いつも、真田山プールに行くとき、途中にある50円自販機で、500ミリペットを買います。ペットボトル用クーラーに入れて、プールサイドで飲みます。
最高気温が35度未満の真夏日は、2本。最高気温が35度を超える猛暑日(今年の大阪市は29日間)は、3本買います。
50円・60円・70円・80円の商品を買います。
50円自販機は、複数のメーカーがありますが、「おいでや」と「おいなはれ」が2強となっています。
いつも、おいでやのバヤリース青ゆずレモンを70円で買っていました。
おいなはれの青ゆずレモンは60円ですが、いつも品切れとなっていました。
本日、品切れマークがついていなかったので、おいなはれの60円のを購入することができました。
ちなみに、普段買うのは、70円の熱中対策水。80円のキレートレモンです。
おいなはれから50メートル離れたところにあるおいでやの自販機。
昨日、1000円札を入れるとかんでしまいました。郵送で送るという事ですが、本当に送ってくれるのでしょうか。
50円自販機、利用時の注意をお知らせします。
70円の商品を買おうとして、120円入れた場合や50円の商品を買おうとして100円を入れた場合、50円のおつりはすぐには出ません。
しばらくしてから出てきますので、取り忘れに注意です。
釣銭が20円とか30円とかの場合には、ボタンを押すと、即、釣銭が出てきます。