本日は、串家物語千日前店に行きました。
だいたい、神戸・三宮のマンションに泊まるときは、自炊。大阪・針中野の実家に泊まるときは、外食。今朝は、大阪の家から来たので、外食。また、串家物語のランチバイキングは、土・日・祝のみ。
今回は、たまたまランチバイキングへ行ける機会なので、行きました。
こんな台風の日には、誰も来ないだろうと思いつつ、串家物語千日前店へ。
ランチバイキングは、60分、1296円です。
ホームページでは、12時からの営業となっていますが、。実際には、12時の段階では営業せず、12時6分に看板が出て、はいれるようになりました。
開店と同時に入り、20分後に次の客が入るまで、店内の客は、私一人でした。
牛肉だけを皿に入れ、牛肉のトレーの中身をからっぽにしました。
全部食べました。
串を数えると58本ありました。
その後、お客さんがいっぱい来て、阪大のフットボールのジャンバーを着た軍団が20名ほどきて、店内は、混雑しました。
30分延長無料クーポンを持っていたので、90分間店にいました。
千日前は、台風が来るというのに、いつもよりは半分以下というものの、人は、そこそこいました。
帰り、自転車でオタロードを通りましたが、こちらは、客はまばらでした。
でも、カードゲームショップは、どこも、営業していました。
そういえば、カードカルト。全店で、台風による休業や時間短縮は、一度もしたことがなかったなって。
大阪発三ノ宮行の最終電車の時刻を聞こうとJRのコールセンターに電話しました。
ホームページに書かれている午後2時ごろから本数を減らし、午後4時ごろに終了ということしか教えてもらえませんでした。
マニュアル通りの対応で、へのつっぱりと思われました。