ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

野々村元議員の裁判を見た知り合いの記者が教えてくれました。傍聴券について。

2016-01-28 23:55:10 | 時事ネタ

今回は、裁判の傍聴券を求めた列で、知り合いのフリーの記者は、仲間の記者5名で組んだそうな。

組んだ5名のうち誰かが当たれば、その傍聴券を使って順番に入るって。

80席の傍聴券に対して1013名の応募。

運良く、5名の中の1名が当たったそうな。それで、ひとり1時間づつ、5名で順次傍聴したとのこと。

傍聴券は無記名なので、出入り自由。

テレビで裁判の途中で、抜け出してカメラの前でリポートする記者をみかけますが、出てくると同時に、その記者が持っていた傍聴券で別の記者が入るとのことです。

ちなみに、大手の週刊誌では、バイトで雇った主婦を大量に並ばせて、傍聴券をゲットするので、記者は絶対に傍聴できるとのことです。

野々村議員。北野高校卒だけあって、頭がいいとのこと。勘定高く、ずるいとこがあるとか。言われているほど痩せているとは思えなかったとか。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は田辺のお不動さん法楽寺の初不動へ。後編。柴燈(さいとう)大護摩供。おみくじは76番吉。

2016-01-28 19:47:11 | 法楽寺おまいり

本日は田辺のお不動さん法楽寺の初不動へ。前編。大般若転読祈祷。おみくじは98番吉。慈雲尊者托鉢僧も。の続き

本日は、午後1時からの柴燈(さいとう)大護摩供へも行くことに。
午後1時前に、再び法楽寺へ。


甘酒をいただきました。

また、護摩木(1本300円)を書いてもらいました。


前回と同じ窓口に行き、同じ人に書いてもらいました。今回は、メニュー表の中から、事業繁栄・厄難消除を選びました。

今回は、いつもの大祭と同じく、山伏姿の修験者がメインです。法楽寺のお坊さんも山伏姿の修験者の格好をしています。

ほら貝をふきながら、山阪神社の近くまで、練り歩きます。
そして、1時半に戻ってくるということなので、境内で待っていました。

時間があるので、境内の墓地の早川徳次さんのお墓参りをすることに。神戸大学を出て4年間、シャープに勤めていたので。

↓墓地には、手洗い場の後ろから入ります。

↓洋風の墓が早川徳次さんのお墓。手前は、建立者が早川徳次と刻まれたお墓。

お墓には、線香が手向けられていました。

そして、柴灯護摩(さいとうごま)供の会場へ。

↓ 通りすがりのおばさんに撮影してもらいました。スマホで撮るのは生まれて初めてとか。

いよいよ、山伏姿の修験者ご一行が法楽寺に戻ってきました。
いつもの、山伏問答が始まります。
そして、とおってよしとなって、綱が切られ、一行は、結界の中に入ります。

↓机の上に置かれている護摩木がくべられるもの。すごい数。

↓いよいよ点火。

何千本もある大量の護摩木がくべられます。修験者の人は、一通り、1本づつ、護摩木の表・裏。目を通しています。それから、護摩の火にくべています。

おわりかけ。

終わって、御幣取り。
私は、結界の北西角に使われていたものをゲットしました。
ひょうたん良先生から電話があったので聞くと、寝室に置いておいたら良い。って。

そして、本堂で田辺のお不動さんにお参り。再び、おみくじ(100円)をひくと76番吉でした。

再び、御幣引換券を持って、御幣授与所へ。

再び、くじを引きました。また、同じでした。もれなくもらえる御幣でした。

 そして、田辺の家に戻り、昭和町駅へ。そして地下鉄で、大国町へ。そして、事務所へ。

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は田辺のお不動さん法楽寺の初不動へ。前編。大般若転読祈祷。おみくじは98番吉。慈雲尊者托鉢僧も。

2016-01-28 18:26:27 | 法楽寺おまいり

本日は、田辺のお不動さん法楽寺の初不動。
午前10時から大般若転読祈祷。午後1時柴燈大護摩供。
午前9時45分に法楽寺に行きました。

三重塔の扉が開いていました。大日如来様にごあいさつ。

そして、護摩木(1本300円)を。臨時受付があちらこちらに。
護摩木を書いてくれる受付と自分で書いた護摩木を受け付ける受付があります。料金は同じ1本300円。
私は、書いてくれるところの受付に。
1本にいくつでも願い事が書けるそうです。私は、メニュー表から商売繁盛・開運招福を選びました。
御幣引換券をもらいました。
護摩木1本で1枚もらえます。

本堂に入りました。
ギャラリーは、最初、外陣にいて、お坊さんが内陣に入りだすと、内陣に入りました。
住職と太鼓をたたくお坊さんがお不動様の前の壇へ。
副住職と6名のお坊さんが護摩壇へ。

散華がまかれ、1枚拾いました。

そして、護摩焚きが始まりました。
同時に、大般若読祈祷が始まりました。
副住職以外の6名のお坊さんが、一人100巻づつ読みます。
読みますと言っても、アコーディオンのように、広げて、全ページをさらして、閉じて、パタンとします。
それで、読んだことになります。


大般若経は、6人のお坊さんの前の小さな机の下に10巻づつ箱に入っていました。一人のお坊さんにつき100巻づつ。全600巻。

そして、終わりました。

外陣の端に、不動講の会員リストがありました。不動講の会費は、一人年間2000円です。

私の名前を見つけました。

そして、本堂を後にしました。

田辺大根や天王寺かぶらの漬物などが売られているテントの前を通って、甘酒の接待が行われるくすのき文庫へ。

甘酒を2杯いただきました。

楠大明神様にごあいさつ。

水掛け不動様にごあいさつ。

そして、御幣授与所へ。

くじを引きます。
金ピカの大きな御幣が当たった人を見ましたが、私は、その他もれなくもらえる御幣でした。

山門の外には、尺八を吹く托鉢僧が。

慈雲尊者生誕300年記念のイベント関連のようでした。
日本の釈迦と言われる慈雲尊者は、なんと、この法楽寺で得度していたのです。
慈雲尊者こそが、大阪商人の心構えを説いた人と言われています。
慈雲尊者の教えが現在の大阪市民に引き継がれているといわれるのが、二枚舌にならないこと。
本音でしゃべるということです。

椅子に置いているチラシは、以下のものでした。

そして、いったん、田辺の家へ。



 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(水)のつぶやき

2016-01-28 06:12:09 | つぶやき

本日、阪急京都線沿線。相川から茨木間に地震雲。 goo.gl/iRiNPR


本日は日本占い師連盟/日本霊能者連盟阪急高槻市駅前鑑定室へ。秋村美妃先生に占ってもらいました。 goo.gl/9Bj4nt


日本占い師連盟阪急高槻市駅前鑑定室の神棚にお札を入れている野見神社へ。おみくじは48番末吉。 goo.gl/mUrzgH


明日田辺のお不動さん法楽寺に行くと甘酒の接待が受けられます。明日は年初めの不動尊大祭。 goo.gl/B0SUID


誰か浪速区桜川駅前でラーメン屋したい人いませんか。150万円で即営業可能。現店主を雇うことも可能。 goo.gl/4AbCnM


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする