アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

ユズ仕事

2013-01-30 15:44:01 | 手作りのたべもの
   年末にあちこちの家からもらったユズが、かなりしわしわになってきたので、先日の雪の日、全部のユズの果汁を絞りました。

   はかったら、700ccありました。この汁でつくったのは、ユズポン酢。昨年初めて作り、1年間、とても重宝しました。

   今回のレシピは簡単です。

   ユズ果汁と醤油とみりんを、5:5:1.5、それぞれ量ってから容器に入れ、そこにコンブと鰹節を加える。一晩経ったら漉して瓶に入れる。それだけなのです。らくでした。寝かせれば寝かせるほどおいしくなるそうですが、昨年のポン酢があと少ししか残っていないので、こちらの出番はすぐに来そうです。

    残ったユズの実は皮から外します。こちらは千切りにして、ただいまストーブ下で乾燥中。種はホワイトリカーを注いで化粧水に。袋と絞り終わった袋はお風呂に入れるつもりです。去年はこの袋と実でユズ味噌を作りました。今年はユズがだいぶくたびれているので、お風呂に直行です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茹でて作るカリンシロップ | トップ | 有明産の海苔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作りのたべもの」カテゴリの最新記事