント 清崎EXPO2025」に出店します。
映画「清作の妻」
映画「キクとイサム」
>> もっと見る
カテゴリー
アンティマキの焼き菓子とパン
(223)
アンティマキの優しく易しい焼き菓子とパンのレシピ
(3)
イベント出店情報とそのほかのお知らせ
(320)
草木染め
(156)
手作りのたべもの
(157)
アンティマキ風自然的生活
(48)
稲武のモノ・コト・ヒト・バ
(116)
稲武醤友クラブ
(15)
アンティマキの場所に生きる動植物
(109)
たべもの
(101)
のみもの
(31)
マクロビオティック
(29)
林と畑と庭づくり
(21)
奥三河three trees+
(12)
田舎暮らし雑感
(2)
こめこなクラブ
(20)
道端観察記録
(16)
小さな旅
(70)
リンク集
(0)
便利な道具・好きな道具
(14)
イベント記録
(41)
手作りいろいろ
(8)
映画とドラマと本と絵画
(251)
耐震改修の記録
(2)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2007年06月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます