本日のストリートフェスタで一番のお気に入りは、スパイダーマン。
私は、他のコスプレヤーに対してもそうですが、いちいち、撮らせてくれとは言わず、勝手に撮影するタイプです。
この筋力ともっこりが目立ちました。こう書かないと、当ブログのコメント欄に出没する連中が、許さないと思ったので。
このスパイダーマンは、パンツのラインが全く出ていなかったので、下にパンツをはいていなかったようです。
他の観衆と、腕の筋肉を比べていました。
他の観衆との話を聞くと、今年初めての参加だそうです。
本日のストリートフェスタで一番のお気に入りは、スパイダーマン。
私は、他のコスプレヤーに対してもそうですが、いちいち、撮らせてくれとは言わず、勝手に撮影するタイプです。
この筋力ともっこりが目立ちました。こう書かないと、当ブログのコメント欄に出没する連中が、許さないと思ったので。
このスパイダーマンは、パンツのラインが全く出ていなかったので、下にパンツをはいていなかったようです。
他の観衆と、腕の筋肉を比べていました。
他の観衆との話を聞くと、今年初めての参加だそうです。
本日は、午後2時過ぎからストリートフェスタへ。午後3時まで、日本橋3丁目から5丁目までの堺筋が通行止めとなって、堺筋いっぱいに、コスプレーヤーとそれを撮影する観衆が、。
昔いた5丁目の第一片倉ビル前に自転車をとめて、5丁目から北上しました。
テレビでよく見かける奈良市の非公認キャラ リニア君がいました。
ステージでは、誰かのイベント。
あちらこちらで、コスプレーヤーの撮影が、、。
特に人を多く集めているのは、肩を出して、ブラをつけているなど、露出度の大きい女性コスプレーヤーでした。
もし、来年コスプレをする女性で、注目度を高めたい人は、露出度の高いコスプレをすることです。
北に向かって歩いていると、人だかりが、、。よく見ると犬にコスチュームを着せたコスプレでした。
人だかりが、、、。今回のストリートフェスタ2016で一番人気のねぱっしーでした。
背が高くなったり、低くなったり。
↓ねばっしーの中の人がペットボトルを飲む光景
中は暑いそうです。
↓堺筋の車道上も身動きが取れないほどの人。
午後3時になり、歩道上に行けとなったので、オタロード方面へ。
途中、毘沙門天の大乗坊に立ち寄り、お参りしました。
そして、マジンガースクエアへ。
企業ブースを探しました。昨年は、真田幸村のゆっきーを見かけました。
伊丹空港ののキャラ・そらやんがいました。
そして、南海電車のブースへ。昨年いたゆっきーがいませんでした。
甲をつけて記念撮影ができます。甲の重さは15キロ。
そらやんがテントに入り、代わりに、関空のキャラ・カンクンが出てきました。
↓マジンガーZ
そして、マジンガースクエアを出て、オタロードが人が多すぎて歩けないので、オタロードと堺筋の間の筋を南に歩きました。
そして、人だかりが、、。よく見ると、猫のコスプレでした。
そして、堺筋へ。ヤクルトのゆるキャラを発見。
横では、ヤクルトねえさんがヤクルトを売っていました。飛ぶように売れていました。
そして、堺筋からオタロードへ戻りました。今回は、先ほどのねぱっしーが移動していて、ここで自転車に乗っていました。
自転車の主は、千葉県から来ていたようでした。
総北高校自転車競技部のユニフォームを着ていました。
そして、私のお気に入りのスパイダーマンを激写しました。
本日は、田辺の家から昭和町駅に自転車に行く途中。電車の時間に余裕があったので、股が池大明神に立ち寄り、ごあいさつをしました。
そして、大国町へ。事務所にかばんを置いて、日本橋のストリートフェスタへ。
猛烈にたくさんの人が、その人波に押されて、イエローサブマリンの向かいにある毘沙門天の大乗坊へ。
今から10年ほど前、ひょうたん良先生とお参りして以来です。
おみくじ(100円)をひくと19番小吉でした。
昨夜、ライフ昭和町駅前店で、4割引きで弁当や肉餃子を買いました。
ダイエーでは、古いものから売れるようにと、弁当や惣菜は、製造後1定時間が経過すると、10%引きシールや20%引きシールを貼り、出来立ての正価か時間が経過した特価かを客に選ばせています。そのため、古いものから売れていて、半額シール時間には、古いものは残っていません。
それに対して、ライフは、鮮度と言う概念がないため、消費期限内に売りきるという考えで、残数によって割引率を設定。消費期限が切れるぎりぎりのものでも、残数1の場合は、値引きしません。私の買う、深夜0時ごろの4割引きシールタイムには、同じ惣菜で、4割引きシールが貼られているものでも、朝9時に作られたものと夕方6時に作られたものが混ざっているという感じです。私は、消費期限をみて、一番後で作られたものを買うことにしています。
昨夜は、ロースかつ弁当とまぐろ、キャベツ、それと、冷麺1人前にキュウリを添えて食べました。
今朝、朝8時過ぎに目が覚めて、元気なプンプンが出ました。
朝食は、ごはんとみそ汁。みそ汁の具は、前夜買ったぶなしめじ。
それと、昨夜買った肉餃子。消費期限は、本日午後2時。
食後にも、トイレに行きました。元気なプンプンが出ました。
そして、法楽寺の彼岸法要へ。
午後1時前。帰りしな、トイレに行きたくなりました。
ちびりそうになり、自転車で急いで田辺の家へ。
家に着くなり、トイレに。
ぴぃぴぃでした。
その時のプンプン。
原因として考えられるのは、昨夜ライフ昭和町駅前店で買った、消費期限が本日午後2時までの肉餃子です。
これで、ライフ昭和町駅前店で買った食材を食べて、下痢になったのは、昨年10月から14回目となりました。
本日は、法楽寺の春季彼岸法要へ。
10時半からの部と午後1時からの部とあります。
10時半からの部に行きました。
いつもは、受付でお金を支払って、お塔婆を書いてもらいますが、今回、初めて、2日前に申し込みを済ましておきました。
10時15分ごろ、玄関から入りました。
まずは、客間で、茶菓子の接待を受けます。
そして、法要の会場。本堂の内陣へ。
200名近くの人がいました。ぎっしりです。
10時半になって、法要がはじまりました。
住職と副住職など7名の僧侶により行われました。
立ちあがった僧侶からうしろ向きに投げられる散華。1枚ゲットできました。
そして、焼香タイム。3台の焼香台で、200名近くの人が順番に。
副住職など僧侶は、手分けして、お塔婆に目を通しています。
そして、私に焼香する番が、、
焼香台近くから見た正面。
僧侶に目を通してもらったお塔婆は、次々と護摩壇の中に入れられます。
そして、午前11時35分、法要が終わりました。開始から約1時間後です。
続いて、住職の説法です。
そして、終了。
粗供養として、クラブハリエのバームクーヘンを頂きました。
当ブログのコメント欄で知ったのですが、クラブハリエの社長さんは、山本隆夫と言う人です。
外に出て、楠大明神にお参り。
そして、本堂へ。
今回は、外陣からお参りします。
おみくじをひくと、46番末吉でした。
続いて、大師堂へ。
弘法大師様へごあいさつ。
そして、水かけ不動様にもごあいさつ。
そして、お坊さんが般若心経をあげている納骨堂へお参り。
そして、トイレに行きたくなり自宅に戻るため、法楽寺を後にしました。
衝撃!弘法院惠正先生の未来透視は的中していたことが判明。●●先生が猥褻事犯を起こすことを。 goo.gl/P1QLCO
@uutan8888 意味が分からないので、わかりやすく教えてください。
@Andrew_jpn ありがとうございました。パスワード変更しました。