ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は最高気温予想38度の大阪脱出。透明度抜群の海水浴場大蔵海岸海水浴場へ・海の雪まつり・龍の湯では明石ブレーカーズのオンステージが。

2017-08-07 01:55:59 | 海水浴

本日は、最高気温予想38度の大阪を避け、おととい行った明石市の大蔵海岸海水浴場へ。

大国町から梅田まで地下鉄で10分。
大阪からJRの新快速で三ノ宮まで21分。
三ノ宮から朝霧まで普通で25分。運賃300円。

三ノ宮から普通電車で。
日曜日とあって、海水浴客が多数。
元町からは、短パン(海パン)姿の若者連中が乗ってきました。
彼らは、須磨海浜公園駅でおりました。須磨海水浴場へ行くようでした。でも、元町のヤンキーたちはいいですね。電車で10分。運賃180円で須磨海水浴場へ行けるので。
須磨海水浴場は、東浜が、須磨海浜公園駅や山陽電鉄の月見山駅。西浜がJR・山陽電鉄の須磨駅が最寄り駅となっています。
須磨海水浴場へは、35年ほど前に、2回行ったことがあるだけですが、その時は、山陽電鉄の月見山駅から歩いていきました。
向かいに座っていた若い20代のおねえちゃん連中は、舞子で降りました。アジュール舞子に行くようです。海水浴へ行く家族連れが多くおりました。
そして、次の朝霧駅へ。
私と同じく、海水浴へ行く人が多く下車しました。

朝霧駅に着いたところ。車窓から見る大蔵海岸海水浴場。

駅のコンコースより大蔵海岸海水浴場を見る。向こうは、淡路島。

歩道橋から見る。何やら雪のゲレンデが見えます。

何やら雪を使っているイベントが行なわれているようです。

ちかくによると、Okura Beach 海の雪まつりというイベントでした。

そして、海水浴場へ。

そして、浜へ。テントを設営しました。

沖合にあるブイに沿って、端から端まで泳ぎます。

透明度が高い海。ただ、この辺りは、人が多く泳いでいるので、それほどでもありませんが、

沖合のブイ沿いに端から端まで往復しました。

沖合で、水深が深くても、海底が見えているので、怖くありません。

そして、恒例の浜辺のお散歩へ。

ここは、環境省の開設前水浴場の水質検査で、最高水準AAの水質を誇る海水浴場ですが、この海水浴場の最大の欠点は、水場がないことです。
隣駅の前に広がる神戸市営のアジュール舞子は、無料シャワーがありますが、ここは、1分100円のコインシャワーがあるだけです。
足洗い場が1ヵ所あるだけです。

唯一の休憩所。ただし、波打ち際から200m以上離れています。

海の雪まつりの会場へ。

そりを引っ張りタイムをはかる競技が行われていました。

歩道橋の根元にある三角形の青い建物は、朝霧駅の駅舎です。

東の浜の先端へ向かいます。

この先で、陥没事故があり、女の子がアリ地獄に落ち込み亡くなりました。
この左手の道を歩きました。

そこから東を見ます。

明石海峡大橋全景。

舞子方面を眺めます。

ズームで撮りました。パラソルが立ち並ぶ少し砂浜があるところから放送が聞こえました。
バーベキューの準備ができましたとか。
プライベートビーチなのかもしれません。
市街地にある海ですが、このあたりの水質は環境省の開設前水浴場の水質検査で最高水準水質AAです。
プライベートビーチをもっている人は、毎日でも最高水質のきれいな海で泳ぐことができます。

このブイに沿って、西浜の端まで、往復泳ぎます。

このあたりは、磯となっていて、海底には、各種海藻が、、魚もいっぱい泳いでいます。

透明な海水。

ズームで撮影。中心のちんちんのような建物は、明石の天文科学館です。

 

再び、海の雪まつりのコーナーの前を通りました。

そして、西の浜へ。バーベキューコーナーの前を通りました。

そして、更に西へ向かうと、天然温泉龍の湯のへ。

オープンテラスでは、ダンスのイベントが行われていました。多くの男性が飛び跳ねていました。

さらに、西の浜の先まで。

そこから見る明石海峡大橋。

西の浜の先から見ます。沖合のブイに沿って泳いでいるわけです。先ほど、お散歩で対岸の端まで行ったことになります。

透明度の高さがわかります。

再び、龍の湯のテラスの前に。先ほどのイベントが終わりかけていました。

やっていたのは、アカシブレーカーズというおそろいのTシャツを着たダンスグループでした。

イベントは終了しました。

龍の湯にあったチラシ。

テントのあったあたりに戻ります。

そして、テントの場所へ。
テントの中からの眺め。

寝ようと思いましたが、暑い・暑い。汗たらたら、寝るのをあきらめ沖合のブイを端から端まで泳ぐことに。
今回は、沖合のブイまで、直進し、そこから、左右に往復し、その場所から浜まで泳いで戻ってきました。
そして、龍の湯へ。
土・日・祝は680円です。
クーポンを打ち出して持ってきたので、オリジナルのタオルをもらいました。
入浴には、そのタオルを使いました。

天然の露天風呂からの眺めは最高です。明石海峡大橋を通る車が丸見えです。
プールカバンで来ていますので、中に、枕が入っています。
露天風呂コーナーにある畳のスペースで、枕をして寝ました。心地よい潮風があたり、爆睡しました。
そして、午後7時過ぎ、龍の湯をあとにしました。
午後7時過ぎの大蔵海岸海水浴場。

そして、カルトスリーブを仕入れるため、私の経営するトレカ店・カードカルト神戸三宮店へ。
三ノ宮駅で下車しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今年5回目の海水浴・大蔵海岸海水浴場へ。今年遊泳した水質AA海水浴場の中でも透明度は1位。海開き日には昨年夏の履正社の1番打者が溺死。コインシャワーしかないので砂まみれ。JRさんごめんなさい。

2017-08-04 22:02:20 | 海水浴

本日は、朝から来客があり、午前10時ごろからあいていることと、真田山プールが、うんこ騒動で塩素投入量が増やされているで、透明度抜群の明石市の大蔵海岸海水浴場へ。

今年行った5つ目の海水浴場ですが、ここも、環境省の開設前水浴場の水質検査で、最高水準 AAを得ています。当然、5ヵ所とも水質は、最高水準AAの海水浴場です。

海水浴場おさらい

三ノ宮駅からの海水浴場最寄り駅までの所要時間と運賃・環境庁調べの水浴場開設前水質検査結果・所属自治体とその人口
須磨海水浴場    三ノ宮駅から須磨駅まで13分 運賃180円 水質 昨年までA 今年はB 神戸市須磨区 人口16.1万人
アジュール舞子   三ノ宮駅から舞子駅まで20分 運賃300円。水質AA。         神戸市垂水区 人口21.9万人
大蔵海岸海水浴場  三ノ宮駅から朝霧駅まで25分 運賃300円。水質AA。         明石市    人口29.6万人

大蔵海岸海水浴場の最寄り駅は、JR朝霧駅です。大阪から見れば、昨日行った舞子駅の次の駅となります。ちなみに、朝霧駅の次の駅は、新快速の停車駅明石駅です。
大阪から朝霧までの昼得切符は、金券屋で590円です。

大阪から新快速で21分で三ノ宮駅へ。ここで、普通電車に乗り換えます。そして、朝霧駅で下車。朝霧駅までは、三ノ宮駅から普通で26分かかります。大阪駅からなら、電車に乗っている時間は、21分+26分 47分となりますが、三ノ宮駅で普通電車を待つので、大阪駅から朝霧駅まで52分かかります。

朝霧駅に到着しました。ホームから海側を見る。歩道橋を降りた先が大蔵海岸海水浴場です。

駅改札は、山側にあります。
朝霧駅は、普通電車しか止まらない駅ですが、1日の乗降客数が3.5万人あります。

朝から何も食べていないので、駅前のビルの地下にあったコープへ。弁当を買うためです。
コープは、高い。高い。あらゆるものの値段がコンビニ並みの値段です。弁当も高い・高い。スーパー玉出の3倍くらいの価格です。
オムライスの弁当と2リットルのお茶を買いました。

そして、JRの線路をまたぐ歩道橋に。右建物は朝霧駅の駅舎。デザインがおしゃれです。

2001年の花火大会の時、大混雑のこの歩道橋で将棋倒しが発生、死者11人・重軽傷者247人という惨事となりました。亡くなった人を弔うモニュメント。

そして、大蔵海岸が見えてきます。

明石海峡大橋。向こうは、淡路島です。
大蔵海岸海水浴場・東の浜。2001年砂浜陥没(あり地獄)死亡事故が起こったのは、こちらの浜です。

大蔵海岸海水浴場・西の浜。今年の海開き日7月8日に水難事故が起こって昨年夏甲子園を沸かした選手が死亡したのは、こちらの浜です。

唯一ある屋根付き休憩所。

木陰はここだけです。この3本の木だけ。

バーベキュー場

向こうには、天然温泉龍の湯が。

透明度抜群。遊泳エリアすべてで、海底が見えます。
今年の遊泳期間は、7月8日から8月27日まで。アジュール舞子と同じです。

テント設営。

テントの中からの眺め

山側は、完全な市街地。多くのマンションが見えます。

沖合のブイに沿って、泳ぎます。沖合のブイは、浜から最大で200m沖にあります。
いきなり、沖合のブイまで泳ぐのは怖いので、まず、水深2-3メートルのところを浜に平行に泳ぎ、端についたら、沖合のブイに沿って泳ぎだします。
ブイ沿いのたいていの水深は、5m以上ありますが、すべて底が見えています。そのため、怖くありません。
端から端まで泳ぎました。
クラゲを見ると、駆除しますが、こちらで見かけるクラゲは、みんな死体でした。
沖のブイのところに、監視艇があり、監視員が、網でクラゲをすくって、捨てていました。
そのため、水中に漂うクラゲを見ても、全て死んでいたわけです。
泳ぎながら見ていると、死んだクラゲは、魚のえさとなっていることがわかります。

監視員に、今年の海開きの日に起こった水難事故の現場を聞きました。

-------------------------------------------------

8日午前11時50分ごろ、兵庫県明石市大蔵海岸通の大蔵海岸海水浴場で、大阪府柏原市旭ケ丘の大学1年、福田観大さん(18)が溺れているのをライフセーバーが発見、病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。

 兵庫県警明石署によると、福田さんは友人らと計9人で海水浴場を訪れていた。9人で沖から岸に向かって泳いでいる途中、福田さんが水深約2㍍の場所で溺れたという。同署が原因などを調べている。

 同海水浴場はこの日が海開きだった。

------------------------------------------------


その監視員は、その日はいなかったそうで、その監視員が同僚から聞いている話では、西の浜(龍の湯がある方)の沖合で、亡くなった人は、長いこと海中に沈んでいた。という事でした。
引き揚げて蘇生作業をしたけど、助からなかったという事でした。
私は、浮輪をつけずに、沖合を泳ぐので怖いというと、今は、バッチシ監視しているので、安心です。という事でした。
水難死亡事故が発生すると、以降、ライフセーバーの監視が真剣になるのは、理解できます。

ちなみに、7月8日のオープン時に水難事故で亡くなった大学生は、昨年夏の甲子園を沸かせた履正社の福田観大という1番打者のようです。

--------------------------------------------

ツイッターより

#8 福田観大 選手 (関西大)が水難事故でお亡くなりになられたそうです。

関西大 福田観大くんのことは驚きました。 昨年夏 履正社の1番センターとして甲子園に出場 足が速く長打力のある1番打者 ご冥福をお祈りいたします

 

スポニチでは、


ドラ1寺島と同期 元履正社野球部員が海水浴で溺死   
 
昨夏、甲子園に出場した福田さん
Photo By スポニチ 
 
      履正社の野球部員として昨夏の甲子園大会に出場した関西大学1年生の福田観大さん(18)が兵庫県明石市の大蔵海岸で溺れ死亡したことが8日、分かった。

  関係者によると、この日、大学の友人らと海水浴に出かけ水難事故に遭い搬送先の明石市内の病院で息を引き取った。福田さんはヤクルトのドラフト1位の寺島と同期で昨夏の甲子園に「1番・中堅手」として全3試合に出場、打率・545だった。  
.
 
[ 2017年7月9日 06:48 ]

--------------------------------------------------

テントの中での昼寝後、再び、沖合のブイ沿いに端から端まで遊泳。

アジュール舞子方面で雨が降っているのがわかりました。でも、ここは、雨は降っていませんでした。

その後、雨がパラパラ。すぐに、雷がゴロゴロ。大雨に。
テントを片付けようとすると、強風で、テントごと、飛ばされました。砂まみれ。
辛うじて、テントをたたみました。が、テントもカバンも砂まみれに。

アジュール舞子では、シャワーが無料で、足洗もいっぱいあります。カバンなどでも、少しでも砂がついたものは、きれいに水で流せます。
が、ここは、足洗い場も、押して一定量が出るだけ。アジュール舞子のようにながっしっぱなしにできません。
シャワーは、コイン式、しかも、1分100円。200円を投入して、2分間しましたが、焼け石に水という感じ。体についた塩がとれません。しかも、シャワーの水量が多くありません。
真田山プールの豊富なシャワーの水量が懐かしくなりました。
当然、砂まみれのカバンやテントは、そのままです。
大雨ですが、歩道橋の登り口までは、テントのある休憩所から徒歩1-2分ほどの距離なので、助かりました。
歩道橋の一部に屋根があります。そのため、歩道橋にたどり着けば、あとは、濡れません。
そして、朝霧駅へ。
ホームのベンチにテントやカバンを置くと、ベンチにも砂が、、。ベンチの砂は払いのけましたが、、
京都行の普通電車へ。
電車の床にテントから砂が、座席に置いたカバンからも砂が、
JRさん、座席を砂で汚してすみません。みんな、大蔵海岸海水浴場に無料シャワーを設けなかった明石市が悪いのです。
途中、須磨駅で、快速に乗り換えました。
須磨駅。快速が到着するまでホームにいました。見える建物は、すべて海の家。


快速電車が神戸駅に停車した時、本日に限り、新快速が遅れているため、大阪方面にお急ぎの方は、ホーム向かい側の新快速にお乗り換えくださいという放送が入りました。
神戸駅で、前の特急列車が遅れたため、2分遅れで到着した新快速に乗り換え、そのまま、大阪へ。
そして、梅田から大国町へ。地下鉄は満員。

そして、事務所に。
本日、口座引き落としがあったのに入金を忘れていて、あわてて、銀行へ。
17時58分。ぎりぎり、入金し、口座引き落としができました。

ゴーグルをつけて、海底をみながら泳ぐ人にとっては、透明度抜群の大蔵海岸海水浴場はおすすめですが、塩がねちねちするのがいやな人には、無料シャワーがないので、海から上がる都度塩を落とせないので、お勧めできません。
今年行った5つの水質検査結果最高水準AAランクの海水浴場の中で、透明度は文句なしに1位です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今年4回目の海水浴へ。最高水準水質AAの神戸市のアジュール舞子へ。透き通った海水。クラゲ100匹以上駆除しました。沖合のブイに沿って端から端まで往復。3キロくらい泳ぎました。

2017-08-03 22:17:21 | 海水浴

本日は、アジュール舞子へ。

私は、きれい好き。環境省の開設前の水浴場の水質検査で、最高水質のAAのところでしか泳ぎません。
Aの海水浴場では、妥協で泳ぐことがありますが、江の島など神奈川県のほとんどの海水浴場のように、B判定のところでは、泳げません。
今まで、泳いでいた海水浴場で、A判定からB判定に落ちた淡輪海水浴場(大阪府岬町)は、私の行く海水浴場リストから外しました。
今年泳いだ海水浴場は、御座白浜(三重県志摩市)・三木里(三重県尾鷲市)・加太(和歌山市)。いずれも水質はAA。
当然、神戸市垂水区のアジュール舞子も、水質はAAです。

夏、三宮に行くとき、ふと、海水浴にいくことがあります。
三ノ宮駅からの海水浴場最寄り駅までの所要時間と運賃・環境庁調べの水浴場開設前水質検査結果は、
須磨海水浴場    三ノ宮駅から須磨駅まで13分 運賃180円 水質 昨年までA 今年はB
アジュール舞子   三ノ宮駅から舞子駅まで20分 運賃300円。水質AA。
大蔵海岸海水浴場 三ノ宮駅から朝霧駅まで25分 運賃300円。水質AA。

東京からなら、水質AAの海水浴場に行こうと思えば、何時間もかけて、千葉県の太平洋側や茨城県、静岡県まで行かないといけないのに、
神戸では、三ノ宮から、運賃300円でいけるところにあるわけです。

大阪・三ノ宮の昼得切符(金券屋で290円)と三ノ宮と舞子までの普通運賃300円。大阪から片道590円で舞子まで行けます。
また、アジュール舞子では、シャワーは、無料です。他にお金はかかりません。

大国町午前11時36分発の地下鉄に乗車。11時47分梅田着。
大阪駅11時52分発の快速に乗りました。
アジュール舞子に行く方法は、舞子に快速が停車するので、快速1本で48分。快速は1時間に4本。
新快速に乗車、三ノ宮駅または、神戸駅で普通に乗り換え49分。新快速は1時間に4本。

途中、快速電車は、須磨駅に停車します。

窓から、須磨海水浴場が、よく見えます。

 

須磨駅に停車したときに、窓から撮影。

須磨駅の階段。階段を下りるとそこには、海水浴場が。

電車は動き出しました。

途中 須磨駅・塩屋駅間の車窓から。

そして、12時40分舞子駅に到着。
海に向かって歩いていきます。

明石海峡大橋を頭上に見ます。

西を見る。明石市の中心街です。右に見えるちんちんの先のような建物は明石の天文科学館です。
中央に見える砂浜は、今度行く、大蔵海岸海水浴場です。当然、水質はAAです。
このあたりの海水浴場は、人口の密集地にあるにもかかわらず、水質AAとなっています。

汗がたらたら。写メを撮ってもらった人は、生まれて初めてスマホで写真を撮る人でした。

東に向かって歩いていきます。

明石海峡大橋の下をくぐっていきます。向いは、淡路島。

西・明石方向を見る。

アジュール舞子のゲートに到着。入場無料です。

入ったところに、シャワーがあります。無料。

ずらりと並んだ日陰の休憩コーナー。無料です。

管理棟。売店。

テントを設営しました。

沖合のブイに沿って、端から端まで泳いできました。往復泳ぎました、3キロは泳いだと思われます。
ライフガードは多数います。
沖合100メール先にあるブイ沿いを浮き輪なしで泳いでいる私を見守るようにしていました。
途中、クラゲを多数見かけ、駆除しました。100匹以上駆除しました。
クラゲの駆除の方法ですが、傘の方からすくい、手のひらに乗せ、水上に出し、落とすのです。
クラゲは、衝撃に弱く、それだけで死にます。
また、深いところにいるものについては、はいているマリンシューズで、けります。クラゲは本当に衝撃で弱いので、けっただけで死にます。

泳いだあと、テントに戻って休憩。

テントの中からの眺め。

横になったら寝ていました。
起きて、海水浴場の明石寄りの端へ。

見える限り向こうまで泳いだことになります。すごい距離。

水はきれいです。水深5メートルを超えても、海底が見えていました。

再び、磯遊びコーナーで泳ぎました。再び晴れてきました。
魚が無数にいます。大きな魚は体長50センチを超えていました。

遊泳時間は、午後5時までなので、5時になったら、海から上がり、テントをたたみシャワーを浴びました。
午後5時を過ぎてもまだ人はいます。

シャワーを浴びる人たち。

テントをたたむとこの大きさに。いつものプールカバンと。

帰りは、近道となる舞子の松林を通って。

右手は、舞子駅のホーム。こちら側にも改札を作ってほしいといつも思います。

そして、舞子駅から快速に乗り大阪駅まで。帰りは、三ノ宮・大阪間の通常回数券(金券屋で340円)を使いました。
そして、梅田から地下鉄で大国町まで。事務所へ。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は南海電車の利用だけでいける和歌山市の加太海水浴場へ。子供の時からの行きつけの海水浴場ですが、本日、生まれてウンコぷかぷかを目撃してしまいました。

2017-07-30 21:29:06 | 海水浴

私は、きれいすぎ。海水浴場の水質は、環境庁の水浴場開設前の水質検査で、AA評価(最高水準)のところしか行けません。妥協してもA評価(適)までです。
B 評価(可)のところへは行きません。よって、ウンコが浮いていると聞く貝塚市の二色浜海水浴場へは生まれて一度もいったことがありません。
昨年まで利用していた淡輪海水浴場がB評価になり、私の行く海水浴場から外れました。
三宮から快速で8分のところにある須磨海水浴場は、昨年Aだったので、今年行ってみようと思ったものの、今年は、Bだったのでやめました。
行きつけの海水浴でAAは、神戸市垂水区のアジュール舞子と明石市の大蔵海岸海水浴場です。
このブログでも何回か紹介しています。あと、明石市の林崎松江海水浴場は、Aなので、妥協していきます。
アジュール舞子と大蔵海岸は、人工の海水浴場なのに対して、林崎松江は、天然の海水浴場です。

加太海水浴場も、天然の海水浴場です。水質は、AAです。子供のころからよく来ています。
事務所前の今宮戎駅から南海電車の利用だけで、行けます。金券屋で1枚720円買った株主優待券で行きます。

本日、朝、大阪市内は曇天でしたが、タロットで引くと、レジャーのカード カップのエースが出たので行くことに。

今宮戎から各停で次の新今宮駅まで。そこから、特急サザン和歌山市行きに乗ります。
サザンは、8両編成で、前4両用は、指定席で、乗車券以外に、座席指定券500円がいります。
うしろ4両は、自由席。いわゆる通勤車両です。

当然、乗るのは、後ろ4両。日曜日なので、すいていました。
途中から寝てしまい。ゆめこごち。
新今宮駅から57分で、和歌山市駅に着きます。和歌山は猛烈に晴れていました。
そこから、加太線に乗り換えます。磯ノ浦では、猛烈な数のサーファーがいるのが、車窓から見えました。
和歌山市駅から25分ほど乗ります。終点加太駅で下車します。

駅で時刻表やパンフ・チラシをもらいました。

そして、加太海水浴場へ。暑い暑い。

シャワー室のある管理棟。

バーベキューをしているグループが多数いました。

テントを設営しました。

テントの前にいた人に、撮ってもらいました。

そして、1キロくらい離れた岩場まで泳ぎ、戻ってきました。
うんこが浮いていることに気づきました。

うんこの横でボートに乗る親子。

うんこは、だんだんちぎれてきました。

テントでお休み。黄色いバックは、毎日、真田山プールに持って行っているプールカバン。

テントの中からの眺め。

虫よけのアミ越しに。

暗くなっているのではなく、逆光で写すとこう写ります。猛烈に明るいです。

ビンゴスリーという新しい乗り物を見かけました。
ヘルメットをかぶり、うつ伏せで寝ます。
その状態で、水上バイクで引っ張ってもらいます。

そして、午後5時前にシャワーを。
1回300円。時間無制限。

私は、身障者用ブースで。

そして、さっぱりして、加太海水浴場をあとに。この時間から来る人も。

帰り、加太漁港をみました。

新町温泉。前回、9月に来た時、シャワー室がしまっていた時は、この温泉を利用しました。

加太駅から和歌山市駅へ。和歌山市駅から特急サザンで終点なんば駅まで。そこから、高野線の各停で、今宮戎駅まで。そして、道路向かいの事務所へ。

加太海水浴場のチラシ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は湯快リゾート志摩彩朝楽→新鹿海水浴場→三木里海水浴場→奈良経由で大阪へ。天気予報では曇り一時雨→晴れ・準神様の威力を見せつけました。奈良のダムはカラカラ。

2017-07-25 22:54:18 | 海水浴

本日の湯快リゾート志摩彩朝楽の朝は、朝食バイキングから始まります。

いっぱい食べました。

レストランからの眺め

湯快リゾートをチェックアウト。一人当たり税込み8100円+入湯税150円 8250円でした。
午後7時以降のカラオケ1時間はメール会員なので、無料となりました。

天気予報では、曇り時々雨でした。
たつきさんと井上君から、私(区間準神)に対して、晴れさせてという依頼が入りました。
私は、晴れさせると約束しました。
新鹿海水浴場に行く途中の道中をスポットで晴れさせました。
途中、マンボウという道の駅で休憩しました。

8個入り500円の甘夏を一袋買いました。かなり重たいです。晴れていて暑いです。

そして、熊野市内へ。ワイパーが必要な雨が、、
区間準神様、晴れさせてという2人からの願いにより、晴れさせました。
海水浴場、たつきさんは、グーグルで評価5・日本の水浴場55選にも含まれている新鹿海水浴場を押し。
私は、シャワーが無料の三木里海水浴場を押しましたが、たつきさんの願いを受け入れ、新鹿海水浴場に。
新鹿海水浴場に、、。私の準神様としての力を出し、見事、快晴に。
でも、駐車場のおばさんが来て、本日は、波が高いので、遊泳禁止に。
三木里に行ってもらっていると。

せっかく来たので、海水浴場を散策。
波が高く、うねりの高さが人の背を越えています。
以前、林君と白浜に行った時、天気予報では大雨。それを私の力で、快晴にしました。
が、波は猛烈に高く、遊泳禁止に。
それでも、泳いでいると、浜にもどるとき、背丈以上の波に巻き込まれ、頭から、転倒。ゴーグルが外れ紛失してしまった苦い経験がありました。
そのため、今回、遊泳禁止の出ているこの海水浴場では、泳ぎませんでした。

横には川が、そこで遊んでいる親子がいました。

川は、砂の下に流れているようでした。

そして、駐車料金1000円を支払うことなく、三木里海水浴場へ。

そして、14分ほど戻り、三木里海水浴場へ。
駐車場の料金1000円を支払い、係員に、泳げますか。と聞くと、泳いでいる人がいるから泳げます。とのことでした。

そして、テントをひろげ、ここで泳ぐことにしました。

ここも波はありますが、胸くらいまでなので、踏ん張っていると巻き込まれることはありません。
沖のブイまで、泳ぎましたが、遠浅です。

海から上がるごとに、シャワーを。
シャワーとトイレのある施設。無料です。

更衣室内。シャワー室3室。カーテンまでついています。

シャワー室の内部。当然、水シャワーです。

浮輪などグッズを水で洗って、片付けました。
シャワー無料はありがたい。
そして、車で大阪へ。奈良県を通って、最後、南阪和道を通って帰ります。
途中奈良のダムで、水がほとんどなくなっていることに気づきました。

大阪に帰ってから、不思議な光が写っていることに気づきました。
何なんでしょう。

そして、近畿自動車道の長原で降りて、井上君の家へ。そして、私の家へ。そして、今宮戎駅前の事務所へ。
テントや浮輪などをおろしました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は日本の水浴場55選に選ばれている御座白浜海水浴場へ。私は準神様なので、御座白浜上空のみ晴れさせました。同伴者は驚き。

2017-07-24 19:03:26 | 海水浴

本日は、三重県志摩市の御座白浜海水浴場へ。おととしに行ったので、2年ぶりになります。

当ブログ2015年7月28日記事 本日は御座白浜海水浴場へ20年ぶりに。往時の1/4以下の人出。廃れた海水浴場。

朝7時半にたつきさんの運転で事務所を出ました、井上君と3人です。

空は、曇天。たつきさんと井上君にいつものごとく晴れさせますのでと断言しました。

阪神高速松原線・西名阪・名阪国道・伊勢自動車道・伊勢道路経由で御座白浜へ。

御座白浜は、志摩半島の先端にあります。


11時前に到着しました。

天気予報では、本日は、終日曇り。

でも、御座白浜上空だけは快晴。

昨年と同様、マリンブルーへ。

シャワーは好きなだけできて、駐車料金は1000円。
今年は、腕にまくシャワーリンク 大人3人分ということで、3つもらえました。
それがあれば、何回でも、シャワー室へ。そうでなければ、シャワーは、1回200円いります。
2年前は、30歳の林君が小学生に見られ、2つしかもらえなかったので、大人3人と言って、1つ追加でもらいました。

そして、浜辺へ。

 

2つの飛び込み台を行き来、何キロも泳ぎました。
岩場にも行きました。
ウニが多数いました。

向かいの浜島や賢島は、厚い雲に覆われていました。

御座白浜だけに太陽光が降り注いています。

私の準神様の力を見せつける結果となりました。

 

 

 

 

 

 



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は1420円のリフレッシュ。和歌山・加太海水浴場で海水浴。和歌山市の最高気温29.9度なのに海水浴場はガラガラ。

2016-09-16 20:36:24 | 海水浴

先日に引き続き、本日は天気が良いので、和歌山・加太海水浴場へ。

株主乗車券 前回金券屋での購入時は1枚730円。が、今回購入時1枚710円に。
往復1420円で、リフレッシュ。

朝11時10分発のなんば行き各停で難波へ。11時12分に到着。
11時20分発の特急サザン和歌山市行きの5両目に乗車。1-4両目は座席指定。5-8両目は自由席。運賃だけでOK。
12時19分に和歌山市駅に到着。加太線に乗り換え。12時26分発の加太行きに乗車。12時50分に加太駅に到着。

10分ほど歩いて海水浴場へ。

↓向かって右側が友ヶ島地の島。灯台の向こうに見えるのが、船着き場のある友ヶ島沖ノ島。その向こうに見えるのは四国。

浜辺には、カップルが一組。あとは、だあれもいません。

テントを組み立てます。ポップアップ式なので、ほりなげたらしまいなので、10秒で組み立てられます。

↓後ろの水色の建物が管理棟。

自画撮りしてみました。

↓道路沿いに見える建物のところまで、浜辺沿いに泳いでいきます。

↓海水が濁っていたため、テトラポット沿いは、危険なので、足の届く範囲の砂浜の部分で泳ぎました。

水温は適温ですが、透明度が、、。本日は、海水が濁っていました。
岩場での遊泳やテトラポット沿い遊泳は、危険なためできませんでした。

駐車場のトイレに行きました。ウォッシュレットがある身障者用トイレに入り、ぷんぷんしました。

トイレの鏡を使っての自画撮り。

↓駐車場のトイレ前から見た加太海水浴場。私のテントの左手に見えるのは、唯一浜にいたカップル。

↓トイレ前から見た友が島の地の島。

↓山の上に見えるのは、国民休暇村紀州加太。
ひょうたん良先生が以前加太に来て、南海トラフ地震時の津波を見てしまいました。
休暇村のすぐ下まで、津波で洗われていたという事です。加太地区での津波高は、30-50メートルだったといいます。

海水浴場に戻ると、別のカップルが、波打ち際に。

写メをとってもらいました。

かなり泳ぎました。
そして、テントで寝ました。
腕時計の温度計で測定すると気温が31度を超え、汗がたらたらと出てきます。
和歌山市の最高気温は29.9度でした。

そして、再び、トイレへ。ぷんぷんを少ししました。

トイレ周辺からの眺め。

加太漁港。

海水浴場の管理棟は閉まっていました。裏からのぞくと人はいましたが、シャッターが閉められていたので、シャワーを断念。
加太駅に行くまでにある銭湯へ行くことに。
午後5時5分、海水浴場を出発しました。

そして、加太駅近くにある新町温泉へ。

スーパー銭湯でない、普通の銭湯に行くのは、何年ぶりでしょう。という感じでした。
入泉料は、410円でした。
男風呂は、私以外には入浴客はいませんでした。
410円も支払ったので、何回も湯船につかりました。イベント湯とジェット風呂もありました。
午後5時50分に銭湯を後にしました。

そして、午後6時3分加太駅発和歌山市行きの電車に乗車。

途中、中松江駅で、すれ違い時に、めでたいでんしゃに遭遇。

そして、18時31分、和歌山市駅へ。
その電車に接続しているのは、特急サザンではなく、18時41分発の急行なんば行きでした。
特急サザンに比べて、貝塚・泉大津・羽衣と余計に止まるので、サザンに比べて難波までの所要時間が8分もよけいにかかります。
なんば到着は、19時48分です。なんば発19時51分発の電車に乗ると、53分に今宮戎駅に着きます。
19時45分に新今宮駅に到着するので、高野線ホームの19時50分行きなんば行き各停に乗り換えると、52分に今宮戎駅に到着します。
私は、後者を選びました。
19時52分に今宮戎駅に到着。改札出てすぐの事務所に無事戻ってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は和歌山・加太へ海水浴に。まだまだ暑くて海水浴シーズン。シャワーは10月末まで利用できるとのこと。今宮戎駅から南海電車1本で往復運賃1460円。

2016-09-10 21:02:24 | 海水浴

本日は、和歌山・加太へ。海水浴目的です。
一人で行きました。
今宮戎駅から加太駅までは、切符で買うと片道960円。でも、金券屋で売られている南海電車株主切符利用なら、730円となります。

今宮戎から新今宮またはなんばに出て、和歌山市まで。そこから加太さかな線に乗り換え、加太駅へ。

南海本線なんかめったに使いません。
事務所に貼ってある時刻表は、新今宮駅のものでした。それをなんば駅のものと勘違いしていました。
10時47分発の特急サザンに乗ろうと思いました。
今宮戎駅の発車時刻は、10時40分に河内長野行き。10時41分になんば行きが。
10時41分発のなんば行きに乗り、次の終点なんばで、なんば始発の特急サザンに乗ろうと考えました。
そして、10時41分発のなんば行き各停へ。いつもの通り、1-2分遅れてきます。
でも、10時47分には間に合うと思いました。
なんば駅に10時44分30秒に到着。到着時、隣のホームで特急サザンを確認しました。階段を降りて、サザンに乗ろうと隣のホームに上がると、サザンの姿はありませんでした。
そして、駅員に尋ねました。すると、特急サザンは10時45分発とのこと。和歌山に行くには、次の11時20分発の特急サザンになるのか聞くと、10時55分発の関空急行に乗車して、泉佐野で、和歌山市行き普通に乗車した方が和歌山には早くつくという事でした。
それで、その乗り継ぎで和歌山市駅まで。
ただ、昼間の加太線、1時間に2本しか走っていません。しかも、特急サザンと接続したダイヤ。結局、加太行きには、次のサザンと同じ電車となりました。
今宮戎駅10時40分発の河内長野行き各停に乗って、次の新今宮で下車。高野線ホームから本線ホームに回り、サザンに乗り換えていたなら、30分早く加太についていたことになります。ああ後悔。
そして、加太駅へ。

歩いて加太海水浴場へ。

今回は、折り畳みテントをもって行ったので、広げました。

バーベキューしているグループが多数ありました。

加太海水浴場でのバーベキュー利用は10月末まで。そのため、管理棟が営業しているため、管理棟にあるシャワー室は、夕方5時まで利用できます。1回300円。
バーベキュー利用者は、清掃協力金として一人300円。
駐車場利用は、平日1000円。土・日・祝1200円。

水色の建物が、シャワー室のある管理棟。

早速泳ぎました。
加太海水浴場にきて、泳ぐコースは、2つ。
一つ目は、突堤に沿ってあるテトラポットに沿って沖まで。
いつも、グランドにある高いネットのあたりまで泳ぎます。浜から200メートルくらい先まで。

もうひとつのコースは、足が届く範囲の深さのところを浜に沿って磯のある所まで泳ぐというものです。
白い建物のさらに向こう側、白いガードレールがあるところの磯まで泳ぎます。ここから、1.5キロくらいあります。

泳いだあとは、テントの中で寝ます。ここちよい風でいい気持です。

右手の島は、友ヶ島の地の島(無人島)、灯台の向こうに見えるのが、友ヶ島の沖ノ島(船着き場があり、キャンプ場や旅館などがある)。
その向こうに見えるのは、淡路島。

そして、再び、2つのコースを泳ぎました。

そして、片付けてシャワー室へ。

午後4時40分ごろからシャワー室に入りました。
テントも少し洗いました。

このシャワーは、1回300円ですが、10月末まで、午後5時まで使えます。
という事は、10月末まて、海水浴が楽しめるという事になります。
ちなみに、本日の最高気温。大阪市は34.4度。加太のある和歌山市は30.2度。

そして、加太駅へ。

そこから加太線で和歌山市駅まで。
そこで、特急サザンに乗り換えます。
前4両は自由席。うしろ4両は指定席。当然、タダで乗れる自由席へ。
終点難波まで。
そして、高野線の各停に乗り、次の今宮戎駅まで。
駅前にある事務所に。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は三宮に行ったので王子プール行きを250円の追加でアジュール舞子行きへ変更。今年最高水質AAからAに転落も水きれい魚多し。

2016-08-20 19:59:59 | 海水浴

本日は、三宮へ。カードカルトの共益費をセンタープラザの事務所に支払いに行くため。
自転車がパンクしているので、ダイエーのそばにあるいつものぼったくりのバイク屋へ。
自転車を預け、カードカルトへ歩いて行きました。自転車修理後、王子プールまで乗って行く予定にしていました。
そして、センタープラザの事務所へ。そして、歩いてバイク屋まで。
行くと、タイヤからチューブむき出し。穴の開いている場所がわからないって。
仕方ないので、引き取ることに。料金は1000円と言われました。パンクと同じ料金?と聞くと、手間がかかっているのでと。
スキルが低いのに料金だけは一丁前。さすが、神戸の自転車屋(正確にはバイク屋)。
大阪なら、パンク調べと言うメニューがあり、必ず、パンク修理より、安い料金となっています。
そして、王子プールにと、、。本日は大阪は37-38度の予想。めちゃ暑いので、14日に行った今年の環境庁の水質検査で、最高水質AAであった大蔵海岸海水浴場に行くことに。
王子プールの入場料は350円。三宮から朝霧駅までのJR運賃は、片道300円。往復で600円。250円しか余計にかかりません。
三ノ宮駅14時4分発の加古川行き快速に乗りました。
そして、12分後、須磨駅に着きました。
駅前には、須磨海水浴場が広がります。
車窓から見た須磨海水浴場。須磨駅前地区。

ここでもいいのですが、以前は、水質検査の結果が神奈川県の江の島・片瀬西浜などと同じくBなので、泳ぐのに抵抗がありました。
ちなみに、現在の水質は、Aとなっています。
大蔵海岸海水浴場は、1日の乗降客数が3.6万人の朝霧駅の駅前にありますが、朝霧駅は、快速が止まりません。
須磨での普通電車への乗り換えとなるですが、昼間ダイヤでは、西明石行きが須磨どまりとなり、向かい側ホームにとまっていませんでした。
舞子までそのまま快速で行き、そこで普通電車に乗り換えることに。

須磨・垂水間の車窓からの眺め。

そして、三ノ宮駅を出て21分後、舞子駅に到着。ホームで普通電車を待とうとしたところ、9分後にしか来ません。
バカらしいので、行先を大蔵海岸海水浴場からアジュール舞子に変更することに。舞子駅で下車しました。三ノ宮駅からなら、舞子駅でもそのひとつ先の朝霧駅でも運賃は同じ300円なので。
アジュール舞子海水浴場は、昨年まで、海水浴場としての水質検査で、最高水質AAをとっていましたが、今年は、水質がAにランク落ちしていました。
逆に、大蔵海岸海水浴場は、昨年はAでしたが、今年は、AAに、ランクアップ。須磨海水浴場は昨年も今年もA。

まずは、明石海峡大橋へ向かうプロムナードへ。
西をみる。真正面の砂浜は、大蔵海岸海水浴場。

真下から明石海峡大橋を見る。

橋の下から東を見る。

そして、アジュール舞子海水浴場へ。入口ゲート。

入場無料。水シャワー・更衣室利用無料。

まずは、いちばんにぎわっている西浜へ。

更衣室へ。

コインロッカーは、100円・200円・300円・400円と4種類ありました。

とりあえず、屋根付き休憩コーナーの下にプールカバンを置きました。いつも、真田山プールで利用しているものです。

そして、遊泳開始。
沖の遊泳区域を示すブイに沿って、西浜を端から端まで往復します。
水深5メートルくらいあるところもありますが、海底は見えています。そのため、怖くありません。

西浜から中浜へ行くところは、潮の流れが急で、この私でも流されてしまいました。

そして、シャワーを浴びました。

今度は、プールカバンをもって、中浜へ。
西浜から離れるところ。

山側は、芝生広場。芝生広場の向こう側にはJRが走っています。

中浜に到着。こちらは、屋根付きの休憩コーナーの長さが、西浜より短くなっています。

ここでも、プールカバンを休憩所の下に置き、泳ぎました。
沖の遊泳区域を示すプイに沿って、西の端から東の端まで、往復泳ぎました。
海底はすべて見えています。
中浜にも水シャワーや更衣室があります。

中浜全景。

そいて、一番人がいない東浜へ。
屋根付き休憩所の長さも非常に短くなっています。

大蔵海岸海水浴場には、龍の湯という天然温泉がありましたか、こちらには、太平のゆ垂水という人工温泉があります。

東に見えるのは、アウトレットのマリンピア神戸。

東浜の一番東の岩の上にプールカバンを置きました。

水質チェック。

ここが磯になっていて、一番好きなところです。

プールカバン。

東浜も東の端から西の端まで、沖の遊泳区域のブイに沿って、往復泳ぎました。
そのあと、水の中の魚を見ていました。
多くの魚がいます。鯉か鮒をどでかくした魚が多く泳いでいました。
本日の遊泳時間は、午後5時半までですが、午後5時に海から上がりました。

そして、横の突堤に上がりました。

魚釣りの人がいました。

東には、マリンピア神戸。

淡路島へは泳いで行けそうな距離にありますが、実際には、潮の流れが速く、泳いで渡ることは無理です。

中浜のシャワーで体をきれいにしました。プールカバンには、リンスインのシャンプーも入っていて、シャンプーで頭を洗いました。
西浜へ行く途中、こんなものを見つけました。
ビーチハンドボール。こんなスポーツがあるのを初めて知りました。

西浜で再びシャワーを浴びてから、更衣室へ。
更衣室の中には、流しが3台。水着の洗いようです。競パンをきれいに洗いました。
アジュール舞子のゲートを出たのは、17時33分でした。

帰りは、舞子の松林の中を歩くことに。

琵琶湖の近江舞子とか、たつの市の新舞子。その他 全国に〇〇舞子と呼ばれる海水浴場がありますが、元祖舞子は、この舞子です。
風光明媚な土地の代名詞の様だったようです。

そして、舞子駅へ。
大阪・三ノ宮間は、金券屋で290円で買った昼得切符(回数券)を利用するため、舞子・三宮間の300円の切符を買います。
料金表を見て驚き。舞子から大阪までの運賃は、800円となっていました。大阪・三ノ宮間は、410円。舞子・三ノ宮間は、300円。三ノ宮駅でいったん下車した方が、90円も安くなります。
そして、17時48分発の野洲行き快速に。
途中、車窓から、大阪方面に おっとろしい入道雲が出ているのに気づきました。

途中から寝ていました。

大阪駅には、18時37分に到着しました。
舞子から49分後の到着です。

大阪駅は、その入道雲の下で、真っ暗けでした。

王子プールに行くのに250円プラスしただけで、本日は、海で楽しめました。

神戸って、すごい街ですね。中心の三ノ宮から快速で11分で須磨駅。電車賃片道180円。駅前が須磨海水浴場。無料の水シャワーがあるとの噂。
三ノ宮から快速で20分で舞子駅。徒歩10分ほどでアジュール舞子。電車賃片道300円。水シャワー無料・更衣室利用無料。
ちなみに、須磨海水浴場がある須磨区の人口は、16.4万人。アジュール舞子海水浴場がある垂水区の人口は21.9万人。
大蔵海岸海水浴場と林崎松江海岸海水浴場のある明石市の人口は29.1万人。
都会の真ん中の駅前に、水質がAAやAの海水浴場があるなんて。
今年8月4日・5日に行った、和歌山の橋杭岩海水浴場・那智海水浴場。いずれも、AAではなく、Aでした。和歌山県串本町や那智勝浦町の海水浴場は、明石市の中心市街地にある海水浴場より、水質が悪いことになります。昨年までは、神戸市の市街地にある海水浴場よりも水質が劣っていたわけです。

でも、37度もある猛暑日の土曜日というのに、海水浴場はすいていますねぇ。
神戸市民は、みんな、どこに泳ぎに行っているのでしょうか。
三ノ宮駅から快速で11分。運賃180円。神戸駅から快速で7分。運賃180円のところに、水質Aの須磨海水浴場があるというのに。
車窓から見る限り、須磨海水浴場もそんなに混雑しているようには見えませんでした。人はまばらでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は那智海水浴場ブルービーチへ。巨大エアースライダーに挑戦。スタンドアップパトルボード( SUP) も人気。シャワーが無料なのがグッド。

2016-08-05 23:41:55 | 海水浴

本日は、水着男子の撮影で、那智海水浴場。ブルービーチ那智へ。
東側の駐車場へ。1日500円でした。
すぐそばに、東側の海の家があります。

 

シャワーがずらり、無料利用できます。

更衣室。無料で利用できます。ロッカーは、1回200円。

いつものようにテントを設営。

↓世界最大級のエアースライダーが目を引きます。

大きなサーフボードの上でオール(パドル)を漕いで楽しむスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しんでいる人がいました。
うみんちゅ君とおかびー君もチャレンジしたくなったようで、自腹で金を払いチャレンジ。30分1000円。
最初に簡単なレクチャーがあるようです。うみんちゅ君は、ある競技での国体候補選手。運動神経は抜群です。ふたりは、いとも簡単に乗れるようになりました。
以下は、たつきさんの撮影。

 

私は、エアスライダーへ。500円の駐車場の領収書を見せるとはんこが押され引き換えに、乗り放題のバンドを1名分くれます。私の腕に巻いてもらいました。
一人で、子供に混じって滑っていました。
私の場合、重たいので、スライダーの先端まで言っても止まらず、壁に激突して、一回転。もしくは、途中でバランスを崩して、回転。頭から先端に向かいます。
スタンドアップパトルボートの撮影を終了したたつきさんに、撮影してもらいました。

たつきさんいわく、私が、はしごを登っていくとき、スライダーが大きく揺れるので、すぐにわかるといいます。
滑るときも、すごい勢いで、黒豚が落ちて来るという感じだそうです。

 

 

エアースライダーを終えて、右胸が痛いことに気づきました。エアーと言えども、結構打撲しているようでした。

そして、楽しいひと時を終えました。

昨日の橋杭岩海水浴場にしろ。ここの那智海水浴場にしろ、砂の関係か、水は濁っていて、海底が見えずらく、大阪湾の海水浴場、大蔵海岸、アジュール舞子、林崎松江海岸、淡輪海水浴場より、明らかに透明度は落ちます。 
でも、広さに比べて、人が少なく、快適です。特に、那智海水浴場は、シャワーが無料なので、気に入りました。

そして、熊野本宮大社へ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、和歌山県橋杭岩海水浴場へ。人がほとんどいません。飛び込み台の上の滑り台に感激。

2016-08-05 23:37:34 | 海水浴

本日は、水着男子の撮影で、和歌山県・橋杭岩(はしくいいわ)海水浴場へ。

海水浴客がほとんどいない海水浴場でした。
飛び込み台にすべり台が併設されていました。
私が滑ると、すごい勢いで揺れながら落ちるという感じでした。

コインシャワー1分100円がありましたが、もったいないので、足と手だけ洗いました。

海水は、濁っていて、透明度は、明石の大蔵海岸などに負けています。ゴミが結構浮いていました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は日帰りで石川県の黒崎海水浴場へ。駐車場無料・天然シャワー付き。大笑いのセントピアあわらへ。近江牛牛丼も。

2016-07-29 21:29:45 | 海水浴

昨夜、午後8時過ぎ、たつきさんから電話。これから、林君と石川県の黒崎海水浴場に行くけど、行かないか。
と、それで、行くことに。まずは、29日支払いの家賃などを振り込みに銀行へ。夜9時まで振込予約ができます。
そして、阿倍王子神社の夏祭りに。そして、田辺の家で、夜ごはんを食べ、シャワーを浴びて、大国町の事務所へ。
深夜12時過ぎに、たつきさんと林君が事務所に来ました。そして、テントなどをたつきさんの車に積み込み、忘れ物をした林君の家に立ち寄り、恵美須町入口から阪神高速へ。
12時半に阪神高速に乗り、50分後には、竜王パーキングへ。そして、運転手がたつきさんから林君に交代。私は、運転免許を持っていないので、乗ったまま。
恵美須町を出て、2時間半後の午前3時には、石川県の加賀インターへ到着。
そして、加賀インターから一般道。午前3時半。黒崎海水浴場の駐車場に到着。
ここには、以前来たことがあり、たつきさんが、気にいったので、行きたくなったという事でした。

当ブログ 2013年8月28日記事 海水浴2日目・お水が豊富な黒崎海水浴場・ガラポン温泉、バイキングChef‘s Kitchenぺこぱ。
ちなみに、3名の費用分担は、行きのETCを林君。帰りのETCをたつきさん。ガソリン代の一部を私が。

林君とたつきさんは、前の席にいたので、リクライニングシートを倒し、車中で寝ました。私は、横にテントをたてて、そこで寝ました。

朝、明るくなって、目がさめました。5時半ごろ、コンビニに向かいました。
近くの尼御前パーキングにコンビニがあり、そこに行くことに。
そこのコンビニは、北陸自動車道からも、一般道からでも利用できるようになっていました。

そこで、コンタクトレンズをはめ、昼ご飯を買いました。

そして、近くの尼御前岬に。

尼御前の銅像が、、
主君に仕えている尼さん。近くの安宅の関所のチェックが厳しいという事で、主君に迷惑をかけてはならないと、この岬から身を投げたとか。
それで、いつしか尼御前と名付けられたとか。


尼御前岬からの眺め。

向かって左が林君。右がたつきさん。

ちなみに、この場所がボケスポットとか。私のスマホにも、ポケモンGOをダウンロードしてと頼みましたが、古いスマホなので、ポケモンGOのアプリに対応していない機種ということで、あきらめました。

 

そして、黒崎海水浴場の駐車場へ戻りました。。

そして、早朝の黒崎海水浴場へ。

朝7時前の海水浴場には誰もいません。

そして、寝ていました。
朝は、山陰になりますが、時間がたつと、日光に当たりだします。

どんどんと人出が増え。唯一の海の家 入のや がオープンしました。

たつきさんが、サザエのつぼ焼きを頼みに入のやへ。この海水浴場は、入のやにしかトイレがありません。たつきさんの連れとして、何も注文せず、トイレだけを利用しました。
大便は、浜辺でできないので。もし、浜辺でして、その写真でもアップしようものなら、えむびーまんが、黒崎海水浴場に大便放置と大々的に触れ歩かれそうで。

海の家 入のや から見た海水浴場。小学生・中学生の一団が、

そして、泳いでいました。
この海水浴場のよいところは、がけから水がしたたり落ちているからです。天然のシャワーです。
泳ぐごとに、天然のシャワーで体を洗っていました。
でも、水が冷たい。

そして、波打ち際に黄色い浮わが、ほっておくと沖に流されるので、浜辺にあげました。
でも、誰も、取りに来ません。不思議に思いました。
↓ 左手に見えるのが黄色い浮わ。

私が体を洗うための滝。

そして、誰も黄色い浮き輪をとりに来ないので、浜の中心部、入りやの下に置いておきました。
その後、一団で来ていた小学生・中学生のグループの中の女の子がその浮き輪を使っていました。よかった。よかった。

ここの海は、日本海側なので、そこそこの透明度を保っていました。
でも、日本海で1位・2位と言うレベルではありません。
日本海側の海水浴場で透明度1位は、島根県の福光海水浴場。2位が、兵庫県の竹野浜海水浴場です。この2か所は、海と言うプールの中で泳いでいる感じの透明度があります。

そして、洞窟へ。入り口には、水がしたたり落ちています。

 

↓洞窟前から、入のや を見る。

海水浴場の山側には、各所に滝があります。

そして、片づけ。水が出てくるところで、浮わなどを洗います。

あの小学生・中学生がいました。帽子とゴークルの忘れ物があるので、大声で、「誰か、忘れもんしてるよ。」と呼びかけましたが、完全に無視されました。
それに、黄色い浮き輪。波打ち際に流されていても誰も、取りにいこうともしないということで、
それで、断定しました。頭たらん学校の児童やなって。近くにいる小学生らに「自分ら、頭足らん学校の児童?」と聞きたくなりましたが、こらえました。
そして、もと来た坂道を登り、駐車場へ。

駐車場に行くと、マイクロバスがあり、小学生たちは、全員そのマイクロバスに乗り込みました。
なぁーんや。やっぱり、頭足らん学校の児童やったんやと納得しました。
そして、我々は、車中で、次に行く温泉を探しました。前回来たときは、ガラポン温泉こと橋立温泉に行きましたが、尼御前の帰り、前を通りましたが、つぶれていたようだったので、、
たつきさんがスマホで検索、電話番号を言い、私がそこへ電話。日帰り入浴の有無と、料金、露天風呂があるかどうか施設の確認をしました。
何件かかけました。ずっとホテルでした。
あわら温泉なら、遠回りにならないので、あわら温泉で検索してもらいました。
すると、セントピアあわらの番号をたつきさんが、、。
私は、セントピアあわらに電話しました。「おたくのところ、日帰り入浴していますか。」すると、「当館は日帰り入浴施設です。」と。
「なんぼですか。」「大人御一人様500円となります。」「露天風呂はありますか。」「今週の男性風呂にはありません。来週ならあります。」
露天風呂ないけど、しゃあないなぁと言う事で、それで、そこに行くことに。
それで、私は、たつきさんにクレーム。「日帰り入浴施設に日帰り入浴していますか。と尋ねるって、頭足らんおっちゃんから電話かかってきたと向こうで言われている。恥ずかしい。」
たつきさんいわく、芦原温泉 温泉 で引いただけなので、ホテルかなにかわからなかったとか。
そして、芦原温泉へ。
途中、片野海水浴場の前を通ったので、ちらっとみました。
この海水浴場も来たことがあります。
当ブログ 2012年8月19日記事 本日は、加賀市の片野海水浴場へ。大江戸温泉あわららに泊まっています。

そして、セントピアあわらへ。

受付で、JAFの会員証で割引とあり、たつきさんに車に、JAFの会員証をとりに帰ってもらいました。
3名とも、50円引きの450円となりました。
休憩所では、ひょうたん展が、。

そして、温泉へ。
女性は、3階の天の湯。男性は1階の地の湯でした。
結構良質の天然温泉でした。
露天風呂はありませんでしたが、外に釜風呂がありました。サウナ室のようなものです。
中を見て大笑い。室温を示す温度計にです。
円形の針が触れる形で温度を示すオーソドックスのものです。
温度の針が触れる範囲がマイナス30度から50度となっていました。
よって、釜風呂の温度は、50度の目盛りが振り切れるところに針がありました。
大スカタンです。ここは、公営の入浴施設ですが、設計者は頭足らん人だったと思われます。
ただ、さすが福井県。感心したことがありました。
ドライヤーがコンセントにささているのが見えていることです。
大阪のほとんどの入浴施設では、洗面台の中にコンセントがあり、小さな穴から、電源コードが出ていて、その先にドライヤーがあるという感じです。
そのため、ドライヤーをばくろうと思えば、電源コードを切断するしかなくなります。
福井県式では、ドライヤーをコンセントから抜いて持って帰ることが可能となります。

休憩所のところでは、ガラスケースの中で、たこ焼きなどが置かれていました。
たつきさんが、たこ焼きおいていると言ったので、そこを見て、思わず、大声で「まずそう」と言ってしまいました。
すぐ横で、店の人が掃除していました。
たつきさんは、「150円で売られているたこ焼きなので、味を期待しても仕方ない。」とフォローしてくれました。
そして、セントピアあわらを後に。

ガソリンスタンドへ。30リッター入れました。ガソリン代は3200円でした。本日の日帰り海水浴。私の負担分はこれだけです。
そして、金津インターから北陸自動車道へ。
途中、多賀サービスエリアで休憩。たつきさんが、ここにある近江多賀亭の近江牛の牛丼がおいしいと評判だと言ったので、食べようという話になりました。
980円の牛丼でした。



めちゃ高いと感じましたが、めちゃおいしいとも感じました。
説明文では、神戸牛・松阪牛と並んで、近江牛は、日本三大和牛と書いてありました。
先日、オーキャット4階の門戸で、食べ輪放題ランチの鍋。近江牛6人前食べたという話をしました。
そして、大阪・大国町の事務所へ。午後7時半に着きました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今年初の海へ。淡輪ときめきビーチへ。歩いて箱作のぴちぴちビーチへも。水がきれい5メートルの水底が見える。

2016-07-24 20:48:28 | 海水浴

今年の夏は、まだ、海に一度も行っていなかったので、海に行くことに。

先日金券屋で、今宮戎→淡輪 南海電車790円区間の回数券を630円で2枚購入しました。
本日、淡輪海水浴場に行くことに。
事務所向かいの今宮戎駅9時52分の高野線の各停に乗り、次の新今宮駅で乗り換え。南海本線の9時57分発関西空港行きの急行に乗車。
泉佐野駅で、ホーム向かいに停車中の和歌山市行き普通電車に乗り換え、淡輪駅へ。10時56分到着。
11時発のときめきビーチ行きの無料シャトルバスに乗車。

ちなみに、歩いていくと15分ほどかかります。
途中、ビーチへの駐車場ゲートをくぐります。
駐車料金は、乗用車で1日1240円。
料金を見て、引き返す車もありました。

11時7分ビーチに到着。

そして、海水浴場を見ます。

南西方向をみます。

北東方向をみます。
左のプレハブの北側に、私のチェアーを置きます。

ロッカー・シャワー室 ロッカー+シャワー+更衣 600円 シャワー+更衣 400円。
ロッカーは出し入れ自由。シャワーも1日何回も使えます。
私は、シャワー券を買いました。400円。

本日は、下に競パン 上に ズボンとしても着られる水着

水質・透明度 えむびーまんチェック 水深5メートルの水底が見える海水浴場でしか泳ぎません。

ライフガードもいます。赤の競パンやボックス型パンツをはいている人もいましたが、前がペッタンコだったのが残念でした。

まずは、突堤より北東側のエリアを端から端まで泳ぎました。
そして、飛び込み台3か所にも上陸しました。
そして、シャワーを浴びました。

日陰においた事務所から持参した折り畳みのチェアー。寝られます。

そして、日陰でお昼寝。最高にいい気持ちです。
かかってきた電話で起こされます。
今度は、里海公園へお散歩。ゴーグルとスマホだけ持っていきます。

多くの人がバーベキューで楽しんでいました。
この辺りは、裏手は山となっています。セミの鳴き声がすごいです。

無料シャワー。昨年は2基あったのに、今年は1基になっていました。

ビーチバレーコートが各所にあります。

潮騒ビバレーと呼ばれるビーチバレーの競技場

そして、里海公園の人工磯へ。

遊歩道には、淡輪ときめきビーチ0.4キロ 箱作ぴちぴちビーチ1.0キロの表示が。

人工磯の先端へ。

このあたりからときめきビーチをみます。

昨年も、このブイに沿って泳ぎ、海峡を越え、向こう側に上陸します。

遊泳禁止ですが、昨年も、この湾を泳いで横切りました。大阪市民から見て、神戸での遊泳禁止は守らないとやばそうですが、泉南での遊泳禁止は守らなくてもよいというイメージがあります。

ときめきビーチをみます。

立ち入り禁止の湾。泳ぐなと書いてありますが、この透明度の高さに引かれ、泳ぎました。

このあたりから見た潮騒ビバレーの施設。

この湾の手前から、アーチのようなものがある向こう側の陸地まで泳ぎました。

遊歩道を北東へ歩きます。
すると、隣の箱作ぴちぴちビーチの第2遊泳場へ。ちなみに、淡輪は、大阪府泉南郡岬町。箱作は、大阪府阪南市。

さらに遊歩道を北上。箱作ぴちぴちビーチの第1遊泳場へ。

中央の向こうに見える建物群は、関西国際空港。

第一遊泳場で少し泳ぎました。そして、淡輪ときめきビーチへ戻ります。ここからは、はるかかなたにあるときめきビーチ。

途中の里海公園の人工磯。

遊歩道から山手を見ると、遊具が。水着姿で高校生たちが滑り台で遊んでいました。

遊歩道から山手をみます。南海電車が走っています。線路の向こうは、住宅街。

そして、戻ってきました。
まずは、シャワーを。

そして、チェアで寝ました。気持ちよい。
そして、チェアを突堤の南西側の海水浴場の浜へ移動。そちら側の浜を端から端まで泳ぎました。
途中、4か所ある飛び込み台すべてに上陸しました。
そして、シャワーを浴びました。受付係の20歳くらいのきれいなお姉さんに、お客さんが「このあたりで温泉ありませんか。」と尋ねました。
すると、そのきれいなお姉さんは、隣に座っていた同僚の受付係に、「このへん温泉、あるけ?」と尋ねていました。
大阪市民からみると、ドン引きとなる言葉です。だから、大阪市民からみると、泉州地域は、下に見られる地域となるのです。
私も、小学校3-4年次。堺市海山町に住んでいました。それまで、住吉区苅田に住んでいたのに、海山町に移ったため、堺の言葉・泉州弁となりました。
〇〇やんけ。と言っていました。
それから、東住吉区に移って、大阪弁に戻りました。
〇〇でんがな。〇〇まんがな。に是正されました。

服を着替えて、シャトルバス乗り場へ。
本日最終の、午後4時55分淡輪駅行き無料バスに乗りました。
そして、午後5時3分に淡輪駅へ。
午後5時8分発のなんば行き普通電車に乗車。

南海電車の車窓から見る里海公園。淡輪・箱作間。

そして、電車は、箱作・鳥取ノ荘間へ。南海電車沿線で一番、海が見えるところを通ります。

そして、尾崎駅へ。そこで、特急サザンの通過待ちとなります。
尾崎は特急サザンの停車駅。ホーム向かい側に特急サザンが止まったので、それに乗り、終点なんばへ。
特急サザンは和歌山寄り4両は、特急車両で座席指定券(510円)必要。大阪寄り4両は通勤車両で、運賃だけでそのまま乗れます。
新今宮で高野線各停に乗り換えて今宮戎駅に行くのと、なんば駅まで行って、高野線各停に乗車して今宮戎駅に戻るとのでは、なんば駅まで行った方が1分早く今宮戎駅に着くので、なんば駅まで行きました。
特急サザンで、今宮戎駅付近を通過したのは、17時56分でした。実際に今宮戎駅についたのは、18時5分でした。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は海での泳ぎ納め和歌山・加太海水浴場へ。友が島へ渡りたい人はなんば発6時24分の区間急行に。

2015-09-22 19:12:13 | 海水浴

本日は、お天気が良いので、和歌山加太へ海水浴へ。金券屋なんばキングで昨日、南海株主乗車券を1枚720円で2枚購入しました。今宮戎駅から加太駅までは、70キロ余りあり、普通に切符を買えば960円。

事務所に寄って、昨夜、ドン・キホーテで買ったAIRWALKのスポーツサンダルに履き替えて、メールの処理をしてから今宮戎駅へ。前の信号が青だったので、改札まで30秒で行けました。

今宮戎駅発8時40分の各停に乗り、次の新今宮駅で乗り換え。8時47分発の特急サザンの自由席へ。(特急料金不要)後ろから2両目では座れました。
午前9時44分和歌山市駅着。9時55分加太行き普通へ。
2両編成は立ち客もいるくらいの混雑ぶり。
私の隣は、20代の女性2人組。
本日、友が島に行く予定のようでした。
スマホで友が島汽船のサイトを見て、午前10時むを過ぎたころ、データが今更新され、本日午後1時発までの便の乗船券が完売したと出ている。どうしようとわめいていました。
友が島汽船の加太港出港時刻は、朝9時・11時・午後1時・4時の4便だけ。彼女らは、午前11時の便に乗ろうとたくらんでいたようでした。
午後4時の便で渡ると、その船での折り返しが最終便。キャンプで泊まる人しか行かれへんやん。とぼやいていました。
そして、友が島に渡ることをあきらめようという話に。続いて、どこいこかという話に。
加太には淡島神社しか見るところがない。しかも淡島神社は気持ち悪い。
和歌山大学前に戻り、イオンモールに行こか、みさき公園までもどろうかと言っていました。
友が島に渡るには、朝早く出て、9時の便を目指してこないといけないのか。とか。でも、9時の便を目指してきても、午後1時の便になっってしまうんやで。平日にこなあかんなぁとか言っていました。
加太に近づくにつれて、立ち客が多くなってきました。かなりの混雑です。
加太駅に到着、どばっと多くの客が、、。結局、さっきの2人組も加太駅で下車していました。
駅前では、加太で紀州紀州映画祭があるとかで、パンフレットが配られていました。1枚いただきました。
そして、今年3度目となる加太海水浴場へ。

↓ 下に映っているレジャーシートと荷物は私のもの。

↓朝10時半過ぎなので、逆光にならずに友が島をバックに。近くにいた夫人にスマホ撮影を依頼しました。撮影はしてくれたもののいやそうな顔をしていました。

朝10時半過ぎでも、そこそこ人がいました。

泳ぎました。晴れていて気温が高く、寒くありませんでした。
海水も冷たく感じませんでした。
海水浴場の北の磯の方まで泳いでいました。
紀淡荘の前の磯で長い時間、魚などを見ていました。
もっと北の方へ行こうとしていたら、巨大クラゲを発見しました。
縦横高さ各30-40センチくらいのキャンドル型をした見たことのないクラゲでした。
怖くなって、慌てて、泳いで海水浴場の方に戻りました。

本日は、今季営業が明日限りの真田山プール50メートル屋外プールでも泳ごうと、午後3時29分今宮戎駅着の電車でもどるため、午後1時20分ごろ、引き上げ準備をしました。
そのころには、浜の人出も多くなっっていました。

↓浜にある建物が加太海水浴場の管理棟。中にシャワー室だけがあります。トイレはありません。

そして、管理棟に行き、300円を支払い、温水シャワーを浴びました。時間無制限。本日も、誰も利用した形跡がなく、シャワー室の電気がついていなかったので、受け付けのお兄ちゃんに言って、電気をつけてもらいました。

レジャーシートやマリンシューズなどもシャワーで砂を落としてきれいに洗いました。

そして、シャワー室を後に。

午後1時58分加太駅発の和歌山市駅行き普通電車に乗車。午後2時22分和歌山市駅到着。午後2時29分和歌山市駅発のなんば行き特急サザン自由席で新今宮駅まで。午後3時25分到着。
午後3時28分発の高野線なんば行各停に乗り換え、今宮戎駅に無事3時29分到着。
事務所に午後3時30分に到着。午後3時37分に事務所を自転車で出発。真田山プールに向かいました。
午後4時に券売機に到着しないといけない(屋外50メートルプールの券だけ午後4時に発売中止となる。)ので、いつもは、下りにしか使わない学園坂を上って上町台地の谷町筋に到着。いつもは、立ちこぎなしでいける坂道を進みますが、本日は、立ちこぎをしないと進めない道を選んだので、しんどいぶんだけ早く着きました。午後3時56分、券売機で無事、屋外50メートルプールの入場券を購入できました。
そして、真田山プールの50メートル屋外プールへ。
午後4時から10分までは、休憩時間で遊泳できません。
ベンチに座っていると、赤い競パンをはいたおじさんが「えむびーまんさんですか。」と声をかけてきました。
このブログのコメント欄に登場する競太さんでした。
10分間の休憩時間中、話をしていました。まだまだ話をしたかったのですが、午後5時までに1200メートル泳がないといけないので、10分間の休憩時間終了後、すみやかにプールに入りました。
その後、競太さんも泳いていましたが、知らないうちに消えていました。

本日は、和歌山の加太海水浴場と真田山屋外50メートルプールとで、4キロは泳いだと思われます。



 

 


 

 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日天然海水浴場・和歌山市の加太海水浴場へ。海水浴泳ぎ納め。シャワーは9月23日までの土・日・祝

2015-09-12 20:55:50 | 海水浴

本日は、和歌山・加太へ海水浴へ。今年の海水浴、泳ぎ納めに。
8月に行った時に、今年は、9月中の土・日のみ 管理棟のシャワー室の営業をすると聞いていたので。

金券屋で、南海株主券を2枚購入。1枚720円。関西空港駅以外のすべての南海の駅が利用できます。
ちなみに、今宮戎駅から加太駅までは正規運賃960円。

11時41分の今宮戎駅発なんば行の各停に乗車。11時42分なんば駅着。
ホームに止まっていた特急サザンに乗ります。前4両座席指定。500円いります。後ろ4両自由席。無料です。
後ろ4両に乗ります。11時50分なんば駅発。
南海本線には、今宮戎駅のホームはありません。うちの事務所を車窓から見ました。
そして、なんばを出発してから58分後、12時48分。和歌山市駅に到着。同じホームの向かい側には、加太さかな線の2両編成の電車が待っています。
加太行は、8分後の12時56分に出発します。

途中、磯ノ浦を通ります。車窓からは、多くのサーファーが見えました。

13時21分加太駅着。そして、海水浴場へ。

↓西を見る。 友が島 左手が定期航路のある沖の島・右手が地の島(無人島)

↓ 北側を見る。小高い山の上に見られるのは、国民休暇村紀州加太。

↓水色の建物が海水浴場の管理棟。シャワー室があります。

本日は、透明度がありました。テトラポット沿いと北側の磯の部分まで泳ぎました。3キロは泳いだと思われます。
魚をいっぱいみました。
長距離を泳いだ後は、お菓子を食べて、寝ました。

水面から見て足が見えています。海底も見えています。

午後4時半。友が島に沈む夕日。

そして、午後4時半過ぎ、管理棟に行き、シャワーを浴びることに。
受付で300円を支払いました。
シャワー室の営業日を聞きました。
9月23日までの土・日・祝ということでした。21日・22日・23日の3連休は営業するけど、26日・27日は営業しないとか。

シャワー室に入って、びっくり。床が濡れていません。砂は、私が落としたものしかありませんでした。

本日、シャワー室。私が最初で最後の利用者のようでした。

レジャーシートなどを洗わせてもらいました。

↓シャワー室。4部屋と身障者用1部屋。合計5室。

そして、午後5時2分。シャワー室を後にしました。
加太駅に向かいました。

和歌山市行きの普通電車が止まっていました。

加太さかな線のロゴを撮っている人がいたので私も。

そして、17時27分発、和歌山市行きが発車。17時52分、和歌山市駅に到着。同じホーム向かい側に止まっている和歌山市駅17時59分発の特急サザンに。
なんば駅18時59分着。南海本線から高野線ホームに移動。
なんば駅19時2分発の河内長野行各停へ。今宮戎駅19時3分着。
加太駅を出発してから96分後に今宮戎駅に到着したことになります。
今宮戎駅を降りると、目の前に、事務所が。

9月のシルバーウィーク。天候が良ければもう一度、加太に行くかも。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする