goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

築野食品の圧搾一番搾りこめ油

2021-09-17 23:12:44 | たべもの

   数年前まで、アンティマキの焼き菓子にはこめ油を使っていました。こめ油は、癖がなくて軽いので、自宅の料理用にも使っていたのですが、薬剤を使って抽出する方法をとっていることが気になりだし、圧搾菜種油に切り替えました。

   先日、以前使っていたこめ油のメーカーである、和歌山の築野食品の担当の方から、「圧搾一番搾りのこめ油を発売しました」とのお手紙と一緒に、新商品のこめ油が届きました。

   しおりには、「米ぬかにはわずか20%の油分しか含まれず 溶剤を使わずに圧力だけで絞れるのはわずかその半分。自然な製法で絞った国産の米ぬかと米胚芽の豊富な栄養分が凝縮された貴重な食用油です」とかかれ、栄養成分の詳細が紹介されています。

    https://www.tsuno.co.jp/products/foods/ricebranoil/expeller-pressedricebranoil/

    この圧搾こめ油、検索したら、現在市販しているメーカーはこの築野食品のほかは一軒だけ。それだけ、圧搾こめ油が貴重なものだとわかります。貴重な割にお値段が良心的なのがありがたい。

   アンティマキの焼き菓子を置いてくれている岡崎の自然食品店ヘルシーメイトに、このこめ油を紹介したところ、すぐに先方に連絡してサンプルをもらい試食。てんぷらにしたところ、軽くてとてもいい油と実感したということで、取引の話がすぐに成立しました。9月1日に発売した油が私のもとに届いたのが翌日だったか翌々日。わたしがヘルシーメイトのスタッフに話をしたのがその日かその翌日。たぶんその1週間か10日後には店頭に並んだようです。

   話が早くすすんでびっくり。いい商品をつくるために努力するメーカーと、そこでできた良質の品をいち早く消費者に届けようとがんばる小売店。どちらもうれしい存在です。

   三川農園の農薬不使用のお米の収穫が終わり、米粉が手に入るようになったら、この築野食品の圧搾こめ油を使った米粉のお菓子を試作してみようとおもいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーメイト岡崎店、暮らしの学校ショップ、空飛ぶ羊KURAに納品しました。

2021-09-17 22:24:50 | アンティマキの焼き菓子とパン

   昨日、岡崎の2店舗に納品しました。

   ヘルシーメイト岡崎店にお持ちしたのは、穀物クッキー4種に、ガレットブルトンヌ、ニンジン入りの雑穀バー、米粉と生姜のクッキー、ニンニククラッカー、オートミールのザクザククッキー。暮らしの学校のショップにもほぼ同じ焼き菓子をお持ちしました。

   そして今日は、豊田市街地にあすオープンする、空飛ぶ羊KURAに納品しました。

   こちらは数年前まで、豊田の農産物をふんだんに使ったレストランでした。しばらく空き店舗だったところを、モンゴルの羊やヤク、ラクダの毛の製品をいろいろ販売している空飛ぶ羊が、このほど、ショップ&ギャラリーとしてオープンの運びとなりました。

   空飛ぶ羊の腹巻、レッグウォーマー、靴下のあたたかさを知ってからは、稲武の寒い冬を過ごすのに、欠かせない品になっています。これまではイベントや他店舗での販売でしかお目にかかれませんでしたが、これからは常時、このお店で見ることができます。

   ほかにも、体にやさしい食べ物や日用品も販売。そのなかに、アンティマキの焼き菓子も選んでくださいました。

    こちらは北海道の半田ファームのチーズとヨーグルト。日本では珍しい、放牧牛の乳製品です。チーズは3種類。聞いたことのない名前がついていると思ったら、どれも、牛が食べている牧草の名前だそう。

   国産のグラスフェッドのチーズとヨーグルト、豊田で手に入るなんてうれしい。全種類、購入しました。

   1階が売店、2階はギャラリー。あしたからは、陶芸家吉川千香子さんの個展が始まります。そのギャラリーの窓下に貼られているのは、フェルト。一見すると石か樹脂に見えますが、触るとふんわりやわらかい。

    モンゴルのカーペットも敷かれています。

    空飛ぶ羊KURAには、少しずつですが、なるべく途切れないように納品を続けたいと思っています。場所は、豊田市駅や参合館の近くの桜城址公園の前です。定休日は日曜日、月曜日、祝日。営業時間は11時から5時まで。ぜひ足をお運びください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする