ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は海での泳ぎ納め和歌山・加太海水浴場へ。友が島へ渡りたい人はなんば発6時24分の区間急行に。

2015-09-22 19:12:13 | 海水浴

本日は、お天気が良いので、和歌山加太へ海水浴へ。金券屋なんばキングで昨日、南海株主乗車券を1枚720円で2枚購入しました。今宮戎駅から加太駅までは、70キロ余りあり、普通に切符を買えば960円。

事務所に寄って、昨夜、ドン・キホーテで買ったAIRWALKのスポーツサンダルに履き替えて、メールの処理をしてから今宮戎駅へ。前の信号が青だったので、改札まで30秒で行けました。

今宮戎駅発8時40分の各停に乗り、次の新今宮駅で乗り換え。8時47分発の特急サザンの自由席へ。(特急料金不要)後ろから2両目では座れました。
午前9時44分和歌山市駅着。9時55分加太行き普通へ。
2両編成は立ち客もいるくらいの混雑ぶり。
私の隣は、20代の女性2人組。
本日、友が島に行く予定のようでした。
スマホで友が島汽船のサイトを見て、午前10時むを過ぎたころ、データが今更新され、本日午後1時発までの便の乗船券が完売したと出ている。どうしようとわめいていました。
友が島汽船の加太港出港時刻は、朝9時・11時・午後1時・4時の4便だけ。彼女らは、午前11時の便に乗ろうとたくらんでいたようでした。
午後4時の便で渡ると、その船での折り返しが最終便。キャンプで泊まる人しか行かれへんやん。とぼやいていました。
そして、友が島に渡ることをあきらめようという話に。続いて、どこいこかという話に。
加太には淡島神社しか見るところがない。しかも淡島神社は気持ち悪い。
和歌山大学前に戻り、イオンモールに行こか、みさき公園までもどろうかと言っていました。
友が島に渡るには、朝早く出て、9時の便を目指してこないといけないのか。とか。でも、9時の便を目指してきても、午後1時の便になっってしまうんやで。平日にこなあかんなぁとか言っていました。
加太に近づくにつれて、立ち客が多くなってきました。かなりの混雑です。
加太駅に到着、どばっと多くの客が、、。結局、さっきの2人組も加太駅で下車していました。
駅前では、加太で紀州紀州映画祭があるとかで、パンフレットが配られていました。1枚いただきました。
そして、今年3度目となる加太海水浴場へ。

↓ 下に映っているレジャーシートと荷物は私のもの。

↓朝10時半過ぎなので、逆光にならずに友が島をバックに。近くにいた夫人にスマホ撮影を依頼しました。撮影はしてくれたもののいやそうな顔をしていました。

朝10時半過ぎでも、そこそこ人がいました。

泳ぎました。晴れていて気温が高く、寒くありませんでした。
海水も冷たく感じませんでした。
海水浴場の北の磯の方まで泳いでいました。
紀淡荘の前の磯で長い時間、魚などを見ていました。
もっと北の方へ行こうとしていたら、巨大クラゲを発見しました。
縦横高さ各30-40センチくらいのキャンドル型をした見たことのないクラゲでした。
怖くなって、慌てて、泳いで海水浴場の方に戻りました。

本日は、今季営業が明日限りの真田山プール50メートル屋外プールでも泳ごうと、午後3時29分今宮戎駅着の電車でもどるため、午後1時20分ごろ、引き上げ準備をしました。
そのころには、浜の人出も多くなっっていました。

↓浜にある建物が加太海水浴場の管理棟。中にシャワー室だけがあります。トイレはありません。

そして、管理棟に行き、300円を支払い、温水シャワーを浴びました。時間無制限。本日も、誰も利用した形跡がなく、シャワー室の電気がついていなかったので、受け付けのお兄ちゃんに言って、電気をつけてもらいました。

レジャーシートやマリンシューズなどもシャワーで砂を落としてきれいに洗いました。

そして、シャワー室を後に。

午後1時58分加太駅発の和歌山市駅行き普通電車に乗車。午後2時22分和歌山市駅到着。午後2時29分和歌山市駅発のなんば行き特急サザン自由席で新今宮駅まで。午後3時25分到着。
午後3時28分発の高野線なんば行各停に乗り換え、今宮戎駅に無事3時29分到着。
事務所に午後3時30分に到着。午後3時37分に事務所を自転車で出発。真田山プールに向かいました。
午後4時に券売機に到着しないといけない(屋外50メートルプールの券だけ午後4時に発売中止となる。)ので、いつもは、下りにしか使わない学園坂を上って上町台地の谷町筋に到着。いつもは、立ちこぎなしでいける坂道を進みますが、本日は、立ちこぎをしないと進めない道を選んだので、しんどいぶんだけ早く着きました。午後3時56分、券売機で無事、屋外50メートルプールの入場券を購入できました。
そして、真田山プールの50メートル屋外プールへ。
午後4時から10分までは、休憩時間で遊泳できません。
ベンチに座っていると、赤い競パンをはいたおじさんが「えむびーまんさんですか。」と声をかけてきました。
このブログのコメント欄に登場する競太さんでした。
10分間の休憩時間中、話をしていました。まだまだ話をしたかったのですが、午後5時までに1200メートル泳がないといけないので、10分間の休憩時間終了後、すみやかにプールに入りました。
その後、競太さんも泳いていましたが、知らないうちに消えていました。

本日は、和歌山の加太海水浴場と真田山屋外50メートルプールとで、4キロは泳いだと思われます。



 

 


 

 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日天然海水浴場・和歌山市の加太海水浴場へ。海水浴泳ぎ納め。シャワーは9月23日までの土・日・祝

2015-09-12 20:55:50 | 海水浴

本日は、和歌山・加太へ海水浴へ。今年の海水浴、泳ぎ納めに。
8月に行った時に、今年は、9月中の土・日のみ 管理棟のシャワー室の営業をすると聞いていたので。

金券屋で、南海株主券を2枚購入。1枚720円。関西空港駅以外のすべての南海の駅が利用できます。
ちなみに、今宮戎駅から加太駅までは正規運賃960円。

11時41分の今宮戎駅発なんば行の各停に乗車。11時42分なんば駅着。
ホームに止まっていた特急サザンに乗ります。前4両座席指定。500円いります。後ろ4両自由席。無料です。
後ろ4両に乗ります。11時50分なんば駅発。
南海本線には、今宮戎駅のホームはありません。うちの事務所を車窓から見ました。
そして、なんばを出発してから58分後、12時48分。和歌山市駅に到着。同じホームの向かい側には、加太さかな線の2両編成の電車が待っています。
加太行は、8分後の12時56分に出発します。

途中、磯ノ浦を通ります。車窓からは、多くのサーファーが見えました。

13時21分加太駅着。そして、海水浴場へ。

↓西を見る。 友が島 左手が定期航路のある沖の島・右手が地の島(無人島)

↓ 北側を見る。小高い山の上に見られるのは、国民休暇村紀州加太。

↓水色の建物が海水浴場の管理棟。シャワー室があります。

本日は、透明度がありました。テトラポット沿いと北側の磯の部分まで泳ぎました。3キロは泳いだと思われます。
魚をいっぱいみました。
長距離を泳いだ後は、お菓子を食べて、寝ました。

水面から見て足が見えています。海底も見えています。

午後4時半。友が島に沈む夕日。

そして、午後4時半過ぎ、管理棟に行き、シャワーを浴びることに。
受付で300円を支払いました。
シャワー室の営業日を聞きました。
9月23日までの土・日・祝ということでした。21日・22日・23日の3連休は営業するけど、26日・27日は営業しないとか。

シャワー室に入って、びっくり。床が濡れていません。砂は、私が落としたものしかありませんでした。

本日、シャワー室。私が最初で最後の利用者のようでした。

レジャーシートなどを洗わせてもらいました。

↓シャワー室。4部屋と身障者用1部屋。合計5室。

そして、午後5時2分。シャワー室を後にしました。
加太駅に向かいました。

和歌山市行きの普通電車が止まっていました。

加太さかな線のロゴを撮っている人がいたので私も。

そして、17時27分発、和歌山市行きが発車。17時52分、和歌山市駅に到着。同じホーム向かい側に止まっている和歌山市駅17時59分発の特急サザンに。
なんば駅18時59分着。南海本線から高野線ホームに移動。
なんば駅19時2分発の河内長野行各停へ。今宮戎駅19時3分着。
加太駅を出発してから96分後に今宮戎駅に到着したことになります。
今宮戎駅を降りると、目の前に、事務所が。

9月のシルバーウィーク。天候が良ければもう一度、加太に行くかも。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は高野山お参りのあと天然加太海水浴場へ。高野山→加太100万人に一人の偉業達成。

2015-08-29 20:46:26 | 海水浴

本日は、スルッとKANSAI3DAYチケット3日目を使って高野山へ。いつもは、高野山のお参りだけ、もしくは、北花田の天然温泉さらさの湯も程度でしたが、本日は、高野山おまいりのあと、海水浴も楽しむことに。
高野山からの帰り、当初、淡輪海水浴場へと思ったのですが、淡輪駅到着が午後2時8分。淡輪海水浴場の無料シャワーは、午後3時50分でとまってしまいます。バーべキューコーナーの水道も午後4時に止まってしまうので、あまりおれないのでやめました。
それで、午後5時までシャワーが使える加太海水浴場に行くことに。
午前11時49分極楽橋発の電車に乗って、橋本急行なんば行へ。天下茶屋で、6分待って特急サザン、和歌山市行きに乗り換えました。午後2時19分和歌山市到着。
午後2時26分発の加太行に乗車。午後2時51分。加太駅に到着しました。

そして、加太海水浴場へ。地元のホテルのチラシを見ると、天然海水浴場が強調されていました。
よくよく考えると、和歌山市内にある5つの海水浴場のうち、天然は、加太と磯ノ浦だけ。温泉と同じく、海水浴場も「天然」が売りになるのだなぁと思われました。

高野山にいるときは、晴れていましたが、加太についたころには、曇天になっていました。
ただ、本日は、土曜日なので、泊まりで加太に来ている人は、海水浴場に来るはずなので、人はいると思いました。
海水浴場に行くと、人は、結構いました。

前回と異なり、今回は、透明度がありました。
結構深いところに行っても、海底が見えていました。

私は、首のところまで海面に浸かる状態で、水面上から自分の足が見える透明度のところでないと泳げませんが、今回は、この条件をクリアしていました。
ただ、曇天なので、水はすこし冷たく感じました。

大阪湾の海水浴場の水質

http://www.osaka-wan.jp/index.php?cID=282

今年行った大阪湾の海水浴場

林崎・松江 A

大蔵海岸 A

アジュール舞子 AA

淡輪 A

加太 AA

片男波 AA

 ちなみに、大阪湾にある海水浴場で水質のもっともよいのは、今年の検査データを見る限り加太となります。

ちなみに、全国の主要海水浴場の水質調査結果はこちら。

http://www.env.go.jp/water/suiyoku_cho/index.html

午後5時前に300円を支払ってシャワー室に。
今回は、他に誰もいなかったので、気兼ねすることなく、長い時間シャワーを浴びることができました。

↓シャワー室は4部屋と身障者用1室。コイン式ではないので、好きなだけ使えます。

そして、さっぱりして、加太駅へ。
加太さかな線は、もともとは、加太の漁港で水揚げされた魚を和歌山に運ぶために造られたそうな。

南海電車で最も運賃が高いのは、高野山から加太の区間。1730円。
南海電車利用者で、高野山から加太まで行く人は、乗客100万人に一人の割合しかいないと思われます。

帰りは、加太駅から和歌山市駅へ普通で。
和歌山市駅からなんばへ。特急サザンの自由席(無料)で。なんば駅から今宮戎駅へ。
加太駅17時27分発の電車に乗って、なんば駅への到着が18時59分。
19時2分発の高野線の各停で今宮戎駅への到着が19時4分。
朝、6時半のなんば発橋本行の急行電車に乗って、19時4分到着。12時間半、南海電車にお世話になったことがあります。

スルッとKANSAI3DAYチケット利用者は、高野山でよく見かけます。
スルッとKANSAI3DAYチケットは、各線区ごとに利用した区間×人数で利益が分配されるのではなく、発売時に、あらかじめ決められた率で利益が分配されます。
要するに、スルッとKANSAI3DAYチケットでは、みんなが使う南海電車が一番損をしていると思われます。一番得をしているのは、有馬温泉を除いて沿線に観光地が全くなく、だれも使わない神戸電鉄だと思われます。
南海電車の場合、株主優待券(金券屋で690円で販売)は、1駅を除き全線利用できます。利用できない1駅は、関西空港駅です。
スルッとKANSAI3DAYチケットは、南海全線利用可能です。そのため、香港や中国からのツアー添乗員が、大量に買い、1日に何往復も関空からなんばへ・なんばから関空への送迎に使うと聞いています。南海電車はスルッとKANSAI3DAYチケットでは大損でかわいそうとも思えました。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は和歌山市の片男波海水浴場と加太海水浴場をはしご。海底が見えず片男波ではパニクリ、死にそうに。

2015-08-23 22:19:52 | 海水浴

本日は、スルッとKANSAI3DAYチケットの2日目を使い、和歌山市の片男波海水浴場と加太海水浴場へ。

今宮戎駅から高野線各停に。次の新今宮で特急サザンに乗ります。特急サザンは1時間に2本走っています。
8両編成のうち前4両は、座席指定料がいります。当然、無料の後ろ4両に乗ります。
新今宮駅から57分で和歌山市駅に着きます。

そこから新和歌浦行きのバスに乗ります。バスは1時間に1本。
片男波海水浴場へは、不老橋のバス停でおりますが、一つ手前のバス停が、玉津島神社。
玉津島神社にお参り、てんぐ山に登りました。

そして、不老橋を通り、片男波海水浴場へ。

方男波海水浴場は、和歌山毒カレー事件の時、初めて行きました。
日コン連出入り記者(某テレビの府警キャップ)が和歌山でホテルを借りて連日詰めていて、和歌山に遊びにきてえなぁ。と言ったので会うために和歌山へ。
夏で暑いので昼間、片男波海水浴場で過ごしました。
それ以来です。

沖合200メートルのテトラポットの少し手前まで、遊泳区域となっていました。

少し泳いでみると、5メートル沖で足がつかなくなってしまいます。
それより、問題に思ったのは、濁っていて、透明度がないことです。海底が見えません。
今年は、今まで、透明度の高い海でしか泳いでいなかったので、無理無理無理と言う感じでした。
それでも、せっかくなので、沖合200メートルのテトラポットのすぐ手前にあるブイのところまで泳いで戻ってくることに。
行きは、楽々、毎日1200メートル泳いでいるので、どおっということはありません。
ただ、今までの海水浴場と違って、沖を泳いでいて、海底は見えません。
ブイのところまで泳いで岸に向かって泳ぎました。
テトラポットのあたりから見ると、岸は、はるか向こうに見えました。
うねりはなかったものの、風が強く、水面が波立っていました。流されているのではないかと不安になりました。
なぜなら、いつもは、水深5メートルでも海底が見えるので、前に進んでいるのがわかるのですが、海底が見えないので、前に進んでいるのか不明だからです。
いくら早く泳いでも岸に近づいているのかわからないので、パニクリました。
もちろん、足が全くつかない深さです。岸まで150メートル以上あります。
もう、死ぬかと思い、必死で泳ぎました。力尽きて沈んだら終わりです。
が、そのうち、徐々に岸が近付いてきて、5メートル手前で足が海底に着き、助かったと思えました。
これからは、水が濁って海底が見えない海での足のつかないところは、泳がないでおこうと心に決めました。
そして、無理無理無理の海水浴場を離れて、透明度の高い海水浴場に場所移動することに。加太海水浴場に行くことに。

不老橋からバスに乗り、和歌山市駅へ。
そこから、加太さかな線に乗り、加太へ。
加太海水浴場へ。片男波海水浴場から加太海水浴場への移動には、80分かかりました。

ここは、子供のころから親に連れられて、幾度となく来た海水浴場です。

↓ 小高い山の上にみえる建物が休暇村・紀州加太です。
ひょうたん良先生が先日、加太に来た時に見た、再来年発生予定の南海トラフ地震での津波を見てしまったと言います。津波高が30-50メートルあったと言います。ということは、加太は、この休暇村・紀州加太を除いて、すべて、海の藻屑になってしまうわけです。

↓加太海水浴場。手前は、有料のバーベキューエリア。コンロなどはすべてレンタルできます。

いざ泳ぐと、水が濁っています。以前来たときは、透明でした。
テトラポット沿いに泳ぐと、魚がいっぱい。本日は、透明度がなく、大きな岩に足をぶつけてしまいすりむき、血がでました。
バーベキューコーナーをつくり、排水を流すので、海が汚れて透明度がなくなったと思い、北の磯へ、足の着くぎりぎりの深さを浜と平行に泳ぎました。

↓ 白いカードレールのところの下の磯まで、岸に平行に往復泳ぎました。

すると、北に行くほど、透明度が増しましたが、海の汚れというより、台風の影響で波が少しあったので、それが原因だと思われました。
白浜の白良浜海水浴場は、よく行きますが、波がない時は、透明度抜群ですが、波があると、水が濁って透明がなくなるからです。

↓波のない時は、テトラポット沿いに泳ぐと魚をいっぱい見ることができます。

そして、昼寝をしました。
空をみると地震雲。

そして、シャワーを浴びました。
300円。ただし、時間無制限。シートや海用バッグなども洗いました。

そして、加太駅へ。
次の駅は、サーフィンのメッカ、磯ノ浦。
凄い数の人がサーフィンしているのが、車窓から見られました。

25分ほどで和歌山市駅に到着。
和歌山市駅から特急サザンで新今宮駅まで。
そして、高野線の各停で今宮戎駅まで。
そして、事務所へ。

それにしても、本日見た和歌山市の街並み、海水浴場。ひょうたん良先生が加太で再来年に来る南海トラフ地震での津波を未来透視してしまいました。
加太での津波高が30-50メートルといいます。
すると、和歌山市街地は、もれなく、津波に飲まれ、全滅となります。

我々は、南海トラフ地震発生時、海外に逃げていて無事ですが、帰ってきてから、和歌山という町があったと後世に伝えなくてはならないと思いました。
そのため、和歌山の町をしっかりとみておきました。

http://www.reinou.jp

http://www.reinou.jp/yochi




 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は透明度抜群の沼島海水浴場・淡路島・阿万海水浴場へ。神様がくれた奇蹟。

2015-08-17 23:34:40 | 海水浴

本日はひょうたん良先生が行きたがっていた日本最初の島・おのころ島(沼島)へ。おみくじは41番大吉

沼島海水浴場は、沼島港についてから10分ほど歩いたところにあります。

昨日まで、遊泳期間でした。

事前に観光案内所に聞いてみると、毎日、朝、監視員がシャワーを出るようにして、トイレを開けて、帰りに閉めている。
昨日で止水栓をとめて、そのままとなるので、シャワーが使えない。同じ建物にあるトイレも施錠するので使えない。
と言うことでした。
朝1番、淡路島の土生港7時発の1便で沼島に向かい、7時過ぎに、海水浴場に着きました。
そして、管理棟のシャワーをチェックすると、最初、一瞬シャワーから水が出たものの、すぐ止まりました。
それを見た通りすがりの犬を連れたおばさんが、止水栓の場所を教えてくれました。
芝生広場の上にありました。管理棟から50メートルも離れたところにありました。
止水栓を回すと、シャワーや足洗い場の水が出ました。
まさしく、イザナギ・イザナミの神様が与えてくれた奇蹟でした。

そして、ひと泳ぎ。
遊泳区間のブイなどもありました。
飛び込み台には、はしごがなく、腕力だけで上がらなければならないタイプで、一人で上がることはできませんでした。
海水の透明度は猛烈に高く、海底が深いところでも見えました。
日本海側の竹野浜海水浴場と同じくらいの透明度はありました。
シャワーを浴びました。
そして、上立神岩を見物に行きました。
7キロほど歩いて、昼ごろ、戻ってきました。
林君は、同行せず、テントの中で寝ていました。
戻ってくると、朝方あったブイと飛び込み台がなくなっていました。
林君いわく、何名かが来て、引き上げていったとか。

 

 

 

そして、泳いでいると、空が暗くなって雨が、

雨がひどくなってきたので、退散することに。

そして、当初午後6時の船で帰る予定でしたが、午後1時20分の船で淡路島に戻ることに。

船に乗ると、晴れてきだしました。

せっかく淡路島の南端まで来たのにと思い、今度は、近くの阿万海水浴場へ。
ここは、10年ほど前に中内君と来たことのある海水浴場です。
確か、駐車場がタダだったと記憶していました。
やはり、今でも、タダでした。

ここでも、泳ぎました。
林君は車の中で休憩。たつきさんは、海水浴場のベンチで寝ていました。
ここも、透明度が高い海水浴場です。
10年ほど前、中内君と来た時、休憩所で寝ていたら、ナンパ師の中内君が、女の子をナンパしていました。
寝ながら聞いていると笑いたくなりました。仕事何しているの?と聞かれて、花火師と答えていました。横で寝ていた私は、花火師の親方に仕立てられていました。

沖合の飛び込み台まで泳ぎました。
こちらの飛び込み台にも、沼島海水浴場同様、はしごはありませんでした。
何回も飛び込み台の上にはい上がろうとチャレンジしましたが、失敗。断念しました。
そして、突堤まで泳ぎました。そして、中央の管理棟にあるシャワーを見ました。
10年前に来た時は、シャワーが有料だったので、足洗い場で体を洗ったのを思い出しました。
今も、当時と同じく、コインシャワーとなっていて、有料でした。100円でした。
が、洗面台が2つあるのがわかりました。普通の蛇口だったので、ホースをつなげば、シャワー代わりに使えると思いました。
海水浴場に来るときは、いつも、ダイソーで100円で買った短いホースを持ってきています。

そして、再び、泳いで飛び込み台に。何度かチャレンジしていると、飛び込み台の上にいた高校生くらいのおにいちゃんが手を差し伸べてくれました。
それで、飛び込み台に這い上がることができました。
飛び込み台の上にいると、空が真っ暗になり、突風が吹くようになりました。
誰かが、雨降るでと叫んでいました。

すると、大粒の雨が、、
海水浴場にいた人は、クモの子を散らすように退散していきました。
私は、ホースをもって、シャワー室に。洗面台の蛇口にホースをつないで、体の塩を落としました。
そして、さんゆー館へ。はじめていく温泉施設です。
プールゾーンだけ600円。浴室ゾーンだけ600円。セット1000円。
たつきさんが、JAF会員証を見せ、10パーセント引きとなり、ひとり900円になりました。最初プールで遊び、それから、浴室ゾーンへ。

淡路島の温泉は、どこもそうですが、大阪と違い、天然温泉を強調しません。
どこの天然温泉に行っても、一瞬、わかし湯かなと思います。
が、脱衣場に温泉の成分分析表があり、それを見て初めて天然とわかります。この温泉には、なんと源泉が2種類もありました。

神戸居留地の缶ジュースが60円で売られていました。1本買って飲みました。
生とうもろこしが1本100円で売られていました。1本買いました。
そして、大阪へ向かいました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、淡路島・江井海水浴場へ。透明度比較的高く・シャワーは無料。

2015-08-16 00:17:15 | 海水浴

本日は、水着男子の撮影で、淡路島・江井海水浴場へ。
ネットで募って応募してきた67歳の方の運転で。
水がきれいで人の少なそうなという点から、多賀の浜海水浴場の隣の江井海水浴場に行くことに。
朝、9時前に今宮戎の事務所を出発、9時半に、熊野神社に到着する予定でしたが、阪神高速が大渋滞。
午前10時半に、熊野神社に到着。ラインで連絡するも、2人のうち、一人と連絡がつかないとか。
9時半の時は、連絡ついたが、午前10時半到着と連絡を入れたので、また、寝てしまったそうな。
そして、熊野神社で待つこと1時間、2人と聞いていたのに、3人できました。先日、布引川で撮影した子が追加1名となっていました。
車は、5人乗りだったので行けました。
途中、コンビニに寄りたいと言ったので、スーパーに立ち寄りました。

そして、海沿いの道を。途中、昨年行った多賀の浜海水浴場の前を通ります。海水浴客であふれていました。
そして、その並びにある江井海水浴場へ。透明度の高い海水浴場でした。
穴場と言われていても、そこそこ人がいました。
海で少し遊んでから撮影しました。
3名もいるので、時間がかかりました。
きれいな海でしたが、時間がなく、あまり、泳げませんでした。
駐車場15台無料。シャワー無料とありました。駐車場は、満車。民宿のところのものに止めました。駐車料金は、1日500円でした。

シャワーや足洗い場が無料なのが、助かりました。

そして、引き上げました。

帰りは、再び兵庫区夢野の熊野神社のところに立ち寄り、3名をおろし、大阪へ。
天気は、ずっと快晴でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は透明度抜群なのに超不人気大蔵海岸海水浴場に。不人気の理由はコインシャワー。龍の湯へ。

2015-08-08 22:26:58 | 海水浴

本日は、透明度抜群と評判の明石市の大蔵海岸海水浴場に行きました。

朝霧駅は普通しか止まりません。快速に乗って、垂水で乗り換えるか、新快速で明石まで出て、一駅戻るか迷いました。
冊子になった時刻表を持っていたので、調べると、新快速で明石まで出て、一駅戻った方が早いことがわかりました。
大国町から梅田まで出て、大阪駅から新快速で明石まで。明石から普通で一駅戻りました。
大阪から明石駅まで、新快速で38分。明石駅での待ち時間4分。明石駅から朝霧駅まで2分。大阪駅から朝霧駅までの所要時間は44分。
大阪駅から快速利用で舞子駅までが47分だったので、大阪駅からだと朝霧駅の方が早く着きます。
大蔵海岸海水浴場に行くのは初めてです。
朝霧駅に到着。駅から朝霧遊歩道が伸びています。下には、山陽電車や国道が走っています。
この遊歩道の南端の部分で死者11名、重軽傷者247名という大惨事が2001年に発生しました。

遊歩道の南端にあるお地蔵様。群衆の下敷きとなって死亡した11名の氏名が刻まれていました。

歩道橋の南端で通りすがりの人に写してもらいました。

↓ 堀江健一さんのマーメイド2号のモニュメント

↓歩道橋南端から見た海水浴場東側と明石海峡大橋

↓歩道橋南端から見た海水浴場西側

↓歩道橋南端から見た北西側

↓歩道橋南端から見た北側

↓歩道橋南端から見た東方面

監視台の下に陣地をとり、いざ遊泳へ。
沖合の遊泳区域わ示すブイを西から東に往復しました。
透明度は、遊泳客の少ない西側(明石駅側)の方が高いことが判明しました。
ブイ沿いに泳ぎますが、水深は、3-7メートルありますが、海底は見えていました。
今年行った林崎松江・淡輪・御座白浜・アジュール舞子各海水浴場と比べても三重県の御座白浜と並び最高ランクの透明度に感じました。

ただ、難点は、無料シャワーなど水回りがないこと。海水がついてネチネチした状態で散歩することに。
まずは、東端に。
左側の突堤のふちの砂が陥没。アリ地獄にはまった幼女が死亡したのが、花火将棋倒し事故と同じ2001年。

↓突堤の先から見る東。舞子方面。

↓明石海峡大橋全景。

↓東側から見た大蔵海岸海水浴場全景

↓画面中央にチンコのようにそそり立つのが、明石天文科学館。

↓この黄色いブイに沿って、往復泳いだわけです。

↓南側の突堤を歩きました。淡路島まで泳げそうです。

↓透明度チェック。透明度はかなり高いです。人口29万人都市のど真ん中にある海水浴場に思えません。

 ↓大蔵海岸海水浴場の西側から見た光景。東と西端は、人工磯となっている。

↓ ブイに沿って往復したわけで、すごい距離を泳いだことになります。
海底が見えているので、深いところを泳いでいても怖くありません。

歩いて、海水浴場東側の陣地に戻ります。

 ↓この海岸独特の注意標識。アジュール舞子などでは見かけません。

海水浴場に隣接して天然温泉龍の湯が、

↓隣に600名収容のバーベキューハウスが、、完全予約制。2780円で食べ放題のコースを食べたかったのですが、事前完全予約制。
本日は、夜の部まで、すべて満席とか。

↓自販機。良心的価格です。100円売りが多いのが特徴です。淡輪海水浴場の自販機が200円とかポったくり価格だったのに対して、神戸市管理のアジュール舞子は、通常価格。不人気海水浴場の大蔵海岸海水浴場では、激安価格となっています。

そして、陣地を透明度のより高い西側に移動しました。
マリンシューズを履いているので、岩が多いところを泳ぎました。
魚がいっぱいいますが、どの魚も肥満です。体長50センチくらいの魚がごろごろいます。
大きな魚を追いかけて泳いで遊んでいました。
そして、引き上げることに。
唯一の水場が足洗い場なので、そこで、シートを洗うことに。
途中、背の高いタンカーが、明石海峡大橋の下に。
電車のカードのように、けた下4.4メートルとか制限がないのかなぁと一瞬思いました。
ぶつかるんちゃうのと心配してしまいました。

ここから見ると、橋脚と淡路島の間を通過するように見えましたが、実際には、橋脚の手前を通過していました。そのため、ぶつかりませんでした。

大蔵海岸海水浴場唯一の水回り。
足洗い場。5基。一回たたいて、10秒くらいしか水が出ません。
アジュール舞子。無料シャワー16基。足洗い場8基。足洗い場の水道は出しっぱなしオーケー。
後ろがつかえているので、シートはあんまりきれいに洗えませんでした。

 

朝霧駅の乗降客数は、1日3.5万人。近くには、山陽電鉄の大蔵谷駅も。土曜日の午後でも、これだけの人数しか泳いでいません。
1日の乗降客が2000人しかいない南海電車の淡輪駅が最寄りの淡輪海水浴場があれだけにぎわっていたのを見ると、大蔵海岸海水浴場の超不人気性がわかります。
原因は、無料シャワーがなく、1分100円のコインシャワーしかないところにあります。
ゴーグルをつかわない人にわかりやすくここの海水浴場の透明度を説明すると、首まで海に浸かる深さに来て、水面上から、自分の足や海底が見える透明度がある。と言うことになります。こんな透明度の高い海水浴場は、日本の都市部の海岸ではありません。ましてや、1日乗降客数3.5万もある駅の真ん前にあるというのも。

不人気の理由は、無料水シャワーがない以外に日影がないということにもよります。
トイレ近くのこのテントと4本の松だけ。浜辺には、一切日陰はありません。アジュール舞子には、ゴザの天井をもつ、無料休憩コーナーがずらっと並んでいましたが、


↓ コインロッカーやコインシャワーがある建物。午後6時に閉鎖されます。

そして、1分100円のシャワーを利用するのが馬鹿らしいので、龍の湯へ。
土・日・祝は680円(平日600円)。ネットでクーポンを打ち出して持参。オリジナルタオルをもらいました。
天然温泉は、露天風呂に。明石海峡大橋を目の前に。赤褐色の泉質でした。
貴金属やタオルをつけてはいけないという注意事項がありました。私は、タオルの一部にお湯がかかったので、水洗いしましたが、赤褐色の色は落ちませんでした。
露天風呂にある畳のところに裸で寝ころびました。潮風が心地よく感じ、1時間ほど寝ていました。
そして、風呂から上がって着換えて、番台の外へ。レストランがあります。そこから、オープンテラスに出られます。
夜になると明石海峡大橋がライトアップされます。

黄昏時の大蔵海岸海水浴場。

 そして、朝霧駅へ。
新大阪駅で落雷があり停電となり、電車のダイヤが大きく乱れていました。
前回の新神戸駅下の布引川に行った時もそうでしたが、私が、大阪を離れると大阪の午後は雷雨となります。
やっぱり、私には、晴れさせる能力があるんだなぁとつくづく思いました。

大阪から三宮のカードカルトに立ち寄り、みなと神戸花火大会を見ることに。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はアジュール舞子に海水浴に。海水の透明度が高くて風光明媚。しかもシャワーが無料。砂風呂発見。

2015-08-05 21:42:41 | 海水浴

本日は、昨年はじめて行ってお気に入りになったアジュール舞子へ。

JRの運賃 大阪から舞子まで買うと800円。三ノ宮でいったん下車すると、大阪から三ノ宮 410円 三ノ宮から舞子 300円。合計710円。
金券屋で昼得回数券を買うと、大阪から三ノ宮250円。大阪から朝霧540円。
昼得回数券は、平日の10時から17時。土・日・祝 終日。
大国町9時47分発の千里中央行き地下鉄に乗って梅田へ。
大阪駅の改札を10時1分に。10時5分発の加古川行き快速に。
47分後の10時52分に舞子駅に到着。
途中、須磨海水浴場の前にある須磨駅に停車。こちらでも海水浴客が多数下車。
私は、水質にうるさく、水質Aの須磨海水浴場ではいやで、水質最高ランクのAAのアジュール舞子へ。
舞子駅で下車。駅からそのまま遊歩道を南へ。
↓舞子駅の改札を出たところから見た明石海峡大橋

↓いつものことながら、来ている観光客は中国人だらけ。

↓頭上は明石海峡大橋

そして、アジュール舞子へ。今年の海水浴場設営期間は8月23日まで。

入口すぐに。無料シャワーコーナー。シャワー8基。

↓ アジュール舞子西浜

↓無料の休憩コーナー

↓空いているスペースに陣取ります。

↓暑いのでシャワーを浴びました。

そして、まずは、お散歩から。泳ぐ範囲を確認しに行きます。
西浜から見た中浜。西浜と中浜の真ん中にライフセーバーの小屋が。

↓中浜 こちらにも無料の休憩所が、、こちらはすいています。

↓浜の奥には、広大な芝生が、、。その向こうには、マンションが。人口22万人の神戸市垂水区の中心街です。

↓中浜にあるシャワーやロッカー、売店。自販機の価格は、街中と同じ価格です。

↓東浜に

↓ 今年、初めて見かけました。大きな穴をほり、砂の中にうずもれて、首から上だけ出しているおばさま方。砂風呂にしているようです。
ビーチパラソルがなけれぱ、さらし首のようで気持ちが悪い。

↓ 東浜には、垂水温泉太平の湯の出入り口が、、。向うにはマリンビア神戸。この辺りは、舞子駅より、垂水駅の方が近い。

↓東浜の東端 西浜の西の端からここまで、往復泳ぎます。

↓水質チェック 川のように透明度の高い海水です。

↓元来た道を戻ります。垂水温泉太平の湯。

↓東浜から見た明石海峡大橋。左手には砂風呂を楽しむおばさんたちのビーチパラソル。右手には、60歳以上の人が入居できるマンション。

↓このマンションに入居したら、毎日泳げそう。マンションから直接、海水浴場に出入りできます。人口22万人の垂水区の中心街に近く、買い物にも便利。
快速電車で大阪駅に47分。神戸市の中心、三ノ宮駅に20分。

↓ライフセーバー本部前を通り西浜へ。

↓西浜の管理棟。トイレなどがあります。

そして、西浜の一番端の磯遊びコーナーから、東浜の一番東端の磯遊びコーナーまで、片道1.2キロ。往復2.4キロを沖の遊泳区域のブイ沿いに泳ぎました。
淡輪の時は、3メートルまでの海底は見えましたが、それ以上の深さになると底が見えませんでしたが、こちらは、5メートル以上の深さでも海底は見えます。
行は、平泳ぎで、帰りは主にクロールで泳ぎました。
両端が磯遊びコーナーなので、マリンシューズを履いて泳ぎました。

↓私の陣取り。

↓マリンシューズ。

↓自分の陣地から見た眺め

昼寝をしました。
その後、西浜の遊泳区域で泳いだり、磯遊びコーナーで魚を観察したりしました。

↓自画どり

↓ 短めのスパッツの後が残っているので、競パン一丁で、ひなたで、体を焼きました。

↓シャワーを浴びました。
ガードマンのおっさんとしゃべりました。
ゲートが開いているのが、年中、朝6時から深夜11時までということでした。
遊泳期間を過ぎると、ライフセーバーがいなくなるので、遊泳客を見つけると、自己責任で泳いでください。というとのことでした。
遊泳期間を過ぎると、シャワーの水道栓をとめるので、足洗い場で体を洗うことになるとのこと。
そして、アジュール舞子をあとに、ゲートに書かれている注意事項。

↓ 帰りは、舞子の松林の中を通ります。
近江舞子や新舞子、全国に舞子のつく海水浴場が多数ありますが、舞子とは、松林が続く風光明媚な海水浴場を指しますが、元祖・オリジナルがこの舞子です。

↓舞子駅のホームの東端が、、。こちら側に改札があれば、海水浴場からすぐになるのに、舞子駅の改札は、ホーム西端にあります。

そして、舞子駅から快速で三ノ宮まで、カードカルトに立ち寄ってから、大阪・今宮戎の事務所へ。

ちなみに、今宮戎の事務所からは、淡輪ときめきビーチとアジュール舞子を比較すると、所要時間は約1時間と同じですが、料金的にはアジュール舞子の方が安く(金券屋で購入した休日回数券・昼得回数券、片道各630円・540円)なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は南海沿線の淡輪ときめきビーチへ海水浴へ。今宮戎駅から水着姿で乗車。

2015-08-02 22:04:24 | 海水浴

本日は、淡輪ときめきビーチへ海水浴へ。一人で行きました。

今から5年ほど前、高校生の店員が海水浴に行ってきたと言っていたので、どこに行ったのか聞いてみたら淡輪と言っていたので、それで生まれて初めて淡輪海水浴場に行ったことがあります。それ以来、5年ぶりです。
事務所が南海のなんば駅前から今宮戎駅前に移り、沿線の海水浴へ行きやすくなりました。

なんばから淡輪まで、片道790円ですが、金券屋で休日回数券を買うと630円。それを2枚使って、海水浴へ。
事務所の目の前の今宮戎駅に乗車。水着とTシャツ、プールに行くとき利用のカバンとウォータクーラーパッグと折り畳みのデッキチェアを持っていきました。
なんばの時は、ターミナルなので、水着とTシャツ、サンダル姿での乗車には、抵抗がありましたが、今宮戎駅なら抵抗はありません。
今宮戎駅、南海本線にはホームがないので、南海高野線の各停に乗車。次の新今宮駅で、本線に乗り換えます。
午前10時40分今宮戎駅発41分新今宮駅到着。本線のホームに行くと、関空急行が止まっていました。
行くとき、南海電車の公式サイトから駅の時刻表を打ち出していました。新今宮駅の時刻表では、42分発の関空急行が泉佐野で和歌山市行き普通に接続印、47分発の特急サザンには、接続印がなし。なんば駅の時刻表では、40分発(新今宮42分発)の関空急行には、泉佐野で和歌山市域普通の接続印なし。逆に45分発(新今宮47分発)の特急サザンに、泉佐野で和歌山市行き普通に接続印あり。どっちやねんという感じでしたが、とりあえず、目の前の関空急行に乗車しました。
岸和田駅の手前で、スマホの乗り換えサイトで、岸和田から淡輪と入れてみました。すると、関空急行で泉佐野乗り換えで淡輪の表示となりました。
関空急行は、岸和田駅で特急サザン待ちをします。先発の特急に乗り換えず、関空急行にそのまま乗っていました。
その時、特急サザンは、何両目が空いているか見ておきました。
なんばと和歌山市または和歌山港を結ぶ特急サザンは、8両編成。前4両は、特急の車両で有料。後ろ4両は、ロングシート仕様で無料。私は、後ろ4両に乗ります。
無料車両は、先頭が一番混み、後ろに行くほど空いていました。

淡輪駅に到着しました。午前11時41分。海水浴場への無料シャトルバスは11時40分に出たところ、次のバスは12時00分。
これなら、歩いたほうが早く着くので、歩いていきました。
大阪府青少年海洋センターが見えてきます。

 

この隣からが淡輪ときめきビーチです。その北隣がせんなん里海公園。その北隣が箱作ぴちぴちビーチです。

そして、小屋のような建物の前に、デッキチェアを広げて、そこを拠点にすることに。

そして、まずは、散策です。無料シャワーのある場所やトイレの場所。要するに、水をつかえる場所をチェック。そして、ゴーグルも持っていくので泳ぎます。
ビーチバレーコートを見かけました。
潮騒ビバレとか。

ビーチには、無料体験ビーチテニスの旗も。

3つのブロックがあり、一番北側のブロックは、遊泳禁止となっていました。

その北側からせんなん里海公園が続きます。

泳ぐなと書かれていますが、泳ぎたくなりました。泳ぎました。

↓ この海峡を泳いで渡り、橋のようなところまで行きました。

そして、元来た道を。

無料シャワーを浴びます。

そして、デッキチェアへ。日陰になるように配置していました。そこからの眺め。南を見る。

そして、水着を脱ぎ、中にはいていた競パン1丁になり、日焼けしました。

そして、お休み。
そして、沖にある飛び込み台6基すべてに上陸。飛び込み台間をすべて泳いで行きました。
要するに、浜と平行に沖合を泳いでいたわけです。当然、往復です。
凄い距離を泳いだことになります。
そして、シャワーを浴び、無料シャトルバスに。

16時32分に淡輪駅に到着。
16時38分発のなんば行普通に乗車。
途中、尾崎で特急サザンに乗り換え、新今宮駅で下車。南海高野線ホームに移動、17時28分発のなんば行各停に乗車。17時29分。今宮戎駅に到着しました。
淡輪駅から51分で今宮戎駅へ到着した計算になります。

そして、目の前の事務所。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は御座白浜海水浴場へ20年ぶりに。往時の1/4以下の人出。廃れた海水浴場。

2015-07-28 23:30:07 | 海水浴

本日は、御座白浜海水浴場へ。

日本海側は、台風の影響が残っているかもしれないということで、太平洋側へ。白浜か伊勢志摩か。白浜は、渋滞に巻き込まれるのがいやというたつきさんの意見で、伊勢志摩にすることに。
私は、シャワーが無料の安楽島海水浴場を勧めたけど、たつきさんは、ネットで紹介されている御座白浜を希望。
御座白浜に行くことに。途中、お伊勢さんに立ち寄ることに。

午前0時、たつきさんがオタロード沿いの林君の家に行き、車に乗せ。事務所に立ち寄り、テントや椅子などの海水浴用品を車に詰め込み、田辺の家へ。
午前0時30分田辺を出発。午前3時半に伊勢神宮・内宮の駐車場に。仮眠。
午前5時10分、車を出発。伊勢神宮・内宮へ。
そして、猿田彦神社にお参り、おみくじをひくと、47番中吉でした。
そして、伊勢道路で。途中にある天の岩戸へ。禊の滝に打たれました。そして、伊勢神宮内宮の外宮にあたる伊雑宮へ。
そして、たつきさんの希望で横山展望台に。
約20年前に来ていましたが、驚くほど整備されていました。横山ビジターセンターなどもできていました。

そして、御座白浜へ。午前9時についたものの、コンビニを捜しに町に。午前9時半に再び到着。
御座白浜のバス停の前には、手を振る駐車場のオバチャン。1000円で、温水シャワー無料とのこと。
それを無視して、より浜辺に近い駐車場に。はまゆう駐車場に。600円。高校生風の駐車場のバイトに聞くと、シャワーがひとり300円いるとのこと。
もつと海に近い駐車場がありますか。と尋ねると、マリンブルーさんが、もっと海に近いですよ。と。
商売気のないのに感心しました。
そして、マリンプルーの駐車場に。駐車料金500円。温水シャワーは、別料金で大人ひとり200円。小学生100円。
駐車料金と合わせて1000円でということで、商談成立。
シャワーは、1日中使い放題。手に識別のためのわっかをつけます。大人用のわっかを3つくれといいました。
おじさんから成人2名と小学生1名ではないかと言われました。小学生?と聞き直すと、車を指さし、助手席に座っているのは、小学生ではないのか。と言われたので、成人ですと答えました。大人用のわっかを3ついただきました。車に乗っている林君(30歳)が、小学生に間違われたわけです。
そして、浜辺にテントを。
20年ぶりの御座白浜です。
20年前までは、毎年、2-3回。御座白浜に海水浴に来ていました。
シーサイド池の浦、安楽島、相差、阿児の松原、太郎次郎、片田、田曽白浜、南張、、。このあたりの海水浴場は、すべて行ったことがあります。
神戸大学時代は、クラブの連中をつれて、ひと夏に3泊4日で、2-3回、伊勢志摩に来て海水浴を楽しんでいました。
神戸大学時代は、伊勢志摩地域の近鉄・三重交通・近鉄志摩観光汽船が乗り放題の伊勢志摩フリー切符を使っていました。
伊勢志摩エリアは、ありとあらゆるところに行きました。電車・バス以外に、船もフリー切符でタダで乗れたので、乗りまくりました。
このエリアの航路で唯一フリー切符で乗れなかったのが、、近鉄志摩観光汽船の定期航路 穴川←→渡鹿野島(わたかのしま)でした。
当時は、なぜ、この定期航路だけ、乗れないのか、疑問に思っていました。
図書館で、色々なガイドブックをかたっぱしに調べましたが、渡鹿野島について述べられているものは、一冊もありませんでした。
どうして、定期航路まであり、人が住んでいる渡鹿野島だけスルーするのか、疑問に思っていました。
それから数年後、パソコン通信が発達し、ネットで知りました。渡鹿野島が、日本で唯一の売春島であることを。
それで長年思っていた謎がとけました。フリー切符の利用エリアにすると、学生が、観光がてらに誤って売春島に上陸してしまうので。

当時は、鵜方から御座白浜に行くバスは、1時間に4本走っていました。
バスは、水着姿の若者で、混雑していました。車内には、濡れた水着で座席に座らないでと注意書きが書かれていました。
鵜方駅は、朝の11時台には、賢島方面へ行く特急が1時間に7本も走っていたのを覚えています。
2両編成の普通電車が1時間に2本なのに。4-8両編成の特急が1時間に7本も。
近鉄のポスターには、伊勢志摩の夏として、御座白浜海水浴場のパラソルがぎっしりの写真が使われていました。
当時の御座白浜海水浴場は、若者であふれ、現在の福井の水晶浜のようなにぎわいでした。

それが、うそでしょう。というくらい閑散とした海水浴場になっていました。

↓ 御座白浜海水浴場の北端を見る。

↓御座白浜海水浴場の南端を見る。

↓ 沖に飛び込み台が2基。

御座白浜海水浴場の北の端の岩場から南の橋の岩場まで、930メートルを泳いで往復しました。
また、浜から飛び込み台まで、2往復しました。
凄い距離を泳ぎました。1日で2キロ余り泳いだ計算になります。
水は澄んでいて、海底はかなり深いところまで、見えていました。
泳いだ後は、シャワーを浴び、スパッツを脱ぎ、競パン姿で寝ました。
いい気持ちですが、暑く、汗をかきました。
再び泳いで、最後に、シャワーを浴びました。
そして、マリンブルーのおじさんと話しました。
20年ぶりに来て、閑散としているので話を聞くと、みんな海水浴に来なくなった。って、海水浴客が1/4に減ったって。
昔は、1時間に4本走っていたバスも現在、1時間に1本。英虞湾の遊覧船もなくなったとか。
御座白浜海水浴場のすたれぶりに驚きましたが、初めて来たたつきさんや林君からは、水がきれいな砂浜で好評でした。
また、来たいとか。
快水浴場88選に選ばれている海水浴場。たつきさんは、もっと宣伝したら人が来るのに、、と言っていました。
私は、昔の混雑していた時代を知っているので、存在は知っているけど、大阪からは来なくなった海水浴場と説明しました。
駐車場に止まっている車は、ほとんどが三重ナンバーでした。

そして、近くにある爪切不動尊へ。あるのは、知っていましたが、どこにあるのかわからなくて行ったことはありませんでした。
行きしな、20年前にはなかったバイパスを通ってきましたが、そこから入るようになっていて、ここだと分かったからです。

お参りをしました。御神籤は、2番吉でした。
そして、大阪へ。

焼肉倶楽部いちばんの200円引きクーポンがあったので、すき焼き食べ放題を。
1980円→1780円。また、ドリンクバー50円クーポンもあったので、200円→150円。



そして、事務所へ。
この日の1日は終わりました。
0時半から21時半まで。21時間の長い1日でした。


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は当ブログ一番人気記事・明石の林崎松江海水浴場に。全遊泳区域制覇しました。

2015-07-26 22:35:52 | 海水浴

当ブログ 2013年8月29日記事

本日は、明石市街地にある林崎松江海水浴場へ。遠浅でしかも水が本当にきれいで驚きました。

が、7月に入ってから、連日、当ブログの人気記事ランキングベスト5入り。最近は、1位を取ることも。
トップページを見る人は、こんな、昔の記事を見ないので、グーグルで検索して、当ブログ記事にたどり着く人が多いようです。
林崎松江海水浴場、おととし行ったときには、関西ウォーカーやまっぷる、びあなどどこのガイドブックでも紹介されていない海水浴場でした。
山陽電鉄のサイトやパンフに載っているだけの紹介でした。
が、今年は、夏ぴあの海水浴場の紹介に、初めて紹介されていました。
そのため、グーグルでひくも、当ブログ記事程度しか、紹介がないので、殺到するようでした。

本日は、林崎松江海水浴場へ、スルッとKANSAY 3DAYチケット(5200円)1日目を使って行きました。
大国町午前10時57分発の千里中央行きに乗車。11時8分梅田駅に到着。
阪神梅田午前11時10分発の姫路行直通特急に乗りました。明石駅で特急から普通に乗り換えます。
乗り換えに5分あったので、ホームから改札階に降りて、山陽電車のビーチ特集のパンフを取りました。海の家の割引券がついているからです。
林崎松江の海水浴場の海の家は、200円割引となっていました。

午前11時21分。林崎松江海岸駅に到着。山陽電車の普通って、1時間に4本も走っているのに驚きました。1時間に4本と言う本数は、大阪市内での南海本線、JR阪和線、JR学研都市線と同じ本数だからです。

駅を降りて、住宅街の中を通ります。5分程で、海水浴場入口に到着します。
今回、生まれて2回目の利用です。
前回(2013年8月29日)同様、ビーチハウスくまで、受付してもらいました。200円引きの800円です。
91番と書かれたピンクの札がついた手巻きと91番と書かれたかごを受け取ります。
更衣室で着換えます。シャワーは入り放題。シャワーは温水です。お座敷で休憩。
私は、ひとりで海水浴に行くことが多いので、いつも気になるのが、貴重品です。
浜辺に置いていて置き引きされたら困るので、それで、海の家のあるところでは、海の家に荷物を預け、そうでないところでは、ポップアップテントを持参していきます。テントの中に荷物をおいて、テントのファスナーを閉めます。

そして、スマホとゴーグルだけをもって探索。
荷物や貴重品は、91番のカゴに入れて、受付に渡します。

そして、西に向かって歩きます。全遊泳区域で泳ぐことにしました。

↓ ビーチハウスくま

↓ 完全な住宅地の中にあります。海水浴場の裏には、マンションも立ち並びます。

↓ さすが明石。たこのモニュメントです。

↓西に進み、松江海岸へ。トイレ。向こうに見えるのは、明石海峡大橋と淡路島。

↓ トイレのところから西を見る。延々と続く松江海岸。向こうには、高砂の工場群の煙突が、、。

↓ 前回来たときには、松江海岸にも遊泳ブイが、、。今回はないと思ったら、ことしは、海水浴場の開設者がいないとのこと。

↓一番 西の端のブロックへ。

↓その西側は泳げません。

↓西の端のブロック 私は、勝手にAブロックと名付けることにしました。

西の突堤の付近で泳ぎました。ブイがあれば、それに沿って泳ぐのですが、ブイがないので、突堤に沿って泳ぎました。
Aブロックは、水はきれいですが、水上バイクが走り回り、危険と言う感じがしました。

↓ 今、流行りの飛び上る遊具をつけて水上を飛び跳ねている人がいました。

↓Aブロックの突堤の西側 この先は藤江の浜になります。
神戸大学に通っているとき、藤江から来ている子がいて、学校から帰ったら、毎日、海水浴していたとか言っていました。泳げるくらいきれいな海なんかと半信半疑でしたが、本日見てみると、藤江もきれいな海です。人口29万人の明石市の市街地のど真ん中にある海水浴場の海が、こんなにきれいなのに驚きます。

↓この看板を見て、Aブロックに、水上バイクが多い理由がわかりました。このブロックは、遊泳禁止区域だったからです。

↓ 続いてBブロックへ。こちらは、海水浴場開設者がいない旨の看板があるので、遊泳区域のようでした。
こちらでも突堤に沿って泳ぎました。

↓透明度抜群です。

↓続いて Cブロックへ。こちらは、中央に小さな川が流れ込んでいます。

こちらでも、突堤に沿って泳ぎました。透明度は抜群です。

↓続いて松江海岸Dブロックへ。こちらは、松江海岸の駐車場やトイレの真下にあり、多くの人がいました。
こちらでも突堤に沿って泳ぎました。

 

トイレに行って、手を洗いました。
↓続いて、松江海岸Eブロックへ。こちらは、ボートが並べられてあり、遊泳区域でないようでしたが、突堤に沿って泳ぎました。

↓ 川が流れ込んでいます。川の水もきれいです。
この先を突堤に沿って泳ぎましたが、砂浜の中に、小石がたまにある感じとなっていました。

そして、松江海岸から林崎海岸へ。
その境目に赤石のいわれがあります。

続いて林崎海岸へ。アジュール舞子が、西浜・中浜・東浜としているので、こちらも、まねて、3ブロックを西浜・中浜・東浜と命名します。
↓林崎海岸西浜へ。
こちらは、海水浴場として設定されているため、沖に、水上バイク進入禁止のブイとその内側に遊泳区域をしめすブイとロープが張られています。
そのロープにそって、こちら側の突堤から向こう側の突堤まで、泳いで往復しました。
西浜は、そんなに遠浅ではありません。

↓ 続いて林崎海岸中浜へ。こちらでも、沖合の遊泳区域のブイとそれをつなぐロープにそして、こちらの突堤から、向こうの突堤まで、往復泳ぎました。

↓林崎海岸東浜と中浜との境には、海の家が1軒ありました。

↓林崎海岸中浜には、道路に沿って、丘にビーチハウス(赤や白、青に塗られている建物)がありました。

そして、林崎海岸東浜へ。ビーチハウスが2軒あり、メインのところです。

人が多く、水が濁っていました。ここでも、こちらの突堤から向こうの突堤まで、沖合の遊泳区域のブイを結ぶロープに沿って、往復泳ました。

 

 

そして、向こうの突堤まで行きました。

↓突堤から東浜を眺めました。

↓突堤の北側には、防波堤の突堤が。向こうに見える白い煙突のようなものは、明石海峡大橋です。

そして、ビーチハウスに戻る途中。携帯が、、

出ると、男性からの霊についての相談でした。先日、霊感の強い女性と一緒にいたら、バリアのような光に包まれた。霊体験をしたというものでした。
現在、どうもないのであれば、心配する必要はないと回答。
でも、帰ってから見ると、この電話の直前にとった写真の一部ボケている。霊的なものなのか。
日本霊能者連盟の無料霊鑑定 
http://www.reinou.jp
に出してみようと思いました。八意先生に鑑定してもらおうと思いましたが、水滴と言われそうなので、出すのをやめました。
そして、ビーチハウスくまに戻りました。
シャワーを浴びて、塩分をとりました。
朝からなにも食べていないので、カップヌードルカレー(250円)をいただきました。
そして、寝ました。潮風に吹かれていい気持ちです。爆睡しました。起きると、周りは誰もいなくなっていました。

シャワー室にシャワーは3基。500円でシャワー利用だけの人が何名か来ました。シャワーが空くのを座敷で待っていました。

そして、午後6時18分ごろから、シャワー室に入りました。
シャワーから出ると、海の家を閉めていました。
午後6時半、営業終了のようでした。

そして、歩いて5分の林崎松江駅へ。
普通電車で明石まで。そして、特急で三宮まで。

↓ 途中舞子公園駅手前で見た明石海峡大橋。

そして、三宮駅へ。三宮の駐輪所の定期券更新をして、カードカルト神戸三宮店へ。
お金を回収して三宮から奈良行き快速急行に乗車。大阪難波で下車。
南海なんば駅まで歩いて、高野線の各停へ。次の今宮戎駅で下車。目の前の事務所へ。

6月2日から毎日、真田山50メートル屋外プールで泳いでいるのに、1日でさらに焼けました。
お風呂で首筋がヒリヒリしました。

明石のど真ん中にある海水浴場。海水浴場の前に住む人は、うらやましい生活をしているなぁと思う半面、再来年来る、南海トラフ地震で気の毒な運命に。
ひょうたん良先生が見てしまった南海トラフ地震の津波高。和歌山市の加太で、30-50メートル。
昔、西宮に住む霊能者がマンション6階でも津波でやばいとか言っていました。
この辺りは、南海トラフ地震の20-30メートルの津波で、海の藻屑となります。

南海トラフ地震から生き延びるには、日本霊能者連盟の地震予知サービスを受けるしかありません。
http://www.reinou.jp

http://www.reinou.jp/yochi

私は、南海トラフ地震時には、日本霊能者所属の霊能者ともども、海外に逃げることになっていて、海外のテレビニュースで、日本の事を知ることになりますが、
津波による死者は、1000万人を超えると言われています。
今は亡き、出口という大本教の教祖は、南海トラフ地震で静岡に60メートルの津波が来ると予言していると言われています。


 


 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は神戸クックワールドビュッフェ網干店・新舞子海水浴場・スパワールドへ天候晴れに

2015-06-27 23:55:28 | 海水浴

本日は、今の時期営業しているたつの市の新舞子海水浴場へ。
私は、運転免許を持っていないので、ホームページて車を出してくれる人を募集。
当初琵琶湖に行くと書いていたので、滋賀県の人、2名が応募。
一人は、大津まで電車で来てくれたら、、。もう一人は、大阪や三宮まで迎えに行きます。という人。
大阪や三宮まで迎えに来てくれる方の人を選びました。
24歳の田中さんでした。
同志社大学を中退した企業家でした。
浄土真宗仏光寺派に厚く帰依していて、お寺などに興味をもち、意気投合しました。
阪急三宮駅前のパイ山で、高偏差値高校の生徒2名を積みました。
まずは、神戸クックワールドビュッフェ網干店へ。ひとり1500円と税です。ソフトドリンクバーもついていました。

おなか一杯になりました。
空はどんより。今にも雨が降りそう。田中さんは、雨が降ってくるのではと言ったので、それはない。私の力で晴れさせます。と言いました。
6月27日に海水浴が決まった時から、昨日まで、近畿は、土曜日ずっと雨予報でした。
土曜日雨では、、の問いには、私は、27日は、晴れさせるからその点は心配ないと言っていました。

そして、6月22日オープンの新舞子海水浴場へ。駐車場(1日500円)も営業していて、多くの車が止まっていました。
多少明るくなって、来ましたが、まだ、日差しは出ていません。
それでも、私は、残り3名に、私の力で晴れさせますからとおおみえを張りました。

向かいには、家島諸島が見えます。海水浴と言うより、多くの人は、潮干狩りで来ているようでした。
水着に着替えて遊びました。
遠浅ですが、透明度0の海水浴場でした。しかも、高偏差値高校の2名に連れられていった場所は、底なし沼のように、泥で、足がどんどんめりこんでいく場所でした。
彼らも、ここがどうしてこうなのか。不思議と言っていました。
恐怖の海水浴場でした。
が、しばらく遊んでいると、青空が出てきて、晴れだしました。
みんな、私の力に驚いていました。

そして、テントを撤収して、車に乗り、明石・大蔵の天然温泉を目指しました。
すると、厚い雲に覆われ、再び、雨が降りそうな天気に。
私たちが、海水浴場から離れるとこういう天気に。神様が、私の願いを聞いて、便宜をはかってくれたのがよくわかりました。
以下は、当日の姫路市の時間帯別日照時間。

 

 

 

 

帰り、滋賀県に住む田中さんがスパワールドに行きたいと言い出しました。高校生たちもスパワに行きたいと言い出したので、急きょ、行先を明石の温泉からスパワに変更しました。
大阪の事務所によって、テントなどを降ろし、車でスパワへ。
車でスパワに行くのは初めてでした。駐車場に車をとめて、フロントへ。
スパワには、100回以上来ていますが、最近はあまり行かず、2年3か月ぶりです。

8階のプールゾーン、ジャグジーでは、アベックがいちゃついていました。
女性を後ろから抱いたり、キスをしたり、人目をはばからなくいちゃついているのが、スパワの特徴です。
カップルで来た男女は、たいてい、水中セックスを楽しんでいるという噂です。

当ブログ 2013年3月6日記事
昨日、スパワールドで世界の岩盤浴に行ってきました。

8階プールゾーンからの眺め。

 

本日は偶数月に着き、男性階は、ヨーロッパゾーンですが、サメが泳ぐ浴場などがなくなっていました。
エステ客しか利用できなかった浴槽が、一般の人が使えるようになっていたのに驚きました。
ギリシャぶろの唐辛子の湯で体があったまったのに驚きました。
残り、3名がかえってからもしばらくいました。
動物園前から田辺まで、電車で帰りました。


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島・多賀の浜海水浴場へ。営業終了後なのに海の家5軒営業。屋外シャワー健在。パルシェ香の湯へ。

2014-08-30 21:57:31 | 海水浴

前の記事から続く。

とりあえず、多賀の浜海水浴場へ。
過去、2回来たことがあります。最終は、今から5年前。
8月24日に営業終了となっているので、駐車場がタダになっていると思ったら、オッサンがいて、500円と言われました。
駐車料金とるのであれば、シャワー使えるのかと聞くと、使えると。
ラッキー。
テントがあるかと聞かれ、テントを持ちこむなら1000円と言われました。駐車場からからテントをだすところなんか見られないので、もちろん、テントなしと答えました。

そして、水着男子の撮影。モデルはうみんちゅ君だけ。イケメンたくや君は、2009年ここで、撮影しましたが、もう売れないので今回はなし。

白い子は、海で遊んでいました。イケメンたくやは、寝ていました。

↓ 8月24日海水浴場の営業は終了していることになっているのに、海の家が5軒営業していました。

↓ 屋外シャワー 無料。石段の上にあるオブジェのようなものから水が出ます。シャワーが利用できるのは、8月31日までという貼り紙がありました。

天気予報とうって変わって、快晴。とっても焼けました。
そして、パルシェ香の湯へ。ここへは、何度か来たことがあります。
白い子だけ、ヒリヒリするので、家に帰ってからシャワーを浴びるということで、3名ではいることに。
温泉博士も3冊しかないので、ちょうどよかったという気がしました。
620円の本に掲載の温泉手形で、700円の入場料の天然温泉にタダで入れるなんて、お得。

 ↓パルシェ香りの湯

天然温泉と香の湯から成り立っていました。
淡路島は、線香の生産高日本一。香にこだわりのある街です。
↓休憩室からの眺め。

↓1階の入口、入場料区域の外の休憩室。ソファーの後ろはポスター。
近くに、お茶とハーブティが無料で飲める機械が。何杯もいただきました。

そして、三宮まで。2名を降ろして、日本橋の日コン連まで。荷物を降ろしました。
そして、イケメンたくやと別れて、電車で、三宮のマンションまで。
天気に恵まれ、とっても楽しい1日を過ごせました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルッとKANSAI3DAYチケットで的形海水浴場へ。汚い海。5000人収容の休憩所にただ一人。

2014-08-29 22:24:57 | 海水浴

前の記事から続く。

天気予報では、曇り一時。でも、高砂神社と大塩天満宮に行っているときは晴れていました。
神様の力。特に、大塩天満宮が、私に来させるため晴れさせたとコンタンがわかりました。

的形海水浴場。私有地にあり、入場料がいります。700円。ただ、山陽電車のチラシにあるクーポン利用で、200円引き。500円に。
500円で、駅までの送迎あり。休憩所内には、シャワー室や更衣室あり、利用は無料。
海水浴より、潮干狩りで多くの人を集める海水浴場のようでした。

カタログでは、5000名収容の大休憩コーナーとありました。
送迎車から降りて、クーポンを出し、入場料500円を支払いました。
本当に大休憩所でしたが、誰もいません。
でも、食事処・売店は、営業していました。
中に、3名ほど、この休憩所の作業員が、食事していました。
休憩する場所は、好きなとこ、どこでもいいよ。と作業員の人から言われました。

5000名収容の大休憩所

だんだんと雲ってきました。
天気予報が出していた元来の天気 曇り一時雨 に近づいてきました。 

泳ぎましたが、水が汚い。

昨年、山陽電車の海水浴場のチラシを見て、行こうとしたことがありましたが、メイドエステ萌の常連客で、姫路から来ている人がいて、きいたら、水が汚い。汚いと言っていたので、あきらめたいきさつがありました。
が、林崎・松江海水浴場の水があまりにもきれいだったので、山陽電車沿線の海水浴場の評価を見直したいきさつがあります。

富山のヒスイ海岸寄りは、はるかにましでした。
足が届かない深さでも、水底は見えました。
海から上がる都度、シャワーで体を洗いました。
東側に隣接するオートキャンプ場では、12名の男女中学生グループがバーベキューを楽しんでいました。

 

東の端の防波堤まで砂浜を歩いていきました。

防波堤から見た的形海水浴場。


姫路市を通過した台風10号で打ち上げられたゴミが積み上げられていました。

ゴザは、無料で使えます。

休憩所の荷物の前の沖合から西の端の防波堤まで、泳いでいくことに。
遠浅の海でした。ただ、誰も泳いでいないので、ちと怖くも感じました。
行きは、平泳ぎ。帰りはクロールで。防波堤には、上陸しました。

そして、帰ろうとかなとした時、若ママ2名と幼女の3人組が大休憩所に来ました。

向こうは、私に、こんにちわと言ってきました。私も、こんにちわと返しました。

そして、送迎車で大塩駅まで。
若い女性のスタッフでした。
スタッフは、水泳お得意そうですね。もう一人の事務の女性と泳いでいるのを見ながらしゃべっていたんです。
と言われました。
泳ぐのが好きで毎日泳いでいるからというと、大会とかにでられているのですか。
そういうことはしていませんと回答しました。
そして、大塩駅へ。
そこから、特急で三宮駅まで。
マンションに帰り、お風呂に入って、塩抜きをしてから大阪の事務所に。

次の記事に続く。



 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は遊泳最終日のアジュール舞子へ。そして、明石海峡大橋の中にある舞子海上プロムナードへ。

2014-08-24 19:41:15 | 海水浴

アジュール舞子、。この夏初めて行ってよかったので、お気に入りに。先日の富山・ヒスイ海岸の汚濁した顔をつけたくない海水浴場に懲りたので、透明度抜群のアジュール舞子が恋しくなりました。遊泳期間が7月10日から8月24日となっていて、本日が、最終営業日。
天気予報を見ると、曇りのち雨。朝から分厚い雲が、、。でも、立山であったように、私は、晴れさせる能力を持った人物。晴れさせたるわと思いつつ、三ノ宮を出ました。
JR三ノ宮駅から快速で20分。運賃300円で舞子に行けます。ちなみに、須磨へは、快速で10分。運賃180円。須磨駅前には、須磨海水浴場が広がっていますが、水質検査B 適 の海水浴場では泳ぐ気がしません。水質検査AAでないと顔をつける気になりません。
舞子は、天気予報に反して、ガンガンのひでり。
また、水陸両用を売りにした水着のズボンをはいていきました。
そのまま、海に入り、海から出て、水シャワーを浴びてから乾かして帰るという魂胆です。着換える手間がないので楽です。

そして、景色を見ながらアジュール舞子へ。

そして海水浴場に到着。
8月10日に兵庫県に再上陸した台風11号の影響で、漂着物が多いとかで、東浜だけ、遊泳禁止に。西浜・中浜のみ遊泳できました。

屋根の下に、シートで陣地を陣取りました。

↓シートから西方向を見る。

↓シートから西方向を見る。

沖合の遊泳区域の青いブイに沿って、西浜の端から中浜の端まで、行きは、平泳ぎで、帰りは、クロールで泳ぎました。
片道で1キロはあると思われます。
途中、深いところは、5メートルくらいの水深がありますが、透明度が高いので、底は見えています。魚が無数に泳いでいます。
10万匹単位の魚群の中を泳ぎました。でも、どの魚も私の体に触れないのに驚きました。漁群の中に深く潜ると、魚群は、二手に分かれます。
1回目にアジュール舞子に来た時、泳ぎながら、100匹以上のクラゲを駆除したので、クラゲは、1匹もいませんでした。
クラゲの駆除の方法は、クラゲの傘が下になるように海面上まで救い上げ、そのまま落下させるというものです。クラゲは、衝撃に弱く、3センチの高さから海面に落下させただけで、昇天してしまいます。
空は、どんより曇ってきました。
端から端まで往復して、無料の水シャワーを浴びます。そして、シートなどを洗います。
そして、少し休憩して、水着を乾かします。
そして、舞子駅まで行くわけですが、今回は、1回目に来たとき途中にあった舞子海上プロムナードへ行くことにしました。
くもっていた空から日差しが、、。さすが。晴れさせるだけの力があるなぁ。と我ながら感心。

プロムナードに向かう道の途中で、ボーイスカウトのイベントがあって、兵庫県のゆるキャラはばたんと五色塚古墳のゆるキャラごしきまろが来ていました。

↓ 橋げたの道路の底についている建物が展望ラウンジ。

この時期は、キャンペーンで通常の入場料の半額になっていたので登ることに。土・日・祝 おとな一人150円。平日120円。になっていました。
エレベータで8階まで行きます。

舞子海上プロムナードの説明は、
「世界一のつり橋「明石海峡大橋」の神戸市側に添加施設として同時施工され1998年4月5日に開設された舞子海上プロムナードは、海面からの高さ約47m、陸地から約150m、明石海峡へ突出した延長約317mの回遊式遊歩道です。
海上プロムナード入口1階は明石海峡大橋をわかりやすく解説した資料やDVDシステムがあります。また8階展望ラウンジには明石海峡大橋の主塔の高さ約300mにのぼった気分が味わえる展望カメラシステムがあり明石海峡大橋を眺望しながらゆっくり休憩していただけます。スリルを体感したい人には「海上47mの丸木橋」をおすすめします。 」となっていました。

8階の廊下は、金網がしてあるだけで、吹き抜けでした。

↓プロムナードからの展望 東側・アジュール舞子方面を見る。

展望ラウンジと展望広場がありました。


↓ 展望広場のガラス張りの床。海面まで47メートル。

↓展望広場 吹き抜けです。風に当たります。

↓展望広場の先端部から淡路島方向を見る。

↓ 展望ラウンジから明石方向を見る。

↓展望ラウンジから東方向を見る。

そして、舞子駅に着く寸前から小雨が、
三ノ宮駅に到着。駅を出るときには、本降りに。
そして、マンションに戻り、残していたお風呂につかりました。
そして、三ノ宮駅から、大阪へ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする